ゆうき まさみ(@masyuuki)さんの人気ツイート(いいね順)

さかなクンはもちろんすごい人なんだけど、僕があらためてすごいなぁと思ったのは、「ご」をことごとく「ぎょ」に変換して喋りながら、生き物の名前になるとごく自然に「サンゴ」「タツノオトシゴ」と発音できてしまう(運動神経ならぬ)言語神経である。
作品の感想をRTしたら「作者に見つかった!」って言って感想を消しちゃう人がいるらしいんですけど、大抵の作者は床を転げ回って喜んでいるはずなので、お願いだから消さないでくださいヽ(;▽;)ノ
「抗議します」じゃなくて「反対します」としたいところですが。 #検察庁法改正案に抗議します
書店がクラスター発生源になる蓋然性は極めて低く、営業を停止させる理由はないと思うんですよ。「電子書籍があるから大丈夫」という方には、書店で偶然出会う本まで含めて、全て電子書籍化されているわけではないということにもちょっとだけ思いを馳せて欲しいと思いました。
TLを勘違いして出てきちゃった人。
幾度も話したことだけど、二十代の初めの頃、住んでたアパートの一室を何人かの友達で借りて仕事場にしていたことがあって、そこに出入りしていたしげの秀一から漫画の書き方を教わったりした。お互いの作品を見て「面白ぇ〜っ!」とか「天才的!」とか褒め合ってたよ。僕にとっては有難い環境だった。
日本に直接貢献しなくても、「日本はいい国だったぁ♡」と思って帰国してもらえれば、それは日本にとってすごく得なことだと思うんだけどな。
『シン・ウルトラマン』は樋口真嗣監督作品。 『シン・ウルトラマン』は樋口真嗣監督作品。 大事なことなので二度言いました。 賞賛も批判もまず樋口監督が受け取るべきものでしょう。
スピード感を持ってみました。
10
どれくらいいるか分からないけれど、「お、自分の仕事はリモートワークで支障ないじゃん」ということを確信してしまった人は、もう通勤電車に乗りたくないのではなかろか。
11
漫画版『パトレイバー』で、最後の舞台として使わせてもらいました。お疲れ様でした。 twitter.com/harumichiku/st…
12
「99人に無視されても1人に刺さればいい」ってカッコいいんですけど、日本の人口に当てはめると楽々100万部作家です。<そういう意味じゃない
13
「この資料、もう使わないでしょうから捨てますね」 「待て、2000年代を舞台にした漫画描く時に要る!」 「じゃあこの30年以上前のは要りませんね」 「それがないと『あ〜る』描く時困るだろ!」 「予定ないじゃないですか」 「う、う、うるさい!とにかく捨てちゃダメなの!」 うちはこんな感じ。
14
例えば「ガースー」とか「八割おじさん」とか呼ぶのはやめた方がいいと思うんだ。あだ名で呼び続けることで、発言の軽重を真面目に考えなくなるんだよ。
15
起きても興味を失っていなかったので、とりあえず出版物の総額表示義務化に反対しておきますね。出版物のみならず、ソフトウェアをパッケージ化した商品で、長い期間をかけて売る物にこれやっちゃいかんと思います。
16
『鎌倉殿の13人』は、登場人物がいいキャラになればなるほど辛いドラマという部分があって、見ていて辛いという方もいるでしょう。そういう人は三浦義村に感情移入して鑑賞するのが良いと思います。
17
私、漫画家始めて40年ほどやってまいりましたが、編集部から「連載継続の約束」などされたことは一度もないですよ。
18
若い頃、難しくて難しくて、1コマ下描きするのに何時間もかかってしまった時、「ああ、絵が上手くなりたい。上手ければこんなに苦労しないで済むだろうに」と思った。時が経ち、いささかでも上達したであろうこの腕で、苦労したのと同じような絵に挑むと、あら不思議。やはり時間がかかるのだった。
19
僕が会社通いをしていた昔、国鉄のストで間引き運転がされた時に、人間の圧で電車の窓が割れるのを見たことがある。という話は以前にツイートした覚えがあるのだけれど、つまりあれだ、減便したらより混雑するだろうって、前から言われてなかったっけ。
20
「無駄を見直す」って、かつては「無駄な部分を削る」ための言葉だったけど、これからは「無駄には無駄なりの存在意義や効用があるのか。見直した!」って意味で使うようになるといいなあ。
21
このアパートの仕事場の前史として「まんが画廊」があったわけで、しげの君とはそこで知り合ったのだった。しげの君がデビューする以前には、こういう環境と関係性を「ぬるま湯」と断じた友達もいるけど、人によっては孵化するのにちょうどいい温度のゆりかごになることだってあるんだよ。おわり。
22
「アニメ警察」などとは呼ばれたくないが、アニメの「劇場・映画版」と並べて語る時に、TVシリーズを指して「アニメ版」と呼ぶのには反対してゆく所存でござる。
23
難民キャンプや食糧難の地域に国連が食料援助するじゃないですか。このとき援助物資は女性に渡すんだって話を読んだことがありますよ。男性に渡すと家族に渡らないんだって。>RT
24
なんかやりますので、よろしくお願いします⌈(_ _)⌉//ゆうきまさみ:画業40周年企画続々 展覧会、初の画集 「究極超人あ~る」等身大R・田中一郎、光画部部室を再現 - MANTANWEB(まんたんウェブ) mantan-web.jp/article/202009…
25
新しい会食