増永元 Glass Artist(@masunaga_gen)さんの人気ツイート(いいね順)

101
トンボ玉作品「カミクラゲの海」2018 ガラスのカミクラゲ、思いっきり拡大して観察してもなかなかの生物感(実物通りの構造は再現できてないけど...)。 その気になれば肉眼で見えないところまで作り込めるのもガラス素材の魅力です。
102
#ツイッターTL復活祭 めでたい✨ 改めて僕のガラス作品も見て〜
103
先輩に怒られる新入りさん 。 ギャーってすごい鳴き声💦 #オンナダケヤモリ
104
ガラス作品「苔石」2023 森の石コロにシリケンイモリ、完成しました〜 #Glassart
105
ねとらぼで「金魚玉」を紹介していただきました!😆🙏 twitter.com/itm_nlab/statu…
106
#1枚で本物に見えたらRT 全部ガラスです
107
2008年に阿寒湖の小さなお土産屋にふらっと入ったら、ものすごい木彫作品がひっそり展示されてて衝撃を受けました。 作者の藤戸竹喜さん(1934~2018年)、つい最近まで美術界ではほとんど知られていなかったという凄い方 参考↓ artagenda.jp/feature/news/2…
108
トンボ玉作品「金魚玉」2022 今年も一点だけ制作しました 材質:主に鉛ガラス、一部ソーダガラス 大きさ:27.5mm x 27.5mm
109
新作「魚石(sp. H)」2022 新たに発見された魚石類は 青い石に棲む白い魚(species H) #Glassart
111
#名刺代わりの作品をあげてください 生き物たちが棲む世界をガラスで表現しています #Glassart
112
ガラス作品「骨魚の石」2021 今年も登場です #Glassart
113
福岡で作品展やりますっ。 「ガラスの生物圏2020 -増永元 作品展-」  日時:2020年4月8日(水)〜 14日(火)10:00-20:00  場所:福岡県福岡市 大丸福岡天神店 本館2階イベントスペース 過去に個展で発表したトンボ玉作品とガラス造形作品を中心に、計50点くらい展示する予定です。
114
夜の森でホシノヒカリタケがたくさん光ってました。 発光菌が楽しい時期✨
115
#これを見た人はド逆光の写真を貼れ 逆光の作品写真といえばやっぱりこれかな
116
過去作品紹介 トンボ玉:「キノコ培養器」特製展示台付       2016 個人蔵
117
#世界ヘビの日 #WorldSnakeDay リュウキュウアカガエルを捕食するヒメハブ
118
アマビエさま、再び召喚〜✨ 本年1個目のガラス作品はこれに。ビエさまはもう制作終了したつもりだったんだけど...
119
糖分あるの舐めるかと思ってミカン粒あげたけど無反応。 次にご飯粒置いてみたら秒で食いついたのでビックリ💦 こんな小さい頃からお米好きなの?! このあとシロップ入りの水を舐めさせてしばらくしたら脱皮も無事完了して壁を歩いて帰っていきました👋
120
モフりたい....起こしちゃいけない....モフりたい....
121
巨大生物「モンス」は今月新登場のあちらの住人。 岩のモンスと波のモンスの2形態。内部には骨鯨が棲んでいます。
122
ガラス作品「凪の月夜に」、第二号完成
123
クワイカの入ったビーチグラスの作品も創りました。 こちらは逆光で透かして鑑賞できるデザインです #Glassart
124
博多大丸の作品展、本日(13日)最終日ですっ。
125
バレンタインなのでチョコっぽい作品を...🦀 陶作品「からっぱ玉」2018  本体は陶製、眼だけガラス製です。