増永元 Glass Artist(@masunaga_gen)さんの人気ツイート(いいね順)

76
こんな寒い日もお米食べにやって来てるヤモたち。 もう長期間食べ続けてるけど栄養状態は良さげで、頸部のカルシウムサックもしっかり発達してる様子(少なくとも2匹は雌)。とても興味深い....。 近づくとなんか期待した目でこっち見る💦
77
お米ヤモリ近況報告🦎 ヤモたちが来ない冬の間に台所の配置替えで炊飯器の場所を変更してしまったので、さすがにもうお米食べに来ないんじゃないかと思ったけど...別ルートから普通に炊飯器まで来て食べてるし🍙(3個体確認) 場所じゃなくてお米の入った炊飯器をちゃんと認識してる?
78
カニのガチャのメガネカラッパを改造して地味なソデカラッパにしてみた。
79
肌寒くなってきたけど、お米ヤモリたちは相変わらず元気に活動中🍚
80
軽石見てきた。 エボシガイって2ヶ月程でこんなに成長するのね。 ほとんどの軽石にはエボシガイは付いてなくて一部の石だけに群生してるの、着生フェロモンの効果かな…
81
トンボ玉「ベニテングタケの秋」2021 今年の制作はこれで終了🍂🍄🍂 #Glassart
82
今月はシャコガイも彫りました💦 ガラス作品「あの海を想う -シャコガイ-」2021  材質:鉛ガラス・ソーダガラス(佐竹ガラス)  サイズ:W38mm x D27.5mm x H27mm
83
昨晩は家族みんなで夜の森散歩👣 月明かりの森の中、アミヒカリタケがたくさん光ってて最高でした✨ #フォーサーズの日 #OM1 #OMDS
84
オフィーリア....(アマビエです)
85
ガラス作品「プラヌス」2021 あちらの世界の泥地に棲息する生物 Planus。 #Glassart
86
昨日の夜磯、1.5cmくらいのアオリイカ?の幼体に会えた! カワイイ🦑
87
先月創ったアマビエさま この作品はコロナが治まったら制作終了なんですが、まだしばらくご登場いただく感じです。 #ガラス作品 #アマビエ
88
ちっちゃいオオマルモンダコできましたっ🐙 #Glassart
89
ツンツンしてみたらだいぶ様子が変わって、水面に触手を広げてこんな風に動いてたんですが…
90
ガラス作品「魚石(5個体入, 白石)」2020 今年最後のバーナーワークはこの作品。 こちらも明日(12/23)開催のGlass2Hオークションに出品中です。 #Glassart
91
夜の海でなんじゃこりゃな生物に遭遇✨超綺麗&超長い!
92
#振り幅を晒す見た人もやる イカ作品の振り幅🦑 トンボ玉、ガラスペン、3Dプリント作品、イラスト
93
ウミガメシーズンももう終わりですが過去の作品紹介。 ガラス作品「凪の月夜に」2019  満月の夜に沖へと向かうアオウミガメの孵化幼体。月は直接表現せず水海月(moon jelly)で暗示しています。この先の航海の無事を祈って凪の船出、の意で舟型の作品に。  神戸とんぼ玉ミュージアム収蔵作品
94
脊椎動物のヒラムシ……… っぽいサザナミウシノシタ 今年最初の夜磯も楽しかった😊
95
カメフジツボできましたっ。 #Glassart
96
ミニミニのアマビエさま、ぐるっと回して見るとこんな感じ。 支えてる指多すぎるけど…😅 #ガラス作品 #アマビエ
97
炊飯器の近くに見たことない個体(若い雌のオンナダケヤモリ)が来てたので、試しにお米あげてみたらいきなり寄ってきて指から食べた! ??? 間違いなく初対面の個体なんだけど、他のお米ヤモリを見て学習してる? ヤモリたち、どうやって情報を共有してるんだろう...
98
時々Twitterで謎生物として話題に上がるトゲウミエラ、 僕も初めて海で遭遇した時なんじゃこりゃぁ!ってなった。 モンスター感強めの素敵な生物
99
娘が見つけてくれた青いイシカワさん 全然周囲に溶け込んでない...
100
#カラフルな作品を見せてほしいです 13年前に名刺に使ってたトンボ玉の写真 この頃からあんまり進歩していない...😓