STU48の瀧野由美子さんは鉄道好きで、500系推しなんだそうです。500系の営業デビューとおなじ1997年生まれで、運命を感じているのだとか。京都鉄博に来ると500系にハグするのだそうです。野望はハローキティ新幹線とハローキティとSTU48のコラボとのこと。それはぜひ見てみたいですね!
JR東海がテロップのニュース配信を3月13日で終了するとのことで、車内表示器を大型化したN700Sではニュースが流れないのかと思いましたが、どうやらJR西日本はニュース配信を継続するらしいので、山陽新幹線内では大画面でのニュース配信を見ることができそうです(写真はN700S試乗会の模様)。
N700S量産車744-1がトレーラーに載せられました。
本日より、小田急江ノ島線・片瀬江ノ島駅新駅舎が一部供用開始となりました。旧駅舎の竜宮城イメージをより本格化した「竜宮作り」で、一見の価値ありです!
485系「きらきらうえつ」が土﨑に回送されたので、営業運転を行う485系もいよいよ「ジパング」「華」「リゾートやまどり」を残すのみとなりました。このうち「ジパング」の中間車モハ484/485-3014は、485系本来の車体がベースとなっているので、とても貴重だと言えますね。
山形新幹線用新型車両E8系の導入が発表されました。先頭部長は9mで、東北新幹線内の最高速度は300km/hを目指します。2022年秋〜2026年春に7両編成17本を製造。営業運転開始は2024年春を予定しています。 また、山形新幹線福島駅上りアプローチ線を2026年度の使用開始へ向けて工事に着手する模様。
クハ481-1508は、北海道仕様の証である前照灯4灯のおかげか人気車両となり、晩年を新潟で過ごした縁もあって新津鉄道資料館で保存されています。そんなクハ481-1508ですが、北は北海道旭川駅から南は鹿児島運転所(転属車両に同行したので営業列車ではありませんが)まで入線実績があります。
大分でホーバークラフトの復活を検討しているという報道を見て、宇高連絡船のホーバークラフト「とびうお」を思い出しました。当時宇野〜高松間を連絡船が1時間で結んでいたのを、ホーバークラフトは23分で結んでいて、急行扱いとなってました。そんな「とびうお」も瀬戸大橋の開通で消えました。
3月8日→サンパチということで、サンパチ君こと113系3800番代を上げてみます。
高輪ゲートウェイ駅の内覧会に来ました。
高輪ゲートウェイ駅で実証実験を予定しているQRコードによる改札を体験してみました。
高輪ゲートウェイ駅の清掃ロボットはE657系風。
開業前の高輪ゲートウェイ駅を山手線と京浜東北線が通過。
高輪ゲートウェイ駅の情報案内サイネージ。
次から次へと高輪ゲートウェイ駅を通過する京浜東北線と山手線。
今から45年前の1975(昭和50)年3月10日に山陽新幹線岡山〜博多間が開業しました。開業当時は0系「ひかり」が東京〜博多間を6時間56分で結んでいました。現在はN700Aが最速4時間57分で結んでいます。2008年の博多総合車両所の一般公開イベントにて撮影。
本日は高崎車両センターに来ています。スハフ42 2173の取材ですが、外観からカーテンが変わっているのが分かりますね。内観は後ほどアップします。
スハフ42 2173ラウンジカーの車内です。大型テーブル付のボックス席とロングテーブル、サービスカウンターが設置されています。
ボックス席は予約制。当日、子供連れグループ向けに先着順で整理券を配布します。実際には丸椅子を2個用意して、最大6人まで利用可能です。車内には、おもちゃやオリジナル上毛かるたを用意しています。
ラウンジカーのロングテーブル席はフリースペースです。なお、内壁は茶色系で塗装。床は木目調としています。
スハフ42 2173ラウンジカーの外観です。ほとんど変化はありませんが、定員標記が0人になっていたります。
3月14日のダイヤ改正で、9年振りに常磐線経由で仙台まで走破する特急がE657系「ひたち」として復活します。かつては485系「ひたち」、651系「スーパーひたち」が上野〜仙台間を結んでいました。東北新幹線を向こうに回して首都圏と仙台を直結する在来線特急の復活。ぜひ乗ってみたいものです。
本日を持って運行終了した「スーパー」な特急、「スーパービュー踊り子」「スーパー北斗」「スーパーおおぞら」「スーパーとかち」。JR時代初期に全国各地に続々登場した「スーパー」な特急も、「スーパーはくと」「スーパーいなば」「スーパーまつかぜ」「スーパーおき」が残るのみとなりました。
本日のダイヤ改正より、東海道新幹線では全列車を最高速度285km/hのN700Aタイプに統一することで、「のぞみ」を1時間あたり最大12本運転可能となりました。早朝にその記念式典が行われました!
近鉄「ひのとり」の出発式が近鉄名古屋駅で執り行われました。