「鉄道投稿情報局」宛に、タキ1000形の1000両目、すなわち「タキ1000-1000」が落成し、記念の特別塗装が施されている様子の投稿をいただきました! 日本石油輸送と日本オイルターミナル、両方のロゴが掲げられているのも珍しいと思います!(所有者は日本石油輸送のようです)。
うめきた地下ホームの乗り場案内にはサイネージを使用しています。
さて早朝からの現場実況ツイートも大変な反響をいただいておりましたが、ついに梅田貨物線地下化工事が完了しました。正直レイル・ファンとして気になるのは、貨物列車はどうなったってことだと思うのですが…? rail.hobidas.com/feature/444506/
東武鉄道南栗橋車両管区のイベント取材に来ています。会場ではC11 325とC11 207の重連シーンを楽しめました。
磐越西線指定席車の座席についてのコメントがいくつかありましたので、ここでHB-E300系「海里」の座席の写真と比較してみましょう。みなさんはどう感じましたか?
本日報道公開となったJR東海HC85系量産車について、鉄道ホビダスで速報記事を発信しました! 7月の営業運転デビューが待ち遠しいですね。 rail.hobidas.com/feature/393752/
本日から700系C編成の引退特別装飾が走り出しました!
近鉄「あをによし」の車内をご覧ください。ツイン席は窓側へ45度向けたタイプと向かい合わせタイプがあります。バリアフリーにも対応。
面白そうなカプセルトイが発売になります! バンダイのガシャポンで、N700A のぞみの座席。1席単位がカプセルに入っていて、連結可能なので2席・3席もできるようです。また、テーブルが可動し、そこに3種の駅弁やお茶を置くこともできます。2月2週発売開始だそうです。 rail.hobidas.com/news/371566/
二代目「伊予灘ものがたり」の車内。1号車は茜の章。対面シートと4人用ボックスシート、海向き展望シートを配置しています。
本日、東急の元住吉検車区にて、来る相鉄新横浜線・東急新横浜線で相互直通乗り入れを行う7社局(厳密には西武は当面は乗り入れを行いません)の車両が大集合してメディア向けの撮影会が行われました! 鉄道ホビダスではちゃんとLEDが読める画像でアップしていますよ~!
この可動橋は、現在の摩耶駅付近から神戸港駅へ向かってい旧神戸臨港線のものでした。 橋の上には架線柱の他に、当時の標記類などが残っています。 twitter.com/RM_nekopub/sta…
JR西日本117系「WEST EXPRESS 銀河」の5号車は普通車指定席で、ノビノビ座席を配置。バリアフリー対応車です。
伊予鉄といえばココ! 大手町交差点のダイヤモンドクロスです! JR松山駅から歩いて10分ほどの、郊外線と市内線が交わる場所に設けられています。 松山に行った際はぜひ見てみたいですね! ※動画は読者投稿です。
北海道名寄市にある北国博物館で保存されているキマロキ編成の冬囲いが10月24日に行われるそうです。キ(機関車)+マ(マックレー車)+ロ(ロータリー車)+キ(機関車)の編成。北国博物館では車掌車も連結しています。かつて北海道の冬の鉄路を守っていましたが、今は雪から大切に守られています。
THライナーが報道陣に公開されて、試乗取材中です。
【185系に153系併結用装備がつけられたワケ】 185系の導入立案者が語る「185系誕生秘話」の第2回に続き、第3回をアップいたしました! 153系大量置換え計画がついに始動します。 第3回 153系大量置換え計画、始動 | 鉄道ホビダス rail.hobidas.com/feature/321671/
ロマンスカーミュージアム、大型ジオラマは新宿から箱根までの沿線風景を再現した渾身の作。860棟の建物が並ぶ街を、10車種のロマンスカー、5車種の通勤電車が走る圧巻のスケールです。プロジェクションマッピングを駆使したショーも必見ですよ。
本日、西武鉄道001系「Laview」のブルーリボン賞受賞式が西武球場前駅にて行われました。定期では当駅に来ない本系列を使用した団体臨時列車にて、記念ロゴの除幕式などを挙行。今後このA編成を見たらマークを見つけてくださいね!
アルピコ交通では、東武鉄道から20000型の譲渡を受け、新型車両20100形として整備中です。中間車に運転台を追加した成り立ちのため、斬新なデザインをもって姿を現しました!(画像提供:アルピコ交通) rail.hobidas.com/news/356103/
東京都調布市の中古自動車屋さんに、江ノ電500形552号のカットボディがあります。初めて見るときっとびっくりしますよね(敷地外の公道から撮影)
JR九州「36ぷらす3」6号車。座席の構造は5号車と同じで、大型テーブルや革製ポケットの装備も5号車と同様です。ただし、6号車は1号車と同じく畳敷きとなっているのが特徴となります。仕様樹種はスギです。
3000系プレミアムカーのシートピッチは8000系より20ミリ拡大した1040ミリです。新造車なので窓割りがシートの位置と揃っています。また、出町柳側の4席はシートヒーター付きになりました。
プラレールに「リアルクラス」が新たに誕生します! 簡単に言えば「解像度の高いプラレール」というところでしょうか。メカや線路は既存のプラレールと互換性があるようです。第1弾は185系&NSEロマンスカー! rail.hobidas.com/news/456270/
次から次へと高輪ゲートウェイ駅を通過する京浜東北線と山手線。