中国のボランティアって、マジで凄い。これは中国に暮らしているとよく分かる。コロナ対策でもそうだった。河南省の被災地に食料を届けるボランティアの列。 twitter.com/lsjngs/status/…
こりゃ河南省鄭州市内大変だぞ。 フェイクニュースではありません。16〜17時の1時間に201.9ミリの猛烈な雨が降ったようです。各地で停電も。地下鉄に滝のように水が流れ込んでいますね。 m.thepaper.cn/newsDetail_for…
政治のことはさっぱり分からないのですが、日本の選挙の低い投票率をみると、選挙で政治家を選ぶという制度自体がヤバい状態になっているようにも思うのです。ほんの一部の有権者の意思によって政治が動かされているって、本当にヤバくないですか?今後も投票率8割9割とかなるようにも思えないし。
雲南省の🐘さんの北上。2020年3月から16頭が西双版納をスタート。2020年12月に1頭誕生して17頭に。玉渓市の農家で酒を飲み過ぎて2頭脱落して引き返し15頭に。さらに玉渓市で子象が100キロの酒糟を飲んでしまい危うく脱落。その後合流。リーダーは母ゾウ。子象を真ん中に隊列を組んでいるそうです。
この春日本から戻った友人も、今でも日本出るときに「中国は危ない!渡航を思いとどまるように!」と親戚や友達から言われたというから、日本の情報作戦は凄いなと感じる。もちろん、当のご本人は「日本では地雷を踏みそうで怖かった」と仰り、中国到着して14日の集中隔離でやっと安心できたという話。
#新型コロナウイルス肺炎 大阪で、知り合いのお子さんが発熱になってPCR検査を受けたいと思って保健所に連絡しても、PCR検査する病院が連休で休み、しかも発熱外来も近くにないらしい。 検査すら受けられないという大阪の現状は厳しい。 中国だったら全国で発熱外来ですら24時間対応が当たり前です。
武漢の人たちに聞くと、「3ヶ月のロックダウン」という言葉がよく出てくる。その期間中に全市民PCR検査も行われたし、無症状・軽症者用の臨時病院がスタジアムに設置され重症者収容用のプレハブ医院も突貫で建てられた。単に我慢するだけではなく、期間中に如何に系統立てて対策を立てていくかが重要。
#新型コロナウイルス肺炎 無症状の感染者もずっと無症状のままで治癒される方もおれば、無症状から突如発症する方もおられるのですよ。その見極めが現段階では極めて難しい。中国の追跡調査を見ていてもよくわかる。なので無症状の方を地道に拾い上げないと感染拡大が止められないのです。
本当だ! 確かにiPhone12シリーズは冷蔵庫にくっつくし、落ちてこない。こりゃ家事するときにも便利だ。
中国も決してNoコロナになるとは考えていません。 検査拡充もしているし、いくら頑張っても散発的な発生はこれからも十分にあり得るというスタンス。 だけど、Noコロナを諦めた上でのWithコロナ対策と、Noコロナをとことん目指し、結果的にWithコロナだったとは根本的に意味が違うと私は思います。
大変申し訳ないですが、 正直、Withコロナなんて嫌です。 Noコロナに出来ないでしょうか?
#新型コロナウイルス肺炎 「風邪と一緒」だとするのなら、なぜ世界各国でそこまで2週間隔離をする必要があるのか?なぜPCR検査を積極的にしているのか?なぜ国家間の往来を止めているのか? ウイルスを決して甘く見てはいけないんです。 twitter.com/tweetingP/stat…
実は私もよく聞かれる質問。 最近、どうして厚生労働大臣は出てこないの?って。 twitter.com/karyn_nishi/st…
#新型コロナウイルス肺炎 中国では武漢流行の頃から治癒後もリハビリが必要とされ、伝統医学(中医学)も活用したリハビリ用のガイドラインが出ています。RT 治っても後遺症? 新型コロナの恐ろしさ、新たな闘い:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN7K…
#新型コロナウイルス肺炎 日本各地で感染者が増えていますが、若い人が多くて、どうせ軽症なんだからともよく言われます。 が、同じ様なことが初期の武漢でもあったことを忘れてしまってはいけないと思います。
#新型コロナウイルス肺炎 お、これは素晴らしい。RT 島津製作所、1時間で感染を検査 20日からキット発売 47news.jp/4704876.html
#新型コロナウイルス肺炎 1ヶ月前、3/5にツイートしましたが、エレベーターは本当にやばいんです。そういう意識をもってください。上海市内でもエレベーター周辺に、こういうポスターが貼られています。今でも多いところだと2時間おきぐらいに消毒が行われています。 twitter.com/mdfujita/statu…
#新型コロナウイルス肺炎 確定例が増えているときは、無症状感染者も増えるんです。PCR検査していなかったら余計に分かりません。だから緊急事態宣言が出ても出なくても、「疎開」も含め、出歩いたらダメです。友達の家に行ったり、実家に戻ったりするのもダメです。上海では禁止事項でした。 twitter.com/mdfujita/statu…
#新型コロナウイルス肺炎 3/27の段階で、いまだに一部の医療関係者ですらこの感覚なんだと思うと正直ゾッとする。会食やカラオケなんかありえん。業務が忙しすぎて論文どころか国際ニュースすら見ていない?RT 研修医20人の会食で感染か 横浜市立市民病院で2人目 kanaloco.jp/article/entry-…
我も上海で経験しましたが、感染者の数が増え続ける段階は心理的にも一番不安を感じる時。あらゆる情報に対して疑心暗鬼になり、デマにも心を動かされがち。でも、冷静に考えると個人の対策は確実に実行できること。上海では一足先に沢山経験を積んでいます。スマホばかり見ずにゆっくり寝ましょう。