201
➖最近大事にしている考え方➖
心は、言われた言葉でつくられる
身体は、食べた物でつくられる
言葉は、読んだ本でつくられる
未来は、今の選択でつくられる
お金は、生み出した価値でつくられる
雰囲気は、付き合う人でつくられる
柔軟性は、失敗した経験でつくられる
良いと思うもので囲みたい。
202
そういえば父に「素敵な人が欲しい」と呟くと。『ならまずはお前がそうならんと』と返答。理由を尋ねると『大人になると自分と同じような人が引き寄せられるからだよ。愛されたいなら愛しなさい。信用されたいなら信じなさい。優しくされたいなら優しくしなさい』と言われ。肝に銘じようと思った。
204
みやぞんは落ち込んだ時に『いいことあるぞ』と呟いて気持ちを切り替えるらしい。ドイツ人の友達は「踊るしかないよね」とよく言うし。同居人は『はぁ…もう…どすこい』と声に出す。自分の機嫌を自分でとるために、スイッチとなる言霊をもって生きていたいね。
205
お盆で墓参りに来るたびに「死は“いつか”来るものではなく、“いつでも”来るものなの」という樹木希林さんの言葉を思い出す。人生とは時間であり、今この瞬間が過去になり緩やかに死に近づいている。だからこそ好きな人と好きなものに自分の命を使って生きていたいね。もったいないからさ。
206
そういえば大学のゼミの先生。卒業前の講義で「今まで教えたことは全て忘れてもいい代わりに①昼夜逆転をしない②自分の部屋で悩まないこと③答えの出ないことに永遠と時間を使うこと④悪くなった原因を過去に求めることは絶対にしてはいけません。心が壊れて身体も壊れるだけです」という教えは金言。
207
『縁を切るべき人』について主任に質問。すると「あなたの”本気”に向き合わない人。茶化したり、貶めたりする人とは離れていいの。大体そういう人は、あなたの“本気”には耳を傾けないくせに。自分の事だけ一方的に話してくるから。気を付けて」と返答。自分を大切にするために付き合う“縁”を選ぼうね
208
生きる上で大切にしてきたことを主任に尋ねると『悪口や陰口を言わないこと』と即答。理由を聞くと『人の“悪意”は循環するの。自分に返ってくるか、自分の大切な人に必ず返ってくるから。逆に言われたら受け取らないでいいのよ。そのまま向こうに戻るから』と返答。優しい言葉で生きていたいね
210
あまり共感されないと思いますが『自分がされて嫌なことは人にしない』と教えることと同じくらい。『自分はされても気にならないことでも、人にしてはいけないことがある』と教えることは大事だと思うんですよね…。
211
「子供の名前に『〜子』をつけるのは古くてダサいかな?」といとこが言うと。父が『なんでだよ。子というのは一(はじめ)から了(最後)まで一生この子らしく生きててほしいという願いを込められるんだぞ。十分に素敵じゃないか』と返答。どんな名前も親の願いが大切に込められているんだね。
212
コナンくんが言った「1度口に出した言葉は元に戻らない。言葉は刃物だから使い方を間違えると凶器になる。言葉のすれ違いで一生の友達を失うこともある」というセリフが好き。少年漫画だけど侮ってはいけないと大人になった今、改めて思わされた。優しい言葉を使って生きたいね。
214
『悪口を言われても反応しない。受け取らなければ相手に戻る』という仏陀の教えを学んで。この1年間意識して過ごした。すると本当に気持ちが軽くなった。自分のいない飲み会や職員室も気にならなくなった。一度きりの人生だから。生きるのが楽しくなる言葉だけを大切に抱えて生きればいい。
215
所ジョージさんの『人間は頭がいいから明日のこととか、来年のこととか考えちゃうでしょ。そうじゃなくて、もうちょっと馬鹿になって。今日のことしか考えられないと幸せになりやすいのにね』という言葉が好き。自分の楽しいことや豊かな時間が入り込めるスキマを作るために。考えすぎてはいけないよね
216
父との話にて。「可愛いは、みんな赤ん坊の時に平等に与えられて。平等に奪われる。でも可愛げは、一生ものだから大事にしなさい」と言われ。具体的にどうしたらいいかと質問。すると「挨拶と清潔感と時間を守る、以上。それを標準装備することを意識しなさい」と超具体的な解答に痺れた。
217
大学生のとき心理学の講義にて。『自立とはどんな問題も自分で解決できることではない。問題によって心が押し潰されたときに、一時的に忘れさせ、“没頭”させてくれるものを複数もつことだ。だから旅をしろ。体験しろ。自分の体で好きなものを探せ』という話が凄く印象に残っている。好きなものって大事
218
6年生の女の子が友達の何気ない一言に対して。「思うのは自由だよ。でもね…言葉にするのなら…も少し気を付けたほうがいいと思うなぁ。自分の世界から飛び越えるわけだから」と指摘。何を言うかよりも何を言わないかの方が大事なのかもしれないと気付かされた。
220
大学生の時は
100日の休みがあっても10万円がない
社会人は
100万円があっても10日の休みがない
退職後は
100万と100日の休みがあっても若さがない
お金と時間と若さが同じタイミングで
揃うことはほぼないのだからやりたいことは
今すぐにやるのが1番大事なんだね。
222
期待を裏切りたくない、周りからよく見られたい。そう思うほど心が緩やかに死んでいった。ある日、主任から『人ってがっかりさせていいのよ。勝手に期待してるのは向こうの問題。全部にこたえる必要はないのよ』と真っ直ぐ言われて、心が軽くなった。変な期待はさっさと裏切って、自分の道を歩けばいい
223
『仕事で大事にすべき人』について父に尋ねたことがある。すると「自分の悪い噂を立てられた時。『そんな人じゃないよ』と庇ってくれる人は大事。『その噂が本当であっても、それでもいいよ』と言ってくれる人はもっと大事。人間関係を操作しようとする人とは離れなさい」と返答。芯のある人と居たいね
224
あまり共感されないと思いますが。「物事を大袈裟にする人」が苦手なんです。誰かのミスを大きな声で罵ったり。小さな失敗を大きな事件に変えたりする人。そういう人の近くにいると自分がすり減ってしまうんですよね…。いかに人と関わるかも大事だけど、いかに関わらないでいるかはもっと大事。
225
主任との雑談にて。「本当にダメなら逃げていいの」と言いながら若い時に心が病んだ過去を話してくれた。「体調は治せるけど。心を治すのには年単位なの。壊れ始めると逃げる“気力”もなくなるから、間に合わない。逃げてから生きて。生きてから戦えばいいの」と教えてくれた。この教訓を忘れずにいたい