251
教育において大切なのは
『失敗をしない子』を育てるのではなく
『失敗を許せる子』を育てることだと思う
失敗とか成功に大人が囚われるから
子供は極端に失敗を恐れてしまう
自分の失敗を『ミスった』って笑える子
他人の失敗を『ドンマイ』って笑える子
を認めて価値づけることが大事だと思う。
253
あなたに敬意を払わない人に
あなたが敬意を払う必要はない
あなたのことが嫌いな人を
あなたが好きになる必要はない
あなたを大切にしない人を
あなたが大切にする必要はない
忘れかけていたこの”大事な教え”を
今一度胸に刻もうね。
254
父との別れ際。「東京で死ぬ気で頑張る」と言うと『死ぬ気でやるな。一番大切なのは命やぞ。この世界に命を賭けるようなことはない。無理をするな。辛い時は休め。もうダメならここに逃げろ。このバカ息子が』と久しぶりに叱られた。嬉しいと悲しいが混ざって胸が苦しくなった。ほどほどに頑張ろう。
257
タートルトークでクラッシュが『好きと愛してるの違い』を聞かれた話が好き。「好きは自分の気持ちがまだ強い。愛してるになると自分の気持ちを犠牲にしてでも幸せを願えるようになる。愛は海に似ていて深く潜りすぎると光が消えて何も見えなくなるから、溺れるな」と返答。会場全体が拍手喝采になった
259
大学の先生が『絆』という言葉は嫌いだと言った。理由を聞くと「元々は馬がどこにも行けないよう首に巻きつけた鎖を意味する言葉だから」と返答。続けて「だからみんなで絆を深めようよりも、苦手な人がいてもいい。ほどよい距離感で1年間よろしくくらいが丁度いいんだよ」という教えは凄く刺さった。
260
6年生の女の子に「誰からも好かれるなんて無理なのは明らかなんですよ」と唐突に言われ。理由を聞くと「だって給食のオムライスですら。苦手な子がいるんですよ。私はオムライスが大好きで尊敬すらしているからこそ。全員に好かれたいという思いに諦めがつきました」と返答。ほんとそれな…。
261
クラスの女の子が週末のピアノコンクールが不安で浮かない顔をしていると。隣の男の子が『失敗を悪いことだと思うから緊張するんだよ。最初から上手くはいかないよ。ミスった…てへへでいいんだよ。そんでやり続ければいいんだよ』と声かけ。大切なのは転ばないことではなく、起き上がれることなんだね
262
「走らない」より「歩いて」
「立たない」より「座って」
「騒がない」より「虫の声で」
「離さない」より「掴んでいて」
「叩かない」より「言葉で伝えて」
「投げない」より「静かに置いて」
ほんの少し言い方を変えるだけで
子供の動き方は劇的に変わるから大事。
263
あまり共感されないかと思いますが。思っちゃいけないことはないけれども。言っちゃいけないことはあると思うんですよね。だから何を言うかよりも、何を言わないかを大事にしている人でありたいし。言ってはいけないことを、最も言いたいときに言わない人でありたいね。
264
友達3人で飲み会。1人が職場の後輩をボロクソに非難してたら。もう片方の友人が「できない奴を責めると疲れない?俺は他の人ができないと。まって、みんなできないのに。おれできる!凄くね。ってかもう踊るしかなくね。って思うようにしてる」と真顔で返答。他人を否定するなら、自分を肯定。大事。
265
疲れた は頑張った証
緊張する は本気の証
失敗した は挑んだ証
笑える は楽しんだ証
つまずく は成長の証
失恋 は愛した証
もういいよ は助けての証
今週もほんとにお疲れ様でした。
266
近所の神社に散歩。掲示物がたくさん貼られた場所に『子供叱るな来た道じゃ。年寄り笑うな行く道じゃ。来た道悔やむな戻れぬ道じゃ』と書かれてあって。何となくジーンとなった。祖父もよく言っていたけど。人として”美しい”と思う方を選んで生きていたいね。
267
『届かない人には無理に届かなくて良い』と本気で思うようになってから。凄く生きやすくなった。敬意のない人に敬意を払う必要はないし。嫌ってくる人に好かれる必要もないし。大切にしてくれない人を大切にする必要はない。あなたの言葉や思いを届ける相手を間違えないでくださいね。もったい無いから
268
「話し合えば分かり合える」と考えるよりも。「話し合っても分かり合えないだろうから。無駄に傷つけ合わず落とし所を見つけましょう」という生き方の方がずっと楽です。同じ言語を扱っていても、言葉が通じない人はいます。言葉が噛み合わない人とは心も噛み合いません。無理に合わせる必要はない
269
あまり難しく考えないで『なんでそんな言い方するの…』と思う人からは離れて。『あー。その言葉を言って欲しかった…』と思う人と一緒にいるだけで。人生はぐっと豊かになる。自分を大切にするというのは“付き合う人”をきちんと選ぶことなんだね。
270
『嫌な夢を見たんだ』とクラスの子に伝えると「それはラッキーだね‼︎」と言われ。理由を聞くと「良い夢はね、もうすぐ現実でも起こるよ!って合図で。悪い夢はね、現実で起こらないように夢の中だけで終わるようにできてるの。だから安心だね」と返答。子供の世界観って優しくて、本当に素敵だよね。
271
『幸せなときは約束するな。怒りで溢れるときは言葉で伝えるな。悲しみで一杯のときは決断するな』というアメリカで有名なCEOの言葉が凄く好き。感情は無理でも、行動はコントロールできる。幸せ・怒り・悲しみを優しく表現できる人でありたいし。正しさよりも優しさを選べる人でありたいね
272
苦しい時は父と電話をする。感情の操作の“コツ”を尋ねると『辛いことを我慢して、やりたいことを諦めるんじゃない。一時の感情に流されず自分が本当に“なりたい自分”は何だったか思い出すことが大事』と返答。続けて『諦めてもいい、でも腐るな。逃げてもいい、でも汚れるな』と一言。切り替えよう
273
『あなたが私のことを好きか嫌いかなんてどっちでもいいわ。だって私、自分のなりたい姿に近付くのに忙しいから』というココ・シャネルの言葉が好き。誰かに媚びて自分が苦しむ必要はないし。自分を傷つけて誰かを喜ばせる必要もないのよ。誰に嫌われようが、あなたの価値は変わらないのだから。
275
父に「どうしたら幸せになれるか」と聞いたら。『貰おうとしているようではだめだよ。とにかく与えなさい。お金にゆとりがあるならプレゼントを贈り。時間にゆとりがあるなら愚痴を聞き。良い情報があれば伝えなさい。与えることで自然と幸せはやってくるから』と返答。最近意味が少し分かってきた。