わかめ(@senseiwakame)さんの人気ツイート(いいね順)

226
➖最近大事にしている考え方➖ 心は、言われた言葉でつくられる 身体は、食べた物でつくられる 言葉は、読んだ本でつくられる 未来は、今の選択でつくられる お金は、生み出した価値でつくられる 雰囲気は、付き合う人でつくられる 柔軟性は、失敗した経験でつくられる 良いと思うもので囲みたい。
227
父に“人の見方”について尋ねたことがある。すると「何を伝えるかで“教養”が分かり。何を伝えないかで“品性”が分かり。何を与えたかで“人となり”が分かる。また逢いたいと思われる人になりなさい」と言われた。個人的には人間関係において、とても大事なものさしになっている。
228
教員になりたての頃。主任から「分からなかったら聞いて」と言われた。暫くして分からないことが分からないことに気付き、伝えると「じゃあ判断に迷ったり、何となく不安になったら聞いて」と言われて質問しやすくなった。私も後輩には同じように伝えたい。伝え方はやっぱり大切。
229
人生が忙しくて忘れそうになるけれど。『なんでそんな言い方するの』という人からは離れて。『あ…その言葉を言って欲しかった』という人の側にいようね。
230
【振り返り】という言葉は発達障害のお子さんにとってはとても分かりづらいんです。そこで振り返りをできる限り子どもの言葉で表しました。何を書けばいいか困っている児童と、どう支援したらいいか困っている教員に届いてほしい。
231
父との別れ際。「東京で死ぬ気で頑張る」と言うと『死ぬ気でやるな。一番大切なのは命やぞ。この世界に命を賭けるようなことはない。無理をするな。辛い時は休め。もうダメならここに逃げろ。このバカ息子が』と久しぶりに叱られた。嬉しいと悲しいが混ざって胸が苦しくなった。ほどほどに頑張ろう。
232
公園の砂場にて。男の子2人が道具の貸し借りで喧嘩。双方の母親は笑って観察。片方の子が泣きながら母親の方へ走る。「これはあなたたち2人の話し合いだからお母さんは行けないわ。代わりにぎゅー。さぁもっかいゴー!」と背中をおす。時間はかかったけど2人仲良く砂のお城を完成。素敵だと思った。
233
『いい人になりたい』と祖父に伝えると「それではだめだ」と叱られた。「大切な人をきちんと決めなさい。その人にとって“いい人”になろうとすることは大事。誰にでも“いい人”は疲れて苦しくなることを覚えておきなさい」と教えてくれた。都合の“いい人”にならないように気をつけて生きていたいね
234
マックにて。夫婦が陰口について談話をしていた。嫁さんが「職場の陰口が多くて本当に息苦しい」というと。旦那さんが『人って自分が言われて1番嫌なことを、悪口や陰口を言う際に使うから。この人はこの言葉を言われて傷ついた過去があるんだと見たら。意外と面白いよ』とアドバイス。なるほど…。
235
公園にてブランコの取り合いが開幕。母親が『これのどこが好き』と息子に聞くと「楽しいから」と返答。すると『あの子もブランコが楽しくて大好きなんだよ。好きが同じって嬉しいね』と声かけ。少し立ち止まり「そっかじゃあ…かわる」とブランコからおりる。好きの共有。そんなやり方もあるんだね
236
教育において大切なのは 『失敗をしない子』を育てるのではなく 『失敗を許せる子』を育てることだと思う 失敗とか成功に大人が囚われるから 子供は極端に失敗を恐れてしまう 自分の失敗を『ミスった』って笑える子 他人の失敗を『ドンマイ』って笑える子 を認めて価値づけることが大事だと思う。
237
そういえば大学のゼミの先生。卒業前の講義で「今まで教えたことは全て忘れてもいい代わりに①昼夜逆転をしない②自分の部屋で悩まないこと③答えの出ないことに永遠と時間を使うこと④悪くなった原因を過去に求めることは絶対にしてはいけません。心が壊れて身体も壊れるだけです」という教えは金言。
238
私はこの詩が本当に好き。
239
生きる上で大切にしてきたことを主任に尋ねると『悪口や陰口を言わないこと』と即答。理由を聞くと『人の“悪意”は循環するの。自分に返ってくるか、自分の大切な人に必ず返ってくるから。逆に言われたら受け取らないでいいのよ。そのまま向こうに戻るから』と返答。優しい言葉で生きていたいね
240
5年生が親ガチャの話をしていた。「自分達は外れだから、もう人生詰んだ」と笑ってる姿に何とも言えない気持ちが湧き出た。すると6年生の男の子が『そんなこと言ったら、どの国に生まれるか国ガチャだし。何の生き物に生まれるか生き物ガチャなんだから。周りのせいにするのはやめなよ』と一言、nice。
241
ほんとそれな。
242
教師になって4年目になるけれど。日曜日のこの時間はやっぱり苦しい。同僚にいじめられているわけでも。子供とうまくいっていないわけでもない。ただただ休みが終わることが悲しくて怖い。理由もない漠然とした不安で胸がいっぱい。
243
教師のいらない学級のつくり方を図解しました。
244
アイムフリー先生の 学級経営の極意IIを図解しました。
245
石原裕次郎さんの“教え”で1番すき。
246
『意見をまとめる方法』を作ってみた。 多数決意外の方法を子供達に学んで欲しい
247
期待を裏切りたくない、周りからよく見られたい。そう思うほど心が緩やかに死んでいった。ある日、主任から『人ってがっかりさせていいのよ。勝手に期待してるのは向こうの問題。全部にこたえる必要はないのよ』と真っ直ぐ言われて、心が軽くなった。変な期待はさっさと裏切って、自分の道を歩けばいい
248
『君の笑顔しかしらない多くの友人よりも。君の涙を理解する1人の友人の方がはるかに価値があるよ』というスヌーピーの言葉がすごく好き。たった1人そういう人がいるだけで人生はガラッと変わる。本当に大事にするべき人は、自分が本当に辛い時に側でそっと支えてくれた人なんだね。
249
『なんか今日1日無駄にしてしまったなぁ』と思った日は。”夜散歩”がおすすめですよ。普段は絶対に通らないような道を通りながら、好きな音楽やラジオを聴くのもいいですし。夜の街の音に耳を澄ますのも楽しいですよ。帰ってくると疲れているので、自然とぐっすり眠れます。ぜひお試し下さい。
250
主任ともう約2年仕事をしているけど。どんなに大きな失敗をしても『なんでそんなことをしたんだ』と一度も言われたことがない。きまっていつも『この壁は大きいね。一緒に乗り越えよう。これはいい経験になるから』と励ましてくれた。人を責めるな仕組みを責めろという教えを私も引き継いでいきたい。