あんな anna(@annaPHd9pj)さんの人気ツイート(古い順)

176
犯罪でしかない。 こうやってできた映像(作品ではなく犯罪行為の映像)を観ていることを、どう正当化するの? twitter.com/ruraru44/statu…
177
「どうしてそんなにこだわりが強いの?」と相手には言うのに自分は絶対改姓したがらない男性たち。 自分はこだわらないなら自分が改姓すればいいし、逆に自分もそれだけ嫌ならそれを相手に求めるのもおかしいし。 夫婦別姓はよ。 twitter.com/hanako_1992/st…
178
未成年者に向けた整形手術の宣伝が普通に電車に貼ってあるの、恐ろしすぎる。 ボディポジティビティ又はニュートラリティが世界的に支流になる中、日本では10代の子どもに整形を勧める。本当に許せない。
179
整形を「するな」ということではなく、不要に未成年者のコンプレックスを煽り、プレッシャーを与えるその宣伝に怒りが湧く。大人として本当に無責任だと思う。金さえ取れればなんでもいいのか。
180
今日から成人年齢が18歳に引き下げ。高校3年生から契約の責任を負わされる。 美容整形もそれに影響を受ける業界の一つですね。
181
男女で「能力や特性の得意な分野が違う」とすることがまさにセクシズムであることがわからないのか。 雑誌Natureでニューロセクシズムの特集が組まれてから3年。日本のトップ小業は何も学んでいない。 「女性には女性の、男性には男性のよさが」 NTT社長が入社式で:朝日 asahi.com/articles/ASQ41…
182
有料部分でスピーチ全体読んだけど、入社式でこれ言われたら速攻で後悔する。女性の課長クラスを1割から3割弱に増やしたそうだが、このような発言をする会社では「女性ならではの視点で」とか、「女性の方が細やかな気配りができる」とかで評価されそうですね。嗚咽。
183
ニューロセクシズム(脳学的性差別):男女で脳の構造が違うというのはデマ、とはっきり書かれています。2019年。 nature.com/articles/d4158…
184
「助監督に罵倒された若手スタッフの女性が隠れて泣いていた」「それを発見した西島、女性スタッフに優しく声を掛けてなだめた」 これで「神対応」? 恫喝するような助監督を叱責しろよ。助監からはずせよ。 罵倒され泣いていた女性スタッフに西島秀俊の“神対応” news.yahoo.co.jp/articles/c6c82…
185
文脈が読みきれない方が多いので改めて書きますが、整形手術をするしないの話をしているのではなく、子どもに整形を勧める広告を打つこと、それを公共インフラである電車に貼ることに対する問題提起です。そしてそのタイミングが正に成人年齢引き下げ時。 大人の汚い都合に子どもを巻き込むな。
186
それは時に彼らにとって非常に有害な価値観になります。 もちろん大人もそれからエスケープすることは殆ど不可能ですが、それよりも更に外的要因に影響を受けやすい子どもは、こういった有害な価値観から一定レベルの保護を受けるべきです。 それなのに率先してそれに晒すのは、配慮が無さすぎる。
187
この問題に近しい実験で、1940年代、ケネスとマミークラーク博士が行った「黒人・白人人形」の実験があります。博士らは黒人の子どもたちに白人と黒人の人形を見せ、「どっちのがいい?」と聞いたところ、殆どが白人人形を選びました。 子どもの「良きもの」の感覚は学ばれた価値観であり→
188
性差別を語る際に、女性が「優遇」されている例として戦争が挙げられる。しかし、女性や子どもは戦争において「最初で最大の被害者である」ということが共通認識である。オックスフォード大学のPaul Collier氏によると、戦争による死のうち9割が民間人だと発表。言わずもがな、その大半は女性。
189
2003年に行われた国連会議でも、戦争において女性の方が圧倒的に被害が大きい(長期的・短期的両者)と結論づけられている。un.org/press/en/2003/… そして忘れてはならないのは、戦争中に持つトラウマ、恐怖(terror)の影響であるとBettina Apthekerは言う。
190
そして死だけが戦争における被害ではない。戦争中、女性は必ず性被害に逢う。レイプは戦争の歴史と共にある。敵国の女を強姦することで、それを武器化するのである(Rape as weapon of war)。 今も、ウクライナでロシア軍による性的暴行が問題になっている。 news.yahoo.co.jp/articles/b2a20…
191
つまり女性は戦争中に「守られている」のではなく、「置いていかれている」だけで、決して楽をしているわけではない。その間も女に認められた仕事をさせられ、死に怯え、ちゃっかり殺される。 戦地に向かうことが簡単だと言っているのではなく、女性が守られているという幻想は捨てろという主張です。
192
ウクライナ・ブチャで多くの民間人が殺されました。 今すぐに戦争をやめろ。#NoWar #StandWithUkraine️ #BuchaGenocide 観覧注意: nytimes.com/2022/04/04/wor…
193
ここからは私がこれらのデータを見て思ったことですが、戦地に向かわされずとも、結局置いていかれた場所が戦地になり、女は己を守る武器すら与えられない、と言うのが実態に合った表現だと思います。 本当に戦争から「守られる」のは無関係の地に疎開できる特権階級です。
194
子どもを性的に描くことで社会人の「不安を吹き飛ばし、元気にする」って、どういうことですか? こうして性的モノ化されることによって女性(特に未成年)を不安にさせることは良いんですか? 日経新聞、本当に媒体として質が低いですね。 twitter.com/comic_natalie/…
195
園子温の件、気持ち悪すぎて記事が全部読めません。ごめんなさい。ただ、全く関係ない私ですら、昔ゴールデン街の飲み屋さんで、「園子温を見かけたらすぐに帰った方がいい」と言われたくらいです。それを今まで業界が放っておいただけでなく、評価し続けたこと、本当に問題だと思います。
196
未成年者を性的に描いた成年向けのコンテンツ、「ゾーニングされていればいい」という意見が散見されますが、私はそれも反対です。
197
たわわ擁護見ていると、全部あげ足取りでしかなくて、例えば「未成年者の胸部を見て成年が元気になるように」というメッセージがあるということすらも「そんなこと書いてない!」とか言っていて、もうなんか、これがひろゆき化か、と言いますか、これを「議論」だと思い込んでいるのかな?
198
それで相手を説明で疲弊させ、「もういいよ…」と指摘が止むことを目的としているんじゃないだろうか。 まるで子どもが「せんせーいわかりませーん」とおちゃらけたり、「なんで?どうして?」とわざと質問を続ける様と一緒。 そうでなければあまりに馬鹿すぎて説明がつかない。
199
でもこれもweaponized incompetence (無能の武器化) の一つだと思っていて、恐らく彼らは指摘されている点は理解しているが、それに同意しその結果自分のセックストイ(子どもを性的に見ることの正当性)を取られてしまうのが嫌なので、論点がわからないフリをしているんだろう。
200
これでは性加害をしても「でも良い監督だから」とそのまま仕事を続けられてしまう芸能界などと同じ状況じゃないですか。 あらゆる差別問題において、女性差別だけは「他の問題も取り上げているので」とエクスキュースされてしまうのですか?「えらいおとこのひと」だから? 怒りを覚えます。 twitter.com/tsuda/status/1…