376
もし自分がお付き合いしているパートナーがどこかで私のことを「人種+彼女」という呼び方をしていたら一瞬でお別れするなあ。
例:ハーフ彼女、アメリカ人彼女等
SNSとかに「🇺🇸彼女」とか書かれてたら秒で冷める。
377
これに怒るのは「フェミ」じゃなくて、大人ならその異常性がわかるでしょう。子どもに対するセクシャルハラスメントですよ。
もうあまりにも自分達のトキシックな環境に慣れすぎて、コモンセンスが無くなってきているのね。 twitter.com/rekishi_bot__/…
378
今までも感じていたけど、今回の件でどれだけの日本国民が「笑い」を攻撃の免罪符だと勘違いしているのかがわかった。
「非当事者がマイノリティをネタにする」というデリケートな構造ですら、「笑いがわからないお前が悪い」と当事者に言えてしまうほど、思考が欠如している。
379
「学校制服を来た未成年の女性を過度に性的に描いた漫画の広告は「女子高生はこうあるべき」というステレオタイプの強化につながるとともに、あたかも男性が未成年の女性を性的に搾取することを奨励するかのような危険もはらみます。UN Women は、このような広告を掲載することに反対です。」
380
生まれつき精巣形成不全症候群の方に、父親の睾丸を移植するとかはしないんですね。二つついてるし外に着いてるから子宮より楽なんじゃないですか、知らんけど。
381
フェムテック、生理周期管理アプリから始まり、女性の生活の質を向上するためのテクノロジー改革として良い方向に向かってたのに、いつのまにやら擬似化学(というかもはや嘘)、胡椒臭いスピリチュアル系、そしてコンプレックス商品に塗れてしまったの、本当に悪だな。
残念すぎる。
382
いや、これは違います。
男性に対してお互いの頑張りを認め合い、感謝をし合うことを求めるのは良いですが、女性に対して「男性に感謝を」求めるのは #国際男性デー の趣旨とは異なります。
訂正をお願いします。 twitter.com/dashige1/statu…
383
被害者へのセカンドレイプがひどい。「ホステスなんだからそれくらい承知の上だろ」というようなコメントを見て頭が痛い。
被害者の方に早く安らぎがもたされますように。
香川照之の性加害で被害者がPTSDに 下着を剥ぎ取り、胸部を直に触り…やりたい放題セクハラ
news.yahoo.co.jp/articles/02a59…
384
スペイン、マドリードにて、男子寮の学生たちが向かいの女性寮に対して総出でキャットコール(卑猥な声かけ)をして問題になっています。
この愚行の主な計画者の男子生徒は退学。サンチェズ総理はこの件を「悍ましい」とコメント。モンテロ平等大臣は性教育の重要性を再度訴えました。
385
レディースデー等は各商業施設が勝手にやっていることで、行政は関係ありません。会社の上の人間(男性)が、男性よりも購買意欲が高いor収入が低いとされている女性をターゲットにしたマーケティングの一つであって、女性の利益ではなく会社の収益を考えてできたものです。
386
「ハーフ」をアクセサリー化するのはやめてください。これは差別的なセリフですよ。私たちは飾りじゃない。
この後のシーンでも、「嫁」を「大根を買う気軽さで」「調達する」というセリフがあり、これも差別的です。
@tbs_pr @halu1224
#夕暮れに手をつなぐ
387
三浦瑠璃さんの件で、保守派女性が何かしらのトラブルを起こすと、これまでチヤホヤしていた保守派男性は手のひらを返して攻撃する。それは”批判”ではなく、ミソジニーに満ちた攻撃。
彼女の通常の発言には賛同できないけれど、こうした時にそれらの攻撃を批判するのもシスターフッドのあるべき姿。
388
389
そもそもマーケティングってターゲット層を知ることが重要なのでは?今回の吉野家で言うと「一人暮らしの女性」だったわけだよね。そのターゲット層に差別発言ぶちかました授業に対して、参加した人が「面白かった」「非常にinteresting」と書くのって、本当に無意味な40万の受講料ですね。
390
これを批判するカナダ政府。
日本でももっとこの件について報道して。 twitter.com/melaniejoly/st…
391
吉野家、本当に最悪。
ハーフ=外国人(外国籍)だという思い込み。
先日のジェンダー問題に続けて、レイシズムの問題も抱えている。
絶対に吉野家にはもう行かない。 twitter.com/K5cc0X/status/…
392
緊急ピル等は女性が悪用すると言われて保険適用や薬局販売が求められない中、バイアグラの悪用は全く指摘されない。こういったミソジニーへの批判です。
バイアグラが保険適用されても別に良いのです。ただ、その順番、迅速性、そして専門家からの批判の無さに男女間の不均衡がある、という指摘です。
393
日本の男は、なんでも性が介在しないと行動できないの…? twitter.com/mm369pp/status…
394
Colaboさんが受けている嫌がらせは到底許せないし、これまでもこれからも応援しています。
何重にも重なったミソジニーが見える。Colaboに対する攻撃は差別故のものです。
#colaboに連帯します
395
ヴィクシーと同じ道を辿ったのばアバクロです。
しかしアバクロは方向性を変え、今少しずつ業績を上げています。アバクロの問題についてはネトフリのドキュメンタリーをお勧めします。
netflix.com/title/81323741
396
ページの冒頭にあるメッセージからして全く女性目線がない。男性らのブランドは「サステイナブル」を一番に掲げている中、女性が作っているブランドは女性のエンパワメントや自由を謳っている。モデルの使い方も全然違う。 twitter.com/nanamu_s/statu…
397
「話し合う能力の高さ」って、男性であれば当たり前の状況を、女性だったら「説得」や「ネゴシエート」しないと手に入れられないってことなのでは?つまりそのハイスキルウーマンたちは、本来仕事に使えるはずの時間を「話し合い」に割かなければいけないんですよね。
これも差別の結果ですよね。
398
ニュース内容は以下のもののようです。16人逮捕、1万人以上の被害。個々人が警戒してどうにかなるようなことじゃないですよ。
特に高橋真麻さんの「ダサい下着を履くのは?」というクソバイスは本当に意味がわかりません。#ゴゴスマ
yomiuri.co.jp/national/20230…
399
「助監督に罵倒された若手スタッフの女性が隠れて泣いていた」「それを発見した西島、女性スタッフに優しく声を掛けてなだめた」
これで「神対応」?
恫喝するような助監督を叱責しろよ。助監からはずせよ。
罵倒され泣いていた女性スタッフに西島秀俊の“神対応”
news.yahoo.co.jp/articles/c6c82…
400
ブラザーペナルティ(英: brother earnings penalty)
弟がいる長女は、妹がいる場合よりも収入が低く、ジェンダーロールに固定する傾向がある。理由は男児がいる場合、女児に対する親の金銭的・時間的投資が少なくなる傾向があることに加え、
sciencedirect.com/science/articl…