76
政治の話が仲間とできないのは、「意見が違った後、対立を全人格的に引きずっちゃう」のが怖いから。政治で激論した後、「それはそれとして、さァ飲みに行こう」と切り替えられることがポイント。我々が苦手なのは、政治の話の《切り出し方》ではなく《終え方》。 #nhk_fukahori
77
コメントは直接発したいけど、記者の質問は受け付けたくない。そんな時どうするか。ベッキ―の参謀は《質問アリが当然》の「会見」を招集して質問を禁じ、ネガティブ感を招いた。SMAPの参謀は《記者ナシが当然》の「録画番組」を一部生に切り替え、ポジティブ感を今呼んでいる。見事だ。
78
3・11事故発生直後、「(電源車の)プラグが合いません」とか「(拡散予測図の)縮尺がわかりません」とか、官邸で聞かされる東電側からの話には唖然とする場面が数えきれないほどあったが、今回のはその中でも飛び抜けて最アホだ。ひどすぎる。 twitter.com/genpatsu_news/…
79
続◆「今まで気付かなかった」という東電に対し、私は「隠ぺいに決まってる!」と水掛け論を挑むよりは、信じ難いけどその説明を一旦受け容れ、《では、こんな重大な基準の存在になぜ気付かなかったのか》の徹底解明を求めたい。「第3者の協力も入れて調査する」という昨日の約束を注視したい。
80
「余震」という語は《本震より弱い揺れ》という語感が拭えないが、5年前の3/9にM7.3が起きた時だって、気象庁は「余震に注意」と呼び掛けていた。bit.ly/1V6V4b6 …その翌々日に東日本大震災が起き、《本震⇒余震》ではなく《前震⇒本震》だったと判った。
81
ああ、まだ「余震が」とNHKは言い続けてる。これだけ、どれがメインか判らない群発状態になってるんだから、とりあえず今からは「この後も《余震》が」ではなく「この後も《地震》が」と言うことにしたらどうか。その表現でも全く間違いはなく、むしろ語感による油断を回避できるのだから。
82
◆今日、投票に行くつもりのない若い君へ(4つだけ)①【「理想の人」がいないの、当たり前。選挙は「マシな人」を選ぶもの。】
何でも解決してくれるお任せヒーローなんて、いるわけない。自分の未来を幸せにするのに《少しは役立ちそうな人》を選ぼう。
83
◆今日、投票に行くつもりのない若い君へ(4つだけ)②【負けたら意味ない? 実は票差に意味がある!】
当選者に、「自分の思い通りにしていいんだ」と思わせるな。「反対派も結構いるから、その考えも参考にしないとマズいな」と思わせよう。(今、どこの党が優勢な選挙区でも同じ事)
84
◆今日、投票に行くつもりのない若い君へ(4つだけ)③【選挙を軽く考えると、後悔はずーっと続く。】
結果を見て「やっぱり投票すれば良かった」と悔やんでも、やり直しはできない。最近、イギリス国民投票で棄権した大勢の若者達が本当に思い知った事だから。
85
◆今日、投票に行くつもりのない若い君へ(4つだけ)④【「自分には関係ない」は、ウソだから。】
「私は政治に興味ないから、消費税上がっても払わなくていいんです/景気悪くなっても給料もらえます/テロで撃たれてもケガしません/放射能浴びても病気になりません」…そんな事、あり得ないよね!
86
★実は、選管から来た封筒無くしちゃってても大丈夫。本人確認できる物(免許証とか保険証)持ってけば、投票できるよ! twitter.com/nanatakamatsu/…
87
失言というのは《秘めてる本音がポロッと出る》ものとは限らず、本当に《思いと違う表現》が口から出ることってある。25年TVで喋ってた僕の実感。∴「病み上がり」問題の核心は、発言自体よりも、その後の《不都合に直面した時、こういう封印の仕方をする人なのか》という目撃。投票の参考になる。
88
18才投票率7割、凄し! この7割が「投票しても何も変わらないじゃん、と失望した人の比率」に移行しないように、今からが肝心。自分が投じた候補の当落に関わらず、当選者の今後にちゃんとプレッシャーかけ続けよう。「あとはお任せ」じゃなく。 twitter.com/hosakanobuto/s…
89
30余年前、TBSに入社した時から「障がい者が主役で、涙でなく笑いを誘う番組を作りたい」と言ってた僕としては、我が意を得たりとアザができるほど膝を叩きたい気分。噂通り「24時間テレビ」のヤマ場と重なるのなら、全力でこっちを視たい。 twitter.com/nhk_baribara/s…
90
「批判するなら出演するな」という坂上氏の論は一見スジが通っているが、そうすると《TVでは番組への批判意見は聞けない》お約束が固定されてしまう。「バラエティ」とは「多彩」ということなのに。これで同番組から江川さんが消えたりしないよね? twitter.com/amneris84/stat…
91
【拡散希望】21年前のサリン事件被害者で、まだ不調を感じている方。 毎秋恒例の医療NPOによる無料検診、今度の週末が年内のラストチャンスです! 専門医の問診、心電図、尿検査、眼科相談等。場所は非公開なので、こちらを参照して下さい→
shimo-switch.com/action/94
92
続◆なるほど、今村復興相は日頃からあまり鋭い記者とのQ&Aに鍛えられてなくて、それで昨日の問答に思わず「無礼だ、出てけ、2度と来るな」と不慣れな対応をしちゃったのかな。記者もナメられたもんだ。国民(特に被災者)が大臣に尋ねたいことを代わりに訊くのが、会見場の記者の使命の筈なのに。
93
一般国民を監視する魂胆など無い、ただ純粋にテロを予防したいんだ!という強行可決した議員の皆さんへ。お気持ち、信じます。で、成立後、その《純粋な思い》から法の運用がエスカレートしていってしまうことを、この法文でどうやって防ぐんですか。それをずっとお尋ねしてるんですが。 #共謀罪
94
詩織さんのように、顔出し・名前出しで「自分は性被害者」と語ることには多大な困難が伴うし、周囲も止める。だから沈黙を選んでいる人は、数知れない。(性犯罪に限らず)そういう種類のテーマで、こうして証言をイラストで伝えるという試みはアリだ。動画アクセスも署名も伸びていることは、注目だ。 twitter.com/chabujo/status…
95
8: 15現在、民放の情報番組はモーニングクロスを除き【全部】松井一代。まるで集団自殺。それでも授業の材料は無いかと、我慢して今まで見ていたが、気分悪くなって断念。かつて僕らが1人の芸能人をここまで追う時には、問題あるカルトに属していたりとか何かしら社会的理由があったが、今は何?
96
こういう時こそ、情報は正確に。「我が国を飛び越えるミサイル発射という暴挙は、これまでにない深刻かつ重大な脅威」(今朝7:55首相)と言うが、98年にも09年にも飛び越えている。《これまでにない》という表現の安易な使用は、社会に“これまでにない”過剰反応を誘発する。的確に、冷静に!
97
メディアは、こうした不正確な表現が出た時には即座に事実情報でフォローを。同時に、「どういう点が“これまでにない”事態なのか」をあのブラ下がりの場で質問して詰め、過剰反応から的確な反応に変換する努力を。《冷静のススメ》は、《油断のススメ》ではない。最も戒めるべきは《興奮》だから。
98
99
その通り、過去2例と違う点の1つは、北朝鮮側が「これは人工衛星」と主張していないこと。でもそれは、今朝の首相の「これまでにない」発言の論拠ではあり得ない。なぜなら日本政府は当時から、「人工衛星と称する事実上のミサイル」と捉えており、そこに変更はないから。 #北朝鮮 #ミサイル twitter.com/HANBAY1964/sta…
100
そう、こんな大事な場面で「言葉を省いた」のが問題。そこに意図があろうが只の舌足らずだろうが、この文言自体はフェイクニュースだ。単体で見ればわずかな誇張表現でも、独り歩きを始めると雪だるまが膨れ上がり、時代の空気を加速させることを歴史は教えている。それが「この言葉に執着する理由」。 twitter.com/JuliusRogan/st…