ばら園が見頃を迎えています。開花状況をご覧ください。(広報係)#Rose #バラ
本日のばら園の画像をお届け。昨日同様、大変多くのお客様がご来園されています。#バラ #薔薇 #Rose
ばら園よりバラのピックアップ画像をお届け。人気のブルー系のバラ ’#ブルー・リバー’ 、白地にピンク色を帯びた色合いが美しい ’#プリンセス・ドゥ・モナコ’、殿堂入りのバラ ’#ダブル・ディライト’(広報係)
雨のばら園よりバラの開花状況をお届け。雨雲に日の光がさえぎられ、#バラ の花色がより一層魅力的に見えます。#Rose #Roseraie #花園
本日の #バラ のピックアップです。今日の天気にふさわしい名の ’#レイニー・ブルー’。咲きそろい始めたブルー系人気品種 ’#ブルー・バユー’。バラのアーチ。(広報係) #Rose #Roseraie
雨上がりのばら園。甘い香りが充満しています。#バラ #Rose
おはようございます。 今朝のばら園の様子をお届けします。 本日(5/15)は、朝8時から開園いたします。 朝バラの良い香りをお楽しみください♪ #バラ #薔薇 #春のバラフェスタ
雨のばら園より、施されたつるバラが見頃を迎えているガゼボの様子です。左側の濃いピンク色 ’#アンジェラ’、右側薄いピンク色 ’#つる桜霞’。本日5月16日(月)は休園日です。(広報係)#Rose #Roseraie #ガゼボ #薔薇 #バラ
雨雲で日の光がさえぎられ花色が際立って見えるバラのピックアップです。黄赤色の ’#フレグランス・アプリコット’。日本で作出された3種より、ブルー系のバラ ’#青龍’、独特な花色が魅力的 ’#ブラック・ティー’、白銀の世界を連想させられるほど白色の花色がまぶしく輝く’#銀世界’。 (広報係)
華麗に咲き誇る、本日神代植物公園のばら園の様子。 #Roseraie #Rose #バラ #ツイッターで楽しむ庭園 #神代植物公園
今朝は、青く澄み渡った空にうっすらと雲があり、清々しく穏やかさを感じられるばら園でした。ばら園は見頃です。#Roseraie #Rose #バラ #ツイッターで楽しむ庭園 #神代植物公園
ばら園は見頃です。今朝のばら園の様子をご覧ください。連日、大変多くの方がご来園されています。 当園へのご入場口は、【正門・深大寺門】の2か所となっており、深大寺門の方が比較的スムーズにご入場いただけます。また、5月中の車いすのご予約は承っておりません。ご了承ください。#Rose
雨露がきらめく今朝のばら園。陽光を浴びて香りも立ち上ってきました。
山野草園のウメの木に着生しているセッコクの見頃に。セッコク の古名は「少彦薬根(スクナヒコノクスネ)」。神話に出てくる医療の神様の名前で、かつては薬として使用されていました。(広報係) #ツイッターで楽しむ庭園 #神代植物公園 #セッコク #少彦薬根
初夏の青空の下で咲き誇るバラたち。本日正午のばら園の様子です。(広報係) #ツイッターで楽しむ庭園 #神代植物公園 #Rose #Roseraie
大温室で実った「斑入りバナナ」展示中! 葉にも実にも白い模様(斑)が入る珍しいバナナです。#バナナ #温室
世界中から愛され「栄誉の殿堂入りのバラ」として選ばれたバラが植栽されている花壇より。強いティー・ローズの香があるカップ咲き ’#グラハム・トーマス’。球状の大房になり花数が多い ’#サリーホームズ’。(広報係) #ツイッターで楽しむ庭園 #神代植物公園 #Rose #Roseraie
ハナショウブは、江戸時代から盛んに改良され発達しました。栽培地域の花に対する考えや思想の違いから目的に沿った品種改良がなされ、「江戸系」「伊勢系」「肥後系」の三つの系統に分けられています。こちらは江戸系の品種で’#晴間の響’、’#揚羽’。(広報係) #花菖蒲 #神代植物公園
大温室熱帯スイレン室では一年中、熱帯スイレンの花が咲いています。温帯性の種類と違い花が水面から突き出して咲き、ブルーなどの鮮やかな花色があるのが特徴です。昼咲きと夜咲きがあり、朝はその両方をご覧いただけます。手前のピンク色が夜咲き種です。#スイレン #温室
雨上がりのばら園の様子です。〈右上〉コンクール入賞花(36区)、〈左下〉青龍、〈右下〉パスカリ。(広報係) #ツイッターで楽しむ庭園 #神代植物公園 #Rose #Roseraie
雨があがり、少し明るくなったばら園より。一番花の最盛期は過ぎましたが、引き続き二番花がご覧いただけます。また、ロゼマルシェ、カフェテラスは6月12日まで出店しています♪ 明るいオレンジ色’ジャイナ’。濃いローズピンク色’マリア・カラス’。ライラック色’コティヨン’。(広報係)#Rose #バラ
「幻の花」と呼ばれる大温室のサガリバナが沢山の蕾を膨らましています。#サガリバナ は夜に花を咲かせ、翌朝には花が落ちてしまいます。見頃時期の開園直後9時30分頃であれば花もその香りも楽しめることがあります。(広報係)#温室 #Barringtoniaracemosa
#ネジバナ の季節の到来です。可愛い小さな花をらせん状に咲かせるラン科の多年草です。写真はばら園の芝生で見つけた ネジバナ 。#捩花 #Spiranthessinensis #神代植物公園 #Botanicalgarden
本日、植物会館脇のグリーンカーテンで西洋朝顔 ’ブルースター’ が開花しました。これから夏に向けて涼しげな水色を添えてくれます。小さな虫たちも集まり始めています(園芸係) #グリーンカーテン #西洋朝顔 #ブルースター
大温室熱帯花木室で、レンブがたわわに実っています。リンゴとナシを合わせたような味わいとか。#レンブ #温室