251
252
253
温室の熱帯スイレンの夜咲き性の品種が、午前中にまだ咲いていました。’サー・ガラハット’、’エミリー・グラント・ハッチングス’、’レッド・カップ’。 #温室 #神代植物公園 #熱帯スイレン #Botanicalgarden #Nymphaea
255
あじさい園の流れ側の植え込みでは、#ウズアジサイ が咲いていました。ウズアジサイは古い品種で、その起源は江戸時代までさかのぼると言われています。花は、てまり咲き、装飾花の花弁がスプーン状で真ん中がくぼんでいるのが特徴です。(広報係) #Hydrangea #紫陽花 #神代植物公園
256
257
258
259
260
261
262
263
264
266
267
今朝の花蓮園では、数年前の地層から出てきた種子が発芽したハスの品種 ’#日本古代蓮’。
白花ハスの「007上海植物園育成品種未命名」の品種。も開花中です。
(広報係)#蓮 #Lotus #ハス #Botanicalgarden
268
今朝の花蓮園より
’嘉祥蓮’。
その他 ’毎葉蓮、’扮碗蓮’、’ミセス・スローカム’などが開花中です。ハスの花は午前中に早い時間をお勧めします。午後には閉じてしまいます。
(広報係)#蓮 #Lotus #ハス #Botanicalgarden
269
池のスイレンが見頃を迎えています。#スイレン
270
271
272
273
274
275