【スタッフより(広報係)】 本日のばら園より、一際魅力を放っていたフロリバンダ系のバラのピックアップです。ベロアの様な質感が特徴の ’#ラバグルート’ 1979年ドイツ作出(24区画)。旬色の花色が、光をうけ美しく輝いていた ’#コンチェルティーノ’ 1976年フランス作出。#Rose
池(つつじ園)のオオオニバスが直径120センチに!まだまだ成長しています。今朝は開花も見られました。 今月には、オオオニバスに乗って記念撮影できるイベントを実施します!詳しくは→tokyo-park.or.jp/jindai/news/20… (広報係)#botanic #flower #夏 #summer
【スタッフより(広報係)】 はぎ園では #キキョウ が花盛りです。花色は、紫、小豆色、絞り、白、ピンク色。また、一重咲、二重咲きなどが見られます。これらは、2020年東京オリンピックのために、品種改良により作られたものです。#Platycodongrandiflorus #桔梗 #balloonflower
【スタッフより(園芸係)】 野生種・オールドローズ園から、記念すべきバラの品種をご紹介。写真は、❛ラ・フランス❜という品種。1867年、フランスのギヨー氏の作出したハイブリッドティーローズ(HT)。現代バラ(モダンローズ)の第1号。このバラから、現代バラは始まりました。 (続く…)
バラ'クイーン・オブ・神代'が一輪開花しました。 平成21年度の国際ばら新品種コンクールの金賞受賞花に公募により名前を付けた当園オリジナル品種です。 気品にあふれ、香りも高い深紅のバラで、まさに当園の女王の名にふさわしいバラです。 ※ばら園の見頃は、5月中旬頃 園芸係より #バラ #薔薇
【スタッフより(広報係)】本日のばら園より、フロリバンダ系のバラをピックアップ。#ピンク・フレンチ・レース #フレグラント・アプリコット #スヴェニール・ド・アンネ・フランクバラ臨時閉園中の為、画像でお届け致します。 #ROSE #神代植物公園
今朝(11/30)のショクダイオオコンニャク、 花は87cm、葉は125cmになりました。 昨日から花は5cm、葉は6cm成長しています。 (広報係)#ショクダイオオコンニャク #神代植物公園
【スタッフより(広報係)】今朝の「水生植物花壇」より。花蓮は4日間開花しますが、日により開花の仕方が異なります。左上より時計回りに、三日目の #即非蓮 ぬ二日前の #真如蓮 一日目の #毎葉蓮 (後ろに4日目の花あり)三日目の #漢蓮 四日目の午後には花びら全て落ちます。#lotus #Haulien
【スタッフより(広報係)】本日の「八重寒紅とロウバイ」「森の関」こちらは見頃に近づいています。#梅 #神代植物公園
【スタッフより(広報係)】 ふじ園では、フジ ’#白花美短(しろかぴたん)’、’#麝香藤(じゃこうふじ)’が咲き始めました。開花しているのは、ふじ園櫓仕立ての早咲き品種です。周辺を、甘い香りが包んでいました。 #藤
【スタッフより(園芸係🌱)】 #ウメ‘雲の曙’が目の高さでも開花。写真で花の形は碗形ですが、さらに開くにつれ、ひらひらした様子になります。ごく淡い紅色の花弁に、紅褐色の萼、そして緑色の新梢。正面からはもちろん、別の角度からみても魅力的。※神代植物公園は、当面の間、臨時休園いたします。
本日(5/10)のばら園の様子を動画でお届けします。色とりどりの花が咲き誇る美しい景観をお楽しみいただけます。 We show you a short video of today's our rose garden! You can enjoy colorful and beautiful scenery. (スタッフより) #神代植物公園 #バラ #薔薇 #Rose
【スタッフより(広報係)】正門から大温室に向かう通路の左側で #大輪緑蕚 (タイリンリョクガク) が咲きだしました。名前の由来は、蕚が緑色なことから来ていますが、蕾や枝も緑色です。大輪八重の花を沢山咲かせます。#梅 #神代植物公園
本日(12/25)朝8時30分のショクダイオオコンニャクです。今朝確認したところ、花(付属体)が途中から倒れていました。(スタッフより) #ショクダイオオコンニャク #神代植物公園
【スタッフより(広報係)】今朝の花蓮園より、「207上海植物園育成品種」開花の様子です。二日目の開花と思われ、まだ雄蕊も花托に密着しており、花托の色も黄色です。午後には少し閉じて、明日と明後日また花を開くと思われます。#lotus #蓮 #神代植物公園
植物多様性センターの見ごろ「ロープ柵の小さなコケたち」HPに掲載しました。 くわしくは→tokyo-park.or.jp/announcement/0… (広報係)
【スタッフより(園芸係)】 この時季、山野や公園などでガス臭い異臭がしたら、それは恐らくヒサカキの花。ヒサカキは、本州、四国、九州、沖縄、朝鮮半島南部に自生するサカキ科ヒサカキ属の植物。3月から4月ころ、黄色味を帯びた小さな白い花を咲かせます。(続く…)
【スタッフより(広報係)】本日午後のばら園より美しく咲いているハイブリット系二番花をピックアップ。 #シャルル・ド・ゴール #カトリーヌ・ドゥヌーブ #朝雲 ばら園は徐々に二番花の見頃になってきています。#Rose #神代植物公園
【スタッフより(広報係)】本日朝一の大温室花木室の #サガリバナ の様子です。サガリバナは南西諸島に自生する植物で夕方から開花し翌朝にはおしべと萼が落下する一晩限りの花です。バニラのような甘い香りがあり、花言葉は「幸運が訪れる」です。#神代植物公園
【スタッフより(広報係)】先週29日休園日に紅葉をドローンで撮影しました。30秒バージョンです。 神代植物公園の入園方法が変更になりました。 ・ご来園にあたって予約は不要です。 ・混雑時には入園規制を行います。 ・引き続き、新型コロナウイルス感染症拡大防止にご協力をお願いします。
【スタッフより(広報係)】小雨が降りしきる本日のばら園。バラは、宝石のような水玉を纏っていました。#バラ #神代植物公園 #ROSE
今朝の花蓮園より。 上海植物園で育成された白花の品種(未命名)が開花し、'緑地美人'が咲き始めていました。 (広報係) #蓮 #Rotus #神代植物公園
【スタッフよりより(広報係)】野生種・オールドローズ園では、#キモッコウイバラ #モッコウイバラ が株一杯に花を咲かせて満開に近づいています。神代植物公園は、臨時閉園中の為、画像でお届けします。#神代植物公園
【スタッフより(広報係)】 花色が宝石の「翡翠」似ていることから名前がつけられました #ヒスイカズラ が開花中。フィリピン原産で、オオコオモリが受粉を媒介する植物。今年は沢山の蕾が同時期に垂れさがっています。長い期間お楽しみいただける見込みです。#翡翠葛
【スタッフより(広報係)】フロリバンダ系の #ブルー・バユー も咲き出しました。バラテラスの手前のブロックです。今週末の10/9(土)10/10(日)は8時より早朝開園を実施致します。早朝のばら園に漂うバラの芳香をお楽しみください。#バラ #神代植物公園