工場勤務あるある10選 ❶考え事が多くなる ❷無意識に作業できる ❸労災が起きると始末書 ❹定時ギリギリでトラブル ❺食堂に保険屋が待ち伏せ ❻カイゼンのためのカイゼン ❼街中の横断歩道で指差呼称 ❽汚れるのにと思いつつ掃除 ❾そろそろ休憩かな…時計を見る ➓寝ながら作業してた製品が心配
工場勤務あるある10選 ❶昼休みは節電で真っ暗 ❷期間・派遣社員が多い ❸いつの間にか痩せてる ❹休憩がもはやレース状態 ❺夏なのに長袖という修行 ❻靴のつま先がカッチカチ ❼仕事が無い時は3Sが盛ん ❽お昼の席だいたい決まってる ❾夜勤してる人の離婚率が高い ➓最低時給・残業多いがセット
工場でため息をつく...。仕事だから仕方がないと自分に言い聞かせる毎日。だけど、個人で稼ぐ人を見て衝撃を受けた。あれから2年。同じ立場になりわかったことがある。特別な才能は必要なく、"正しい努力をするだけ"だった。高卒でタイピングすらできない僕にもできた。『正しい努力』できていますか?
このアカウントは、ごく普通の製造業サラリーマンがPC1台で稼げるようになって工場勤務から抜け出したい方。ブログを始めて日が浅い、今は稼げていないけど、ブログで稼げるようになりたい!という方へ向けて発信しています。
製造業サラリーマンを褒めたい。手足、腰が痛いのを我慢しながらのライン作業。猛暑の中で肌を見せない保護具の着用。増産による追加残業。単純作業だけど、品質保証は匠の技。過酷な現場作業をこなせるのも一つのスキルです。その忍耐力があればなんでもできる。僕は製造業サラリーマンの味方です。
工場で働いた11年。気付いたことは「外に出ればスキル0」「ひどい上司でも役職があるだけで正義」「仕事ができても評価は好き嫌い」「タバコ休憩が長い」「ミスをすると非国民扱い」「すぐキレる人が多い」「うつ病率50%」1番気付いて良かったことは『この先ずっと働くのは無理』ということです。
熱中症対策で配られる塩飴。職場にはOS-1が常備。真夏の工場でも長袖長ズボンに過剰な保護具の装着。頭は帽子で蒸れて気分はガタ落ち。クーラーでキンキンに冷えた静かな部屋で仕事ができたら...。製造業サラリーマン時代の憧れでした。当時の僕に伝えたい。『その仕事環境を選んだのはアナタです』
気づいてほしい。給料がどうとか会社がどうとか言う前に、自分がその道を選んでいることに。
工場の3交代勤務。生活リズムはぶっ壊れ、睡眠の質はオワコン。そのうち、深夜労働→日中睡眠には慣れるけど寝た気がしない。頭も回らない。疲れが取れないまま毎日迫り来る出社。普通の生活がしたくて、PC1台で稼ぐことにフルコミットした。エナドリに頼らず仕事ができる今は、毎日がエネルギッシュ。
アドセンスは受かったけど、収益上がらないなぁ...自分には向いてないのかなぁ...ブログで稼ぐって難しいなぁ...。これ、みんな同じ。僕の知り合いも4年続けてダメだった。 地道な努力ももちろん大事だけど、本質を学ぶことが必要。本気でブログで稼ぎたいけど、あーもー無理ってなってるなら相談して
厳しいかもしれませんが、DMやリプでのお悩み相談は基本的に受け付けていません。なぜなら、本気で現状を変えていきたい人は、いくつもの壁を乗り越えてでも行動で示してくるから。『行動で示してくるガチ勢のために時間を割きたい』というのが僕の本音。これが相談窓口をブログに設置している理由です
ブログ始めたのはいいけど「アドセンス合格できない」「アフィリエイトで1万円も稼げない」「収益が出ない原因を知りたい」「ブログ開設したものの、何からやればいいかわからない」など...。即日であなたのやるべきことを明確にします。相談希望者は、ブログにある無料相談フォームからご連絡を。
工場勤務あるある10選 ❶作業服通勤OK ❷独特の専門用語 ❸会社が設備投資ケチる ❹やってりゃ金になる精神 ❺みんな若干手を抜いてる ❻休日も生産優先で休み返上 ❼ト○タ生産方式押し付けてくる ❽交代やめると月収10万は落ちる ❾時計を見ないプレイする人いる ➓悪気はないけど停電すると嬉しい
『収益化するためにはフォロワー数が必要ですよね?』ブログに設置してある相談フォームから、よくこの質問を受ける。2年前の僕も同じ事を別の人に聞いた質問。マーケティングにおいて、フォロワー数は優先事項ではありません。多い方が有利だけど、収益化が目的であれば最注力すべき点は別にあります
なぜ僕が製造業サラリーマンを辞めたのか。過酷なことに、工場のライン作業は『肉体労働』。年齢を重ねれば身体のガタがくる。いち早く個人で稼ぐ力を身につけ、将来の不安を払拭したかった。会社が副業禁止としているのは「離職率を下げたいから、稼ぐ選択肢を増やさないで」のサイン。従いますか?
『顔出しでYouTubeやります』って言ったら興味ありますか?