51
52
これ公開されました。女言葉、男言葉はもともとフィクション?翻訳には必要?
女言葉の起源、文芸翻訳における役割、語尾という情報源、実践例(英和例文つき)などなど✍️
「〜だわ」「〜だぜ」性差を強調する女言葉、男言葉 #性のギモン(鴻巣友季子)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/byline/konosuy…
53
ロジ業務の滞り、アプリやポータルの不備、問い合わせメールに返事が来ない等……。また、オリンピック・バブルの危うさについては、前々から言われていますが、それについても生々しい発言があります。
*翻訳文にも著作権がありますので、無断使用・流用はご遠慮ください。
twitter.com/graceleenews/s…
54
ついに出ます!お正月特番の書籍版「別冊100分de名著 フェミニズム」6月23日発売。予約開始📚取り上げる本やテーマは変わりませんが、4人が新たに語り下ろしている感じです。番組の完全再録部分もあります。番組視聴した方も未視聴の方もぜひ手に取って下さい。
amazon.co.jp/dp/4144072975?…
55
RT<打ち合わせを入れて11時間位。第1部の収録が終わった時「これをあと3部やるのか!」と出演者とスタッフの皆さん全員震えました。
不均衡はなぜ起きるのか?抜きがたい因習、性と生殖の自律権、性暴力と心的回復、男性同士の絆という観点から5冊の名著を紹介します。
nhk.or.jp/meicho/famousb…
56
ポルトガルの庶民派と言われるソウザ大統領。泳ぎが達者で、女性二人を海で救助🏊♂️71歳。この部分にも注目したいです。↓
「新型コロナウイルス感染症拡大で損害を受けた観光業者の声を聞くため、同大統領は夏休みを利用して全国の観光地を回っていた最中の出来事だった。」
news.yahoo.co.jp/articles/5e078…
57
2022年のブッカー国際賞はTomb of Sandの Geetanjali Shree、翻訳者の Daisy Rockwellに授与されました!シュリーさんはヒンディー語で執筆するインド作家。同作は夫に先立たれた八十歳の女性の絶望と再生を描いているようです。英訳版元は注目のTilted Axis Pressです!
thebookerprizes.com/the-internatio…
58
59
先日ある場で。
「大人が英語を使えるようになるにはどうしたらいいですか?」
「目標は?」
「日常会話ぐらいは」
「あー、日常会話や雑談が一番の総合技なので一番難しいですね」
「何をすればいいですか」
「手っ取り早いのは文法をさらうことかな」
と最も嫌がられる答えをしてしまいました🙂
60
「日本の夏は蒸し暑いんです!」と教えてくれているポスター。
「毎年、40万人が熱中症になり4万人が病院に搬送されています。暑さで具合が悪くなったら助けを呼んでください!」
そんな危険なとこに何万人も呼んで競技をやらせている理不尽。
twitter.com/erika_asahi/st…
61
「少子化最大の原因は女性の晩婚・晩産化」とか「異次元の少子化対策」などの言葉から『侍女の物語』『誓願』を想起しない方が難しい。このディストピアでは「女性の社会進出と晩婚未婚化」などを原因に挙げ少子化対策としてあんな恐ろしい侍女制度(生殖奴隷)を作ったのだ。
news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
62
文学作品では「論理」が学べないと考えているなら、それがまずおかしい。
63
ディストピア三原則(この辺りの解説も100分deフェミニズムでは大方カットされていましたが)として私が挙げている一番目は「性と生殖への国家的介入」。つまり、国が個人の妊娠出産をコントロールする気配が見えたり、原因として”女性”を指さすようになったりしたら特に注意が必要ということかと。
64
「それが良いかどうかは難しい問題。良いと思うならそういう社会を作れるよう頑張る方法もある」と答える。これは「少子化解消するには人間が自動的に子供を産むシステム作るのがいいと思うんですよ。どうしたら?」と聞かれ「結構あり得る未来像かなと思うんですが、特定の女性を侍女にして出産させる
65
村田沙耶香の真骨頂。疑うことの真っ当さ
"私の場合は「これが正しいんだ」と確固たる思いがある時が危うくて、そうして書いた小説を後から読み返すとおぞましいことが多いです。速度の速い正しさは怖いなと感じます"
"自分にとって都合の悪い小説を書きたいと思っています"
realsound.jp/book/2022/06/p…
66
連載始まりました。「ディストピア」「ジェンダー」「他者性」をテーマに、これまで考え書いてきたものをまとめていきます。ディストピアのおさらいから。
第1回 ディストピア文学はなぜ長年流行しているのか?(文学は予言する)
kangaeruhito.jp/article/581394 #考える人 #鴻巣友季子 # @KangaeruSより
68
tweet有難うございます。共同通信の取材。高校国語にディスカッションなどを多く取り入れるのは賛成。しかしそういう表現力発言力(アウトプット)も読解力があって初めて培われる。日本は優れた作家が輩出しているが、読みの「土壌」が痩せていくと文学も衰えていく、なども話していると思います。 twitter.com/tu_tpj/status/…
69
やれやれ、また「常連」さんたちが揃って学校図書館から排除されていますね。人種問題(トニ・モリスンも)同性愛テーマ、性的に過激な表現(『侍女』『誓願』もこの括り?)スティーヴン・キングなど😞
『侍女の物語』など21冊が学校図書館の禁書に 米バージニア州 ishiyuri.com/entry/2023/01/…
70
私は人が考える際の「両手の指を菱形に合わせ時に額の辺りに持っていく」ジェスチャーの訳語に35年来困っています😐これです。 twitter.com/shambhalian/st…
71
ディストピアなんて言葉も概念も知っている必要はないし、その分野の専門とか素人とかそんな話じゃない。そういう個人の生命の操作を行う国や共同体を描いた作品が、アイロニーや諷刺として作られているという「意図」がわからないなら、それが問題だと言っているんです。
72
73
これお知らせしてなかったかも?
凄腕のハッカーが有名作家(アトウッドやサリー・ルーニー)の未発表原稿を盗み続けていたって話なんですけど、それを売るわけじゃなく、妙に話は複雑で。犯人は翻訳者でもあったんです。「キム・ジヨン」も訳してました📚
「文学界のルパン」financial.nikkei.com/article/DGXZQO…
74
「世界の文学事情」お知らせが遅れました!米国では昨年より保守派市民からの学校・公立図書館の「有害図書撤去要請」が急増している話です。トニ・モリスンや「アラバマ物語」「一九八四年」などもその対象に。ディストピア文学がディストピアに巻きこまれているかのよう📚financial.nikkei.com/article/DGXZQO…
75
これはハリウッド映画のスクリプトの翻訳ですが、文芸翻訳(志望者)もごらんください。
文芸畑の感覚からすると若干「補い訳」の気味があると感じるかもしれませんが、行間を読ませる小説と、制作者の意図を伝える脚本では、訳し方のポイントがどう違うか考えるだけでも私は勉強になりました✍ twitter.com/Yuki_Mats/stat…