六尺法師(@6SYAKU_HOUSHI)さんの人気ツイート(リツイート順)

126
稲荷は伏見・豊川・最上などが有名ですが、町にある稲荷の祠や社も元を辿れば、本来はどこかしらの本社に辿り着きます。これを崩した言い方でルーツとします。余談ですが、稲荷に限りませんが神様の祈祷をする時は必ず「どこから、いつ、なぜ、いつまで」を確認しなければなりません。
127
ミスドの福袋すごいお得なんだな〜と思って記事読んでたら、どうやらananの記事だったらしく記事の終わりで唐突にキスとセックスの2択を迫られて怖くて泣いちゃった
128
宣伝 このツイートのような話をラジオで話しています🙏 無料ですのでどうぞお暇な時にお聞きください 🔴【radio talk】 radiotalk.jp/program/49396 【Spotify】 open.spotify.com/show/2Kx15HJIk… 【Podcast】 podcasts.apple.com/jp/podcast/mid#お寺ジオ
129
お寺の副住職2人で #お寺ジオ という番組を無料配信をしております! 【radio talk】 radiotalk.jp/program/49396 【Spotify】 open.spotify.com/show/2Kx15HJIk… 【Podcast】 podcasts.apple.com/jp/podcast/mid… 3/19にはliveも企画してありますのでどうぞ🙏 twitter.com/yajima_kenji/s…
130
演奏中に電話している人を見つけた演奏者達の対応www
131
『国葬』自体が目的ではなく「国葬でないと全世界からの弔意に応えられない」から国葬をするのであって、飽くまでも国葬自体は手段。 故人にはこの国葬にどれだけお金を使おうがお釣りが来るだけの実績がある中で、全世界からの弔意をどう受け取るか。美しい国 日本 の腕の見せ所ですよ岸田総理。
132
ます。 寺院には日夜不特定多数の参拝者がおりますが、中には夫婦という体で参拝し「仏教の話を聞きたい」と言いながら、実際にはカルト会員で赤の他人同士、僧侶との問答を研修のように、乗り越えるべき試練のように思い込まされていたなんてパターンも実際にあるのです。 そして調べていくと、過去に
133
そして、仮に課税というワードがすべての宗教法人に向かった場合、恐らくカルト教団側は会員から「税込み」で集金するだけで、教団の本体はなんのダメージも負わないでしょう。 ですから皆さんにも注視して頂きたいのは、伝統教団への課税の話題には恐らくダメージを負いづらい「カルト側の都合」も
134
去年バズったツイートです。これからの季節は「心霊スポットに行った後のお祓い依頼』が大変多くなるのですが、"とりあえず"の盛り塩をご用意されるヒマがございましたら、余計な事をせずにさっさと寺までお越し下さいませ。そもそもほとんど気のせいです。 twitter.com/6SYAKU_HOUSHI/…
135
その支部の方が脱会の相談をしていたのがそのお寺だった、という流れ。 もし万が一、宗教法人の代表である住職なり寺族がカルトに飲み込まれた場合、その寺のお檀家さんや地域が非常に危険な状態となりますし、僧侶が毅然とした対応を取ったとしてもカルト会員にしてみれば勲章的な心情になるという
136
「霊感のある友人に憑いていると言われました。お祓いして下さい」 友人に言われたら不安になるし気持ちはわかる。でもお祓いはしなくて大丈夫。不安を煽るだけの友人を整理する方が大事 「霊感があります。友人のお祓いをお願いします」 友達じゃねぇ。不安を煽るな。あと寺はお前の下請けじゃねぇ
137
ちなみに普段はこんな感じのお話をしています。 あまり世間でいうお坊さんお坊さんした話題はないのですが、皆さんの好奇心にブッ刺さるお話もあるかと思いますので、過去ツイもササっと流し見していって下さいね〜🙏 「来る」自体は流し見しようとしてもどうせ食い入る事になるのでお覚悟を〜🙏
138
たことのない感覚でした。 とはいえ今振り返れば、急に生魚を口にしたのですから当然といえば当然なのですが、お祝いのお食事ですし、久しぶりの娑婆に舞い上がっていた事もありパクッと頂いてしまったんですね。 あの時の最悪な経験は、同時に「あぁ、命を頂いているんだなぁ」という実感ももたらして
139
話を聞いてみると、なんと近頃は親族や母の友人からも「お父さんに似てきた」と頻繁に言われるんだそう。 遺伝という意味では「似る事はない」のでしょうが、なにかまた別の次元での「似る」が生まれてきていて、これこそが「命の永遠性」つまり「久遠」ということなのかと感じた出来事です。
140
今年のお盆はご先祖さまと一緒にお客様がご来山されました
141
食べ物じゃないモノの「味がする」って表現する時あるじゃないですか。例えば「カブトムシの味がする」とか「石鹸の味がする」とか。たぶん私だけだと思うんですけど、同じように「卒塔婆の味がする」食べ物があるんですよね。皆さんもそう感じ始めたら悪いのでスモークチーズ何かは言いませんけど
142
いいかい? 井戸は閉じる前に連絡をするんだ! 坊さんとの約束だぞ!
143
「子供が心配」という事自体は誰だってそうでしょう。そこに「母親なのに」という皮肉を付け加える人は根本的に子供の心配なんてしてないでしょう。 それを亡くなった人相手にしてるんですから、褒められたもんじゃないと思います。 あと「◯◯なのに」がダメですよと言ってる時に「僧侶なのに」
144
本堂でお彼岸の塔婆書いてたら、あの時の子達が仲良く覗きに来た twitter.com/nibe_zenjo/sta…
145
多分に含まれ、それが「カルト宗教対策を実施する伝統教団」への大きなダメージになるという事です。 宗教法人への税制上の処遇に関しての賛否は承知の上ですが、情報として置いておきます。 最後に、私たち仏教の伝統教団は「カルト宗教対策」を含むご相談の後、自らの宗派への改宗は一切求めません
146
しかし人間の体というのは正直なもので「命は美味い」し「命を頂くと元気」になるんですよね。 別に不思議でもなんでもなくて当然の話です。 だからこそ「いただきます」「ごちそうさまでした」と口にする事は忘れたくないなと思っています。 まとまりのない話ですが、某有名女優さんが脱ヴィーガン
147
なんとも救い難い困難な状況も多く存在するのが実際の現場です。 しかもこれは先にご紹介したいわゆる専門家ではなく、一般寺院の僧侶の身に起こる問題です。 近頃、国としての宗教法人の取り扱いが盛んに議論されていますが、どうかこういった一面も知ったうえで議論を重ねて頂ければと思う次第です
148
それする人なのよ我々は。 あれとこれと、それをするのよ我々。 意味なさそうに見えるでしょ。 ただ字読んでポクポクチーンしてるだけだから。 でもね、これほど大事なことはないのよ。そういうもんなのよ奥様。 あれもこれも聞かなかった事にします。 毎日お疲れ様です。
149
本題に戻ります。 結論から申しますと、大勢の野孤が縁あって集まっている「そこの稲荷のルーツ」に還す事になります。 追い返すのではなく、還す、事も重要です。 では一番面白い「還す」時の話をしていきます。
150
こちらも覗いてってください🙋‍♂️ twitter.com/6SYAKU_HOUSHI/…