326
327
教職に就いて間もない新人の頃、すごく熱心に丁寧に教えてくれる先輩がいた。ある日
「何でそこまで手間暇かけて教えてくれるんですか?僕は後輩にそこまで出来ませんよ」って言ったら、
「覚えておき。教えた方はもっと出来る様になるんよ」って。
教員としても人としても、教える事の本質を学んだ。
328
329
330
331
現代の社会生活における困難
がある事を、日本では「障がい」
と呼ばれている。
けれど、間違っても
障がい=劣っている
ではない。
児童福祉施設を
経営していて思うのは
苦手な凹に焦点を当てるよりも
凸に目を向け伸ばす支援
そして愛情を大切にしたい。
正解不正解は無いけれど
私はそう思う。
332
333
334
335
336
337
338
私は児童福祉施設を経営している。
以前、施設を開所するにあたり、テナントを探していたんだけど、
『障がいのある子供たちが通う』と言う理由だけであっさりと拒否された。門前払い。。
私自身もADHDだけど…何だかなぁ…
でも、そんな偏見を無くしていける世の中を、みんなで作っていきたいよね✨
339
以前にも呟いたけど、福祉って儲けちゃいけないイメージが世の中にはある。
医者が高級車に乗ってても、しっかりお仕事されてますねってイメージ。
でも、福祉の経営者が高級車に乗ってたら、なにかイケナイ感がある。何だか…変だよね。。
もっと福祉を若い人から憧れられる仕事にしたいよね。
340
341
342
343
344
345
346
347
348
349
今日はグッドデザイン大賞2021を受賞したオリィさん@origamicatに会うため、分身ロボットカフェDAWNへ😊
オリィさん自作の新作車椅子も、今度見せてもらえるとのこと!超楽しみ♬ぜひパリコレに持って行きたいなぁ〜✨新たなコラボの予感が😆
別れ際に、オリィさんも bottom'all を穿いてパシャリ✨
350