ブラウニーのレシピです。 オレオを乗せて焼くと食感が好きです。
タルトタタンのレシピです。 もう一度温めてアイスを添えるのが好きです。
ウィークエンドシトロンのレシピです。 レモンが香る週末の幸せをどうぞ。
ウィークエンドシトロンのレシピです。 週末、台風の影響が出る所にお住まいの方はくれぐれも気をつけてください。
蜂の巣の型が欲しくて、頑張って買いました。それを使ってチュイール焼きました。これを見せたくてみんなにアイスクリームをふるまってしまいそう。
クランペットのレシピです。 発酵させますが、こねるパンより簡単。 朝ごはんやランチでいただいています。
レモンティークッキーのレシピです。 今回はアイシング無しでシンプルなクッキーに仕上げました。
今年もあとわずかになりましたね。 たくさんの方がレシピを使ってお菓子を作ってくださって幸せな年でした。 ありがとうございました。 今年最後のレシピはアールグレイのパウンドケーキです。
米粉を買ったので、それを使ったスイーツを作ろうと思います。 とりあえず以前作って美味しかった米粉のバナナケーキを作ろうかな。レシピ載せておきます。
ラムボールのレシピです。 スポンジは市販のものを使っても良いので簡単にできます。
最近人気の米粉のバナナケーキのレシピです。米粉はふるわなくても良いので楽です。小麦粉に変えても美味しくできますが、その場合はふるいながら加えてください。
ザクザクのスコーン。今日イメージに近いものが出来上がりました。近いうちに投稿します。 これは今まで良く作っているサクフワのもの。私の基本のスコーンです。
プリンのレシピです。 フルーツ添えて自家製プリンアラモードは楽しいですよ。
バナナはビタミンやミネラル、食物繊維がバランスよく含まれているので美容にも嬉しい。 今日はバナナプリンを作ってみました。 不思議にゼラチン無しで固まります。 熟したバナナのペクチンと牛乳のカルシウムが良く合わさると固まるそうです。 #PR #バナナ大学
ゴールデンウィークの混雑は苦手だからお家でゆっくりしようという方にモーニングやブランチにぴったりのクランペットのレシピをどうぞ。簡単なのにイギリスの雰囲気が味わえます。
レモンケーキのレシピです。 このケーキを食べるたびになぜか楽しい思い出がよみがえって幸せな気持ちになるんです。
チャンククッキーのレシピです。 簡単に美味しくできます。 砕いたチョコを入れてもよいですね。
りんごを買うと作りたくなるタルト。カスタードクリームが入っています。
バスクチーズケーキのレシピ描きました。この季節は冷凍して冷たいまま食べるのが好きです。
ボイルドオレンジケーキのレシピです。
シンプルな丸いりんごのケーキ焼きました。簡単で美味しい。レシピ描きますね。
二月はこの季節国産が手に入りやすいレモンをたくさん使いたいと思います。私の定番で何度も紹介しているレモンカードのレシピです。初めて何かスイーツを作ってみたい方におすすめです。
葉っぱのチュイールはラングドシャの生地で作っています。型とスクレーパーがあれば意外に簡単に作れます。ココアやフルーツのパウダーを少し加えて色を付けても良いですね。
りんごプリンのレシピです。
レモンクリームパスタのレシピです。 これも私の定番です。クリーミーなソースにレモンの爽やかな香りがくせになってます。おうちにある具材を足しても良いです。