てらさわホーク(@hawk13)さんの人気ツイート(いいね順)

ナチス!高須クリニックなのかイエス!ナチスクリニックなのか、どっちかハッキリさせてほしい。いっそナチス!ナチスクリニックでいいのではないか。
全然関係ないけど、「言ってることは気に入らないがそれを言う権利については全力で守る」みたいな格言をいつもドヤ顔で引用してくる人たちが結構な数いたよね。そういう方たちに限って今回の↓コレをよくやったと言ってる気がするけど、俺の気のせいかな asahi.com/amp/articles/A…
あと忘れないように書いておきますと、今週金曜日は皆さんと一緒に『コマンドー』を観る日です。21:00から。何度目だ『コマンドー』と言ってはいけない。今こういう時だからこそ『コマンドー』を観なくてはいかんのです。 bals.space/theater/59/
ブローリンのケーブル、悪くないのだが何か足りないと思ったら歯が出てなかった。もっと歯を出してほしい。銃も今の5倍ぐらいデカいほうがいいと思う。実写になってもポーチだらけなのは素晴らしいが、もっと意味のわからないポーチであるべきだ。パッドも足りない。何よりデッサンが正確なのが問題だ
保守(主義)は英語で言えばメンテナンス! と力強く言い切る馬鹿な人を見た。その後あちこちから突っ込まれていろいろ取り繕っていたようだが、何というか教育って大切だなあと思った。
手前のことを「戦争に関して発言した議員」とかボンヤリ誤魔化してるのがまた腹立つな。「戦争しないとどうしようもなくないですか?」(および「女を買いたい」)って言ってクソ怒られたんじゃん
マイノリティを弾圧するだけしといて(してないと強弁するんだろうが普通に考えてメッチャしてる)、それで叱られたら自分は弾圧されてる! と言いだす。何でも言ってみりゃいいってもんじゃないと思った
観たものから何もフィードバックされない人、または明後日の方向の何かを受け取ってしまう人。彼らはいったい何を観てるんでしょうね? と、幾人かに聞いたことがあるのですが、概ね「何も見てないよ」「何か画面がチカチカしてりゃ喜ぶんだよ」という答えが返ってきました。
だって従軍慰安婦なんて嘘です、日本は何も悪いことしてません、からのコレでしょ。戦慄するわ
あんまり金カネ言いたくはないけど、どうせこのVR映像だってアホみたいな予算を使ってるわけでしょう。それで得られる成果ってどんなもんなのかというですね。やれ税金の使い道がどうした、費用対効果がどうした言うのが好きな人たちはコレをどう評価するんですかね
水原希子へのヘイトツイートを放置し続けたことに関しては、ツイッターよりもサントリーと代理店の態度のほうが遥かにヤバいと思った。
原作そのままの絵柄で『星の王子さま』の続編的なものを作ってそこに自分を出しちゃおうという、このプラントハンターなる人物の自意識が凄すぎて気が遠くなる。パロディというわけでもない、こりゃいったい何なんだ ascii.jp/elem/000/001/7…
北朝鮮のミサイルが飛んでくる! と煽りつつ、ぶっちゃけその被害は全然大したものとしては描かれない。核ミサイルを撃たれるかもしれないけどまあ落ち着いて行動すれば大丈夫という、読者をビビらせたいのか安心だと言いくるめたいのか、結局どっちなんだというですね。
必ず取り返す! とか言うだけ言っていったい今まで具体的に何をしてきたんだろう、というか必ず取り返すための一環がこのVRなんだとしたら、尚更バカじゃねえのと言わざるを得ないし
男が乗れない電車があるのが差別だ、と言いたいなら「反差別ネットワーク」とするべきで、「差別ネットワーク」じゃ自分たちから差別しに行っちゃう感じになるじゃないか。バカなのだろうか。「ドクター差別」に至ってはもう何を言えばいいのかわからない。ミスター・ロンリーみたいなものだろうか
メッチャ大したことない核攻撃描写の後は黒い雨をブルーシート被って防ごうとか、ちょっとした被曝は風呂に入って流せば大丈夫とかいった超都合のいい豆知識がドヤ顔で披露されてですね。馬鹿にするにも程があるだろうという
晋三支持ならコレでもお咎めなしって流石に気が狂ってるとしか言いようがないんじゃなかろうか。近くに立ってるのって公安かSPでしょ? いくら何でもつまみ出すんじゃなかろうか、普通なら。 twitter.com/tama6shud/stat…
ニッキョーソの洗脳教育がどうしたこうしたどころの騒ぎじゃないと思った
今回の選挙で味わい深かったのはこのへんの人たちだな。率直に申し上げて全盛期のオウム真理教並みの異様さであった
『ブラック・ゲシュタポ』を『ナチ・クロンボ親衛隊』と改題する感覚を映画秘宝的と評価するのはやめてほしい。じゃあ映画秘宝的なセンスとは何かという話になるが、たぶんそんなコンセンサスはないと思う。が、
ていうかこれ、もはや山口敬之の擁護にすらなってないんだよな。百田は何かひとこと言いたいだけになってる
こんな連中が最前線で支持しているという。この手の人たちと同じ電車とかに居合わせたら間違いなく目を逸らしますわね。こんなのが信者だって、普通に考えてマイナスにしかならないと思いますけど、向こうはそうは考えちゃないわけでしょ。すげえセンスだな、と思いますね twitter.com/nothungen/stat…
そして三田線の端っこのほうで無事生き延びる主人公とその家族。俺たちの戦いはこれからだ! 的にいきなりマンガは終わるが、その戦いの内実はほとんど、というか全然示唆されない。だんだん腹立ってきた
まあオリジナルが読みたければ完全復刻版のこっちを買えということなのであろう。買うけど amazon.co.jp/dp/4778033159/