1
そういえば現金給付しようにも国のほうでは皆さんの口座が分からんので、という話がありますけど、俺が住民税滞納した時は役所から電話がかかってきて「○○銀行××支店の△△円の残高を差し押さえるぞコラ」と言われましたよ。そんなの教えた覚えもないのに
2
自民党、というか晋三の政権がすげえ監視社会みたいなものを作ろうとしてるじゃないすか。まあ習近平の中国みたいなことをやろうとしているわけでしょう。しかし晋三のすることは間違いない、という人たちはすげえ中国嫌いじゃないですか。いったい何にどうやって折り合いをつけているんでしょうか。
4
「日本モデル」って何だろう。疫病流行の真っ最中にショボいマスク2枚配りますと言って、よく分からないが収束しそうな気がするというタイミングでまだ全然配れてないとか、そういうのかな
5
在任中に改憲もオリンピックもできなかったことは評価したい。
8
パワハラした側とされた側を同じ部屋に集めて、お互いの言い分を聞いてみましょう、みたいなことを平気で言う管理職はかなり多いんだよな。本人同士で一度喋るのがいいでしょ! とかですね。いいわけねえだろう
9
10
話は横道に逸れましたが、まあカネ取る用の口座は知ってるけど振込用の口座は知らんというロジックなのでしょうね。そんな理屈があるか!
11
「GoToキャンペーンに反対するなら代案を出せ!」というツイートを見かけて流石に気が遠くなった
12
あの時は「明日払わないと今日差し押さえる」と意味のわからないことを言われたのだった。ひとつしかない口座を押さえられてどうカネを出すのか聞けば、そちらで何とかしろと言う。思い出して腹立ってきた
13
学校閉めてくださいというのはあくまで晋三の「要請」なわけだし、まずはハハハ馬鹿じゃねえのと突っ返す姿勢が大事なんじゃないだろうか。とりあえず馬鹿が考えなしに言ったことを聞く前提で動いちゃうじゃないすか、みんな
14
15
しかし今さら百田尚樹やらケント・ギルバートが自民党批判とか三原じゅん子が「自分たちは金出せと言ってた」とか、何となくヤバくなってきたと思って保身に走るんじゃないよ。ここまでやったんだから心中しろバカ
17
狂ってるとしか言いようがない。子どもに何を見せとるのか
news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
18
早い話がレフェリー買収してインチキ試合を続行しようということじゃないですか。しかもマトモな説明もできずにやるったらやるという、60過ぎたダダっ子に付き合ってられるか。ということで #検察庁法改正の強行採決に反対します
19
20
牛乳石鹸のコマーシャルに関して、自分の経験を踏まえて言えるのは、代理店のクリエイティブはちょっと油断するとすぐショートムービーを作りたがるということです。ムービー、ではなくショートムービーというところがミソです
21
しかも最新の払込通知書を送るので、それを使えと言う。通知書は明後日には届くだろうと。時系列が無茶苦茶で発狂しそうになる。もう面倒くさいからその日のうちに銀行で収税係と待ち合わせて全額払ったのであった。腹立つ
22
「シュワルツェネッガー主義」という本を書きました。どこをどう読んでもシュワルツェネッガーのことしか書いていない本です。8/3(金)発売です。よろしくお願いします!
honto.jp/netstore/pd-bo…
23
賛成するならまだしも、興味さえないならそれこそ黙っときゃいいだろ。アホか
#検察庁法改正案に抗議します
24
「1945年の広島で書かれた3人の市民の日記を手がかりに、3人の日々のあれこれを、2020年を暮らす私たちの言葉でつぶやきます」という『NHKひろしまタイムライン』は「1945年の」「日々のあれこれを」「2020年」の「私たちの言葉で」つぶやくあたりが非常によろしくないと思う
25
俺がこれまで『コマンドー』などに費やしてきた金の幾ばくかが、きっと今シュワルツェネッガーが寄付する100万ドルの一部となっているのである。俺の人生は無駄ではなかった