高齢者センターではパラオのお年寄りの方々手作りの工芸品が売られています🧺どれも味わいがあって素敵です☺️
ブルーコーナーの魚たち🐟白水玉のモンガラカワハギ、黄色に網目のアミチョウチョウウオ、ストライプはオニハタタテダイのペア☺️海で会ってワクワクするお気に入りはどんな魚ですか?
2022年3月14日、パラオ🇵🇼のウィップス大統領と三重県の一見知事は、友好連携25周年記念合意書に署名しました。パラオと三重県は、故ナカムラ大統領の父上が伊勢市出身という縁に導かれ、1996年7月25日に姉妹都市となりました。25周年おめでとうございます🌸
12月15日、パラオのコロール小学校とミューンズ小学校の児童が、日本の椙山女学園大学付属小学校(名古屋市)と台湾の康橋国際学校林口校の6年生との間でオンライン交流を行い、お互いの文化などについて英語でプレゼンを行いました。 コロナ収束後、対面での交流に発展することを期待しています☺️
ちなみに以下の3曲を踊りました。 ①東京音頭 ②炭坑節 ③Livin' On A Prayer(Bon Jovi)※いわゆる「盆ジョヴィ」です😅
この投稿に多くの反応をいただいたおかげで、ニュースになりました!ありがとうございます。 news.yahoo.co.jp/articles/c039f…
パラオ🇵🇼の公共チャンネル(25ch)では今月から、毎週月曜・水曜の18:00に「ドクターX」が放送されています(再放送は日曜18:00)。 #国際交流基金🇯🇵の事業で、英語吹替版が提供されているのです。 大門未知子👩‍⚕️の決めゼリフ「私、失敗しないので。」は、"I never fail."と訳されています😆
日本-パラオ親善ヨットレースの表彰式がパラオで行われ、総合成績1位の「テティス4」にレメンゲサウ大統領から大統領杯が授与され、2位の「アルタイル3」に柄澤大使から大使杯を授与しました。 横浜からパラオまで縦断した参加7艇と伴走艇「みらいへ」、そしてレース関係者の皆様、お疲れさまでした‼️
コロール市内のロングアイランドパークは、街なかにビーチの少ないパラオで貴重な海浜公園の1つ⛱️週末には子どもやペット🐶🐾を連れた人々が多く訪れ、穏やかな時間が流れています😌
Omengat(オメンガット) は第一子誕生を祝う儀式です。儀式の際はパラオの植物を使って自然な風合いの飾り付けをするのが最近の流行だそうです。合成素材ではなく植物を使えば環境にもやさしいですね。
11月25日は感謝祭でパラオは休日です。七面鳥🦃に限らず鴨🦆も人気だそうです。 Have a blessed Thanksgiving🍁
ある日の鮮やかな夕焼け🌅 写真提供:Chihiro Nakajima
5月22日以降、新型コロナのハイリスク地域(含む日本)からワクチン未接種者がパラオに渡航する場合、ローリスク地域(台湾)で最低14日間の検疫措置を受けることが求められます。パラオ到着後の検疫措置は緩和されます(指定ホテルでの14日間隔離は免除)。 詳しくはこちら↓ palau.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000…
NHKアーカイブスに当時の様子が分かる貴重なニュース映像がありますのでご紹介します🇵🇼 「パラオコロール島住民南洋神社で勤労奉仕」 www2.nhk.or.jp/archives/tv60b… 「南進邦人待望の南洋神社鎮座祭」 www2.nhk.or.jp/archives/tv60b…
【パラオ基本情報】 そもそもパラオ🇵🇼はどこにあるのでしょうか? ・グアムの南西 ・フィリピンのミンダナオ島の東 にあります。 日本🇯🇵の真南に位置するため、日本との時差がありません🏝 画像提供:楽園!パラオちゃんねる facebook.com/10296818822277…
パラオ🇵🇼が紹介されたTBS #アメージパング!の放送を #TVer にて7月28日(水)午前1:07まで無料でご覧になれます(アプリのインストールが必要)。 #海の日 🏝の今日、ぜひご覧ください‼️ twitter.com/TVer_official/…
【今週の日本語由来のパラオ語】セツヤク(節約) パラオでは最近水不足により、洗車の禁止や計画断水の決定が行われ、水資源の「セツヤク(setsuiak)」が呼びかけられています。 コロナ感染予防のための頻繁な手洗いと節水を両立させるのは難しいので、まとまった雨が降ることが望まれます。
12月9日、名古屋大須ロータリークラブの支援により、愛知県の星城高校とパラオ柔道キッズとの間でオンライン交流会が行われ、柄澤大使も参加しました🇵🇼🇯🇵 交流会では、星城高校の紹介に引き続き、柔道部の皆さんがパラオ柔道キッズと画面越しに合同練習を行ったり、柔道の指導を行ったりしました。
通勤途中で出会った猫。朝からリラ~ックス😺
2023年1月9日、協和海運(株)の運航する新造多目的船「KYOWA EAGLE」が初めてパラオに寄港しました🚢🇵🇼生活必需品のほとんどを輸入に頼るパラオで、日本から来る協和海運の貨物船は、人々の生活を支える不可欠なインフラとして重要な役割を果たしています✨
10月24日(月)はガラスマオ州にて国連の日イベントが行われました🇵🇼1945年に国際連合が正式に設立された日にちなみパラオでは祝日になっています。パラオ在住世界各国出身の人たちによる自国紹介では、日本は息の合ったラジオ体操を披露し、会場から拍手喝采を浴びました!
ハリウッド名優なみ⁉️日本パラオ友好橋の歩道にくっきり残る犬の足跡🐶
パラオ16州旗紹介第5弾は最北端カヤンゲル州。中央の木🌿とパドル🚣は、どちらも島に災害をもたらす嵐🌪️や荒れる海🌊を鎮めるために使われるものです。なんといってもその手つかずの美しさが魅力的な州です✨
コロールの大酋長の息子リーブーはアンテロープ号で1783年ロンドンに到達。見聞を広めて知識を持ち帰ろうとの夢を抱きつつ天然痘に斃れ、20歳の若さで帰らぬ人となりました。彼の目から見た当時の英国はどんな所だったでしょう。彼の像がパラオ短期大学に立っています✨
5月8日(日)、パラオを訪問中の林外務大臣は、コロール市内の旧海軍墓地を訪問し、太平洋戦争の戦没者の慰霊碑に献花を行いました。