パラオ🇵🇼は、新型コロナ感染者が一例も確認されていない太平洋島嶼国9か国(世界人口の0.0077%)の一つですが、3月下旬以降、国際線定期便の運航が停止されたまま、年を越します。 早ければ今夕にも初回分がパラオに到着するワクチンが、定期便再開に向けた第一歩になることを期待します‼️
【今週の日本語由来のパラオ語】エイセイ(衛生) パラオ語の「エイセイ(eisei)」は、日本語の「衛生」と同じ意味で使われています。 パラオでは新型コロナウイルスの感染者は確認されていませんが、「エイセイ」管理を徹底するため、保健省は国民に手洗いやアルコール消毒を呼びかけています。
【日本語由来のパラオ語】カエリ(帰り) 日本語の「帰り」はパラオ語でも「カエリ」と言います。最近は、家族連れでグアムに旅行するパラオ人も増えてきました。写真はグアムからパラオに「カエル」途中。
日本🇯🇵が国連開発計画(UNDP)🇺🇳を通じて実施しているパラオ🇵🇼への防災支援事業の一環として、航空機を利用した初のデジタル地形調査(ライダー調査)が開始され、昨日、柄澤大使が調査用の航空機を視察しました。 パラオ全域の地形観測が行われることで、自然災害のリスク把握が可能になります☺️
ウィップス大統領が天皇陛下の御誕生日をお祝いするツイートをしてくださっています🇵🇼🇯🇵 Thank you President Whipps! twitter.com/Surangeljr/sta…
3年前に開通した光海底ケーブルにより、パラオ🇵🇼の通信環境は改善しました。 そして今回、その信頼性を一層高める新たな光海底ケーブルを日米豪🇯🇵🇺🇸🇦🇺の協力により敷設することが、パラオ大統領と日米豪3外相によるビデオメッセージにて発表されました‼️ 詳しくはこちら↓ mofa.go.jp/mofaj/press/re…
9月23日、レメンゲサウ大統領は、自らにとって最後となる国連総会一般討論演説において、歴史的なパートナーである日本の技術支援はパラオの隅々まで及んでおり、日本の新政権の下でも継続されることを期待すると述べた上で、安倍前総理への個人的な感謝の意を表明しました🇵🇼🇯🇵 twitter.com/PalauMission/s…
9月27日の安倍元総理国葬儀には、パラオからウィップス大統領とレメンゲサウ前大統領が参列される予定です。mofa.go.jp/mofaj/press/re…
【今週の日本語由来のパラオ語】ショートツ(siotots) パラオ語の「ショートツ」は、日本語の「衝突」と同じ意味で用いられています。 グラスを衝突させるためか、乾杯の時に「ショートツ」が使われることもあります。昨年、安倍総理がスピーチでこのことを紹介しました。 kantei.go.jp/jp/98_abe/acti…
【コロナ収束後はパラオへ❗️】 イルカと触れ合えるドルフィンズ・パシフィックは、パラオの人気観光スポットの一つです。 観光客がゼロになった今も、イルカのトレーニングは毎日欠かすことができません。 コロナが収束したら、イルカたちに会いに来てくださいね。一緒に泳ぐこともできますよ🐬
パラオ🇵🇼でもお祝いする人が増えているバレンタインデー。 パラオでは日本のようにチョコレート🍫がギフトの主流ではありませんが、日本🇯🇵のチョコレートの品揃えは充実しています😆
2月21日、在パラオ日本大使館は、パラオ・ロイヤル・リゾートにて、2月23日に63歳になられる天皇陛下の誕生日をお祝いするレセプションを開催しました。ウィップス大統領を含む、多くの皆様にお越しいただきました。
南国というと照り付ける太陽🌞を想像しますが、パラオの生活に密接に関わっているのは月🌝だったりします。漁🎣に大きく関係する潮の満ち引きはもちろん、引っ越し🏠の時期を満月に合わせるという風習もあります。マンタも新月、満月近くになるとダイナミックな捕食🍴を見せてくれますよ。
【今週の日本語由来のパラオ語】 アジ(味)はパラオ語🇵🇼として広く使用されています。 最近人気を集めているパラオ製ホットソースには様々なアジがあり、なんと味噌味やわさび味まであります😲 オミヤゲ(これもパラオ語)にいかがですか⁉️
本日、パラオ🇵🇼の教育啓発週間の一環として、アイメリーク小学校でオンラインそろばん講座が行われました。 日本🇯🇵にいる国際珠算普及基金の先生のリモート指導の下、初めてそろばんを習う児童も、3桁の足し算を楽しそうにこなしていました😊
美しいパラオの海にも、場所によってはプラスチックごみが漂着しています😢 昨日、パラオダイビング協議会によるビーチクリーンアップ🏝が行われ、日本大使館員も参加して計520kgのごみを回収。 観光客の受け入れ再開時に、より良い環境でお迎えできるよう、ビーチと水中の清掃活動は今後も続きます。
2月12日午前2時過ぎ、成田とパラオを結ぶスカイマークのチャーター初便が到着し、放水アーチの歓迎を受けました。 初便で到着した佐山スカイマーク会長出席の下、空港内で歓迎セレモニーが開催され、レメンゲサウ大統領は、歴史的なフライトへの歓迎の意と、日本人観光客増加への期待を表明しました。
本日、柄澤大使は、先月の日本フェアで日本の歌を披露してくれたパラオの高校生と、浴衣の着付けなどを手伝っていただいた在留邦人を招いて、感謝交流会を行いました🇵🇼🇯🇵 交流会の最後に、パラオではそれぞれシラカバとスキヤキとして知られる「北国の春」と「上を向いて歩こう」を一緒に歌いました。
8月8日、当地出張中の鬼木防衛副大臣及び山崎統合幕僚長は、センゲバウ・シニョール・パラオ副大統領兼司法大臣を表敬し、意見交換を行うとともに、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向け、防衛交流等を通じて、日パラオ二国間🇯🇵🇵🇼の取組を続けていくことで一致しました。
パラオの東京五輪ホストタウンの一つ #宮城県蔵王町 には、パラオ等からの引揚者が戦後開拓した北原尾(北のパラオとして命名)という地区があります🇵🇼🇯🇵 北原尾地区の記念碑訪問を含むこれまでの交流の写真と、蔵王町によるパラオ選手団への応援動画をご覧ください😊 youtube.com/watch?v=snSBKG…
ジャーマンビーチは潮の満ち引きの大きい時の干潮時にだけ表れる砂州。歩く足元に透き通った小波が寄せてきます。
戦前、コロールにあった太洋商店。現在のウエストプラザホテル・ダウンタウンあたり。 写真提供:佐藤和男様
【ペリリュー島】 第二次世界大戦の激戦地ペリリュー島。その南端に立つ西太平洋戦没者の碑には2015年に上皇上皇后両陛下がご供花されました。両陛下のパラオ御訪問の様子は宮内庁のこのページに概要や写真が掲載されています。 kunaicho.go.jp/activity/gonit…
観光客がゼロになった影響で6月1日から休業していたコロールの「居酒屋 夢」が今日から再開❗️ 再び観光客を迎えられるようパラオ🇵🇼に残って頑張っている方々のため、そしてパラオを少しでも盛り上げるために、再開を決められたそうです。 パラオ旅行が可能になったら、ツカレナオスしに来てください🍺
【パラオでコロナ感染者確認】 本日、保健福祉省は、8月15日にパラオに到着した渡航者2名が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 過去の感染歴が影響した事例以外ではパラオで初の陽性事例。 詳しくはこちら↓ palau.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000…