いずみ(@Happy_Pokonyan1)さんの人気ツイート(新しい順)

201
彼と愛を深めるために欠かせないこと ・察して待ちせず言葉で言う ・疑問や不安はポップに聞く ・トラブルや面倒事も楽しむ ・やめてほしいことは先に言う ・不満は解決法もセットで言う ・彼との時間を増やしすぎない ・悪い所がないかたまに聞く ・彼が尽くす機会を奪わない ・気づいて感謝し続ける
202
幸せな恋愛したいなら、嬉しくない状況を許さないこと。元カノと連絡しまくる、私との約束を決めない、マッチングアプリに登録している、告白がないままだらだら会い続ける、そういう扱いしてくる人を許しても、どうせ失礼で返されるだけ。望まない環境なら「あなたじゃないんですね」と引く勇気大事。
203
長続きに絶対必要なのは『不安にさせない配慮』だと思う。「この日は飲み会で連絡できないかも!」って先に言う「予定は早く教えた方がいいよな」って早めに連絡する「余計な心配かけたくないし」って元カノと無駄に絡まないとか。『私がどう思うか全く気にせず行動してるんだね』と思うのが一番苦しい
204
素っ気ないLINEがいいのではなく「同じ温度感でやり取りできる人」「必要以上に悩まず送れる人」「会えなくても機嫌が変わらずいつも通りな人」「忙しくて余裕がなかったとき責めてこない人」がいいってことだと思う。そこを勘違いして、自分の都合が悪くなるたび素っ気なくするのは、普通にわがまま。
205
好きといえるときにいった方がいいし、会えるときにあった方がいい。それで「彼が調子乗る」とか「私の方が好きで嫌だ」とか意地を張っても別れたときに、死ぬほど後悔する。「あのときもっと好きと言えば良かった」「もっと会いにいけば良かった」も叶わない距離になってからでは遅いから、素直が一番
206
彼と揺るぎない関係を築くために一番大事なのは、彼のことで一喜一憂しないことだと思う。たとえば本当にたまたま会えなくなっても、泣かず、動じず、不機嫌にならず「また今度どこか行こうね!」って平常運転する。都合よくされてるなら話は別だけど、仕方ないとき笑顔で待っててくれる安心感は大切。
207
好きだからもう一回信じよう、好きだから頑張ろうって【諦めない強さ】も大事かもしれないけど、人生は短いし、納得できるところまで頑張ってそれでもダメなら「この人じゃなかったんだ」「このままじゃ幸せになれない」って自分でちゃんと【見切りつける強さ】の方が5億倍くらい大切だと思う。本当に
208
恋愛で大失敗しないための予防策 ・起きてもないことで悩まない ・辞めてほしいことは先に言う ・希望もきちんと言葉にする ・不安定なときに連絡しない ・態度ではなく言葉で伝える ・自分の時間を最大限楽しむ ・一度許したことなら忘れる ・頼まれてないことをしない ・彼ではなく、自分を変える
209
『全ての出来事は私のために起きてる』と思って大丈夫。ひどい言葉も、浮気された過去も、前に進めない時間も、ない方がいいに決まってるけど、苦しさは人の痛みのわかる優しい心を、再び立ち上がった経験は、どんな困難も味方に変える しなやかな心を育ててくれる。その時間は全部あなたの味方になる
210
離れたほうがいいとわかってるけど、離れられない恋なら【やり切る】ことをおすすめする。自分磨いて、好きといって、気が済むまで愛して、それでダメなら「もうできることない、私頑張ったよね」と自然と諦めれる。無理に諦めようとしても結局連絡しちゃうのがオチだし、やり切る方がよかったりする。
211
雑に扱われているのに離れない人、"私には彼だけ"と相手を大事に思いすぎてる。優しくしてくれたことを忘れない気持ちは尊いけど、今のあなたへの態度がありえないなら、どんな優しさも素敵な思い出もノーカウントでいいと思う。少しの優しさで墓まで大事にできる誠実な人ほど大事にする人は選ぶべき。
212
イヤなことはイヤって主張した方がいい。「嫌われたらどうしよう」「私がおかしいのかな?」と怯えて、イエスマンでいても、それに漬け込む悪い男が寄ってきて苦労する。本当にまともな男性は、意思をちゃんと伝えてくれる人を好きになるし、イヤといって離れる人は"都合よく動く人形"を探してる悪い男
213
本当に会いたいと思った人にしか会わなくていいと思う。もちろん出会いの数を増やすことは良い心がけだけど、会う前に楽しみになれなかった人で"会ったら超楽しかった"ってことは過去に一度もなかった。会う前に楽しみでない人と会っても好きになれないし、何も学べない。楽しみになれる人だけ会うでOK
214
彼氏に結婚したいと思わせる女性、だいたい【どっかいってしまいそう感】漂ってる。"この仕事好き!"と仕事頑張ってて、彼がいない時間も楽しそうで、見た目どタイプ。この3つそろうと『ずっと一緒にいたい!取られたくない』ってイヤでも焦ってしまう感じ。トントン拍子に結婚の正体は"独占欲"だと思う
215
恋愛うまくいく女性のすごさは言葉で伝えるのが上手とか、不安にならずメンタル安定してるとか、恋愛以外で頑張ってることがあるとか、本当色々あるけど、やっぱり1番すごいのは、どんなに好きでも自分を大切にしない人から離れるのが秒速なことだと思う。大切にしてくれない人を許さないスタンス大事
216
恋人でも、仕事でも、長く関われるのは【尊敬できる人】だと思う。お金持ちとか、顔がいい人でも『人としてダサい生き方』してると、一緒にいても「は?」とか「え?」ってイライラとモヤモヤばかりになるし、関わり続けるのに限界ある。今更当たり前すぎるけど、相手の生き方を肯定できるかは割と重要
217
『元カレと復縁を目指すべきか…新しい人を探すべきか』『この恋は諦めるべきか…次に行くべきか』と迷うなら、元彼にアプローチしつつ新しい出会い探したり、ときどき元彼にLINEしつつ他の人とも遊びに行くって感じでどっちもやればいい。せっかく別れたんだから色んな人見た上で復縁考えるくらいが◎
218
別れないために必要なことは【違う価値観に合わせる努力】だと思う。時間の感覚、気の遣い方、怒れるできごと、心地よい連絡頻度、愛されてると感じる行動など、考え方は違うから、聞いて、確認して、理解しようとしないとズレて一緒にいられなくなる。別れてから後悔しないためにも今、合わせるの大事
219
「常に連絡したい」とかじゃなくて、仕事の予定が入ったなら「土曜日仕事になった」って先に教えてほしいし、電話できなくなったなら「時間あけてくてれたよね、ごめん」って一言ほしい。あなたに合わせようとしてた私に気づいてほしいし、連絡を通して"あなたの生活に私がちゃんといる"って感じたい。
220
彼氏に愛され続ける人は、どストレートな愛情表現が多いと思う。いいとこ見つけたら「そういうとこ好き」楽しかったら「〇〇くんといる時間あっという間!」嬉しいことしてくれたら「大事にしてもらえて幸せ!」ってどんどん言葉にする。それで彼が調子に乗るならさよならマインドもセットで装備してる
221
彼の愛の深さは【あなたの気持ちをどう扱うか】みたらわかる。心配させない気遣いがあるか「しょうがないじゃん」と一方的に片付けないか、嫌だと言われてごめんが言えるか、悲しい思いに寄りそえるかとか。今すぐどうにかすることはできなくても『その気持ちをわかろうとする努力があるか』に全部出る
222
付き合うにしろ結婚するにしろ『言いたいことを言い合える関係』がほんとに大事。「それどういう意味?」って気軽に聞けるとか「私は転職したいけどどう思う?」って相談できるとか「これがいい!」って素直に意見を伝えられるとか、怯えず、めんどくさがらず、安心して伝え合える人じゃなきゃ続かない
223
好きな人とぐっと距離縮めるなら、会うのが一番だと思う。会って一緒にごはん食べて、相手の目をみて話して、知りたいこと質問して、共通点や違いをみつけて、一緒にいる時間を楽しめば、こっちの気持ちも伝わるし、相手のこともたくさん知れる。LINEするのもいいけど、 100回LINEより 1回会う方が早い
224
いくらドラマチックに出会おうが、思い出がキラキラしていようが、死ぬほど好きであろうが、雑に扱われたり夜ひとりで涙を流すなら、その人じゃないと思う。好きでも思い出じゃなくて今を見て、雑に扱われたり辛いなら離れて、我慢が当たり前と思わないで、ちゃんと話し合えて歩み寄れる人を選ぶべき。
225
彼に雑に扱われる人は、意思がない、自ら下手に出る、嫌なのに断らない、不誠実をとりあえず許す、決断する覚悟がない、彼がいないと何も楽めないなど『こいつは俺から離れない』と思われる行動を積み重ねてる。逆に彼にずっと大切にされる人は『一緒にいるためには、俺も頑張らなきゃ』って思わせてる