Yuki FURUSE 古瀬祐気(@ykfrs1217)さんの人気ツイート(リツイート順)

反ワクかぁ…っていう方々から、「名前、覚えたからな」的なメッセージをたくさんもらいました。名前だけでも覚えてくれてありがとう!←芸人的発想
イギリスで、コロナ禍がはじまって最初の死亡者が報告されてから、ついにはじめて1日あたりの死亡者数ゼロを達成! twitter.com/BNOFeed/status…
また、(当該レポートの公表後ですが)イギリスやオランダでは接種率が70%に近くに達しているのにも関わらず、いま爆発的な感染拡大が起きています。 3/5
Hi, long time! オミクロン株BA5や第7波について、データやイチ専門家の考えを解説させてもらいました。PC環境のせいで出演者の声がちょっと聴きづらくて、ひょっとしたら途中で誰かのお話を遮って喋り出したりしちゃったかもです。反省… abema.tv/video/episode/…
「プロのオケ奏者とコーラス歌手のCOVID-19罹患リスクは、それぞれ一般人の1.7倍と2.9倍」 だから中止だー、と言いたいわけではありません。どんな行動にもリスクはあります。それを正しく認識して、個人や社会の状況に応じて評価しつつ行動できるとよいな、と思います doi.org/10.1007/s10654…
(データは公開してるけど)パワポのファイルは公開してないのに、この資料を公表した以降のデータをグラフに重ねてそのままアップデート版作れてるのすごい。(←そこじゃない) t.co/a8DDiotm5B
でも、ほどほどの雑誌に投稿して、ほどほどの査読者がついて、なぁなぁに受理されて、「これは、査読されたから真実だ!」ってなっちゃうんだろうな… (疲れた顔) 4/4
EasyPubMedicineっていうChromeの拡張機能がありましてね、これを入れてからPubMedを開くと検索結果と一緒にみんなが大好きないんぱくとふぁくたーとか、大学が契約してなくても論文が読めちゃう「Sci-Hub Link」ボタンとかが出現してとってもアレです chrome.google.com/webstore/detai…
NYの高校生が、爆発的な感染拡大のなかで対面授業をつづけることに抗議の意思を示すために、みんなで自主早退。 twitter.com/Jill_Jorgensen…
実はデータの登録IDから検疫症例かどうかわかるのですが、元論文の著者は海洋学者(なぜ?)のようで、その辺の知識はないのかも。細かいことですが、この論文にある「Tajima's Dの時系列解析」という別パートも、本指標がそもそも過去の進化イベントを反映していることを理解していなさそう。泣 3/4
「ポスドク先を探してます!」と tweet してから数時間で10以上の世界中のラボから「うちに応募しない?」と返事をもらってるのを、横目で見ている。 twitter.com/anna_cusco/sta…
(若い人ほど副反応のでる頻度が高いですが、副反応の強さと抗体価の上昇(獲得できた免疫の強さ)には関連がないことが知られていて、副反応がほとんど出なかった方でも、ほぼほぼきちんと免疫はつきます)
⑦ 10歳未満の抗体陽性率は、第5波(2021年夏)から急速に高まっている(同時期の感染拡大と、ワクチン接種済み母体からの移行抗体の影響か) ⑧ ワクチン接種可能年齢(+6か月未満児)の抗体陽性率は高く、ワクチン接種対象年齢未満の子どもの抗体陽性率は依然として低い(2022年3月までのデータ)
追記: 6月にテレビ出演した際に「この夏の流行はワクチンだけでは抑えられない。でも、そこを乗り切れれば秋以降はワクチン効果で波がきても小さいかも」と発言しました。その時点ではデルタ株の伝播力やワクチン効果の減弱が明らかでなく、あまい見通しだったことを謝罪します ↓
こういう感じで対策の効果を定量的に評価するためにも、モデルは有効だし大事なんだよ(小声) 。註:この論文はどっちかというと数理モデルではなくて統計モデルだけれど #燃料投下 #火に油
以前に、最近話題のワクチン効果低下は【デルタの影響×経時的減弱の掛け算】というtweetをしましたが、アップデート (nejm.org/doi/10.1056/NE…) ワクチンの感染/発症予防効果は ・デルタ前、接種直後:96% → 4~6か月後:84% ・ワクチン打って3か月×デルタ:77% ・ワクチン打って半年×デルタ:59% 1/2 twitter.com/ykfrs1217/stat…
ただ、69人の中には12日の(予定)隔離期間よりあとに陽性になったひと(22人)もいることから、隔離ホテル内での感染もある程度あったかもしれません (この点は、いま香港の当局や研究者が調べているところ)
自分で考えていることはあるけれど、エビデンスではなく「専門家の価値観や感覚(でもそれはしっかりした専門知識に基づいている)」を公的な場所に出すべきかは悩ましいですね。(明確に反対できるわけでもない。)この文章に誰が名前を"載せていないのか"に注目するのもちょっと面白いかもしれない
そして、(多くの)科学者/専門家は盲目的に"ワクチン最高!"と主張しているわけではなく、動物実験や治験やリアルワールドのデータを鑑みて、さらにこうやって抗体の悪い面やワクチン副反応の頻度だったりもきちんと評価・報告したうえで発信していることを知っていてほしいなと思います 4/5
ファイザー3回目(booster)の副反応報告:fda.gov/media/152176/d… 痛み:1回目 (83.7%)、2回目 (78.3%)、3回目 (83.0%) 倦怠感:1回目 (49.4%)、2回目 (61.5%)、3回目 (63.8%) 発熱:1回目 (4.1%)、2回目 (16.4%)、3回目 (8.7%) 少なくとも、3回目がよりツラいってことはあまりなさそう
⑥ワクチン接種が進んでいる状況では、そもそも全体の感染者数や死亡者数が少なくなる。大事なのは、絶対数(ぜったいすう)! 7/8
②ただし、接種がもっともっと進めば、生活していく上でベースとして求められる制限は少なくなる (「医療が逼迫しないために」という目線です。何を目指すのかによって、ここは変わってきますが…) 3/8
ほんこれ。自分はやんちゃなのであそこ(←どこ?)で邪魔をしてくるような人がいると何度か切れかけましたが、「まぁまぁ、古瀬さん」と押谷先生や西浦先生にいつもたしなめられてました。あれが、大人の余裕か…! twitter.com/TATTATyyy/stat…
別に、感染症関連の界隈にお金を落とせと言いたいわけではないのです。生体へのRNA導入だって、もともとはワクチン開発とは関係なく研究されていたわけですし 4/6
高難度の技をきめて、みんなが自分に注目したその瞬間、ワクチン接種をアピールする大学生アスリート。 かっこよい twitter.com/cbcsports/stat…