676
677
【令和4年 台風第11号に関する情報】 台風第11号が発生しました。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/map.html…
678
【福岡県気象警報・注意報】【特別警報(大雨)】筑豊、筑後地方に特別警報を発表しています。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に最大級の警戒をしてください。
#キキクル
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/#area_ty…
679
【津波から身を守る】海岸へ遊びに行く方もいらっしゃるのではないでしょうか?自分や家族を守るため、津波発生時の避難場所を確認しておきましょう。津波警報・注意報を聞いたり、海辺で揺れを感じたりしたら海辺から離れ避難しましょう。
#いのちとくらしをまもる防災減災
data.jma.go.jp/eqev/data/tsun…
680
【顕著な大雨に関する全般気象情報】愛知県では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/informat…
681
【大雨に最大級の警戒!】(R2.10.10)東京都の三宅村、御蔵島村に大雨特別警報を発表中です。現在雨は小康状態ですが、再び雨が強まるおそれがあり、最大級の警戒が必要です。
雨雲の動き→jma.go.jp/jp/highresorad…
682
【先島諸島を中心に台風に厳重に警戒!】 #台風第6号 は24日にかけて非常に強い勢力で先島諸島をゆっくり通過していく見込み。暴風、猛烈なしけ、高潮の影響を受ける時間が長く、総雨量が多くなるおそれ。引き続き暴風や高波、高潮、大雨に厳重に警戒。
台風情報→
jma.go.jp/bosai/map.html…
683
【阿蘇山 解説情報(臨時)】阿蘇山では火山活動が高まった状態となっていることから、05月02日07時15分、火山の状況に関する解説情報(臨時)を発表しました。
jma.go.jp/bosai/volcano/…
#いのちとくらしをまもる防災減災
#阿蘇山
#火山の状況に関する解説情報
684
【大雨と雷及び突風に関する全般気象情報】西日本から東北地方では、27日にかけて、雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降る所があるでしょう。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒・注意してください。また、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してくだ…
jma.go.jp/bosai/informat…
685
本日、11月10日(水)13時から、6時間先までの雪の予報 #今後の雪 の提供を開始しました。
冬のお出かけ前には雪の予報を確認して、大雪に対する早めの備えをお願いします。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/snow/
686
#津波フラッグ により津波警報等が発表されたことをお知らせする取組が広がっています。海水浴場や海岸付近で津波フラッグを見かけたら、速やかに避難を開始してください。
#いのちとくらしをまもる防災減災
data.jma.go.jp/eqev/data/tsun…
data.jma.go.jp/eqev/data/tsun…
687
【霧島山(新燃岳) 解説情報(臨時)①】霧島山(新燃岳)では火山活動が高まった状態となっていることから、11月18日02時45分、火山の状況に関する解説情報(臨時)を発表しました。
<噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続>
data.jma.go.jp/svd/vois/data/…
688
【大雪と暴風雪及び高波に関する全般気象情報】19日にかけて、日本付近は強い冬型の気圧配置となるため、北日本から西日本の日本海側を中心に、積雪や路面凍結による交通障害、風雪、高波に注意・警戒してください。北陸地方では大雪による交通障害や高波に、北海道地方…
jma.go.jp/bosai/informat…
689
台風第12号が22日に沖縄地方にかなり接近する見込みです。沖縄地方では22日は荒れた天気となり、海はしける所があるでしょう。また、台風周辺の雨雲がかかり、大雨となるおそれがあります。
690
【阿蘇山 解説情報(臨時)①】阿蘇山では火山活動がやや高まった状態となっていることから、10月13日16時25分、火山の状況に関する解説情報(臨時)を発表しました。
<噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続>
data.jma.go.jp/vois/data/toky…
#いのちとくらしをまもる防災減災
691
【令和4年 台風第14号に関する情報 第121号】大型の台風第14号は若狭湾の北を東北東へ進んでいます。西日本から北日本では20日にかけて暴風や高波、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。なお、東海地方では20日午前中にか…
jma.go.jp/bosai/informat…
692
#津波注意報 発表中。石巻港や仙台港で0.2mの津波を観測するなど、各地で津波が観測されています。津波注意報が解除されるまで、海岸に近づかないで下さい。 #いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/map.html…
693
【令和3年 台風第14号に関する情報 第122号】台風第14号は温帯低気圧に変わりましたが、関東甲信地方では、19日明け方にかけて大雨となる所がある見込みです。土砂災害に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。落雷や竜巻などの激しい…
jma.go.jp/bosai/informat…
694
【吾妻山 解説情報(臨時)】吾妻山では火山活動が高まった状態となっていることから、05月11日15時20分、火山の状況に関する解説情報(臨時)を発表しました。
jma.go.jp/bosai/volcano/…
#いのちとくらしをまもる防災減災
#吾妻山
#火山の状況に関する解説情報
695
【令和4年 台風第8号に関する情報 第15号】台風第8号の中心は、13日15時前に御前崎付近を通過しました。
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/bosai/informat…
696
【#熱中症警戒アラート(試行)運用開始】#熱中症 の危険性が極めて高い暑さへの「気づき」をうながす「熱中症警戒アラート(試行)」を関東甲信地方にて運用を開始しています。発表時には、「#熱中症予防行動」を普段以上に実践しよう! jma.go.jp/jma/press/2006… #いのちとくらしをまもる防災減災
697
【7月の地震回数】毎月の地震回数についてお知らせします。7月に発生した震度1以上の地震は135回でした。いつ大きな地震に襲われても身を守れるよう、備えておきましょう。
#いのちとくらしをまもる防災減災
data.jma.go.jp/eqev/data/jish…
698
【北・東・西日本は高温】北・東・西日本の向こう2週間の気温は、暖かい空気に覆われやすいため高く、かなり高い日もあるでしょう。積雪の多い地域ではなだれや融雪に注意してください。また、農作物の管理等にも注意してください。data.jma.go.jp/cpd/souten/ data.jma.go.jp/cpd/twoweek/?f…
699
【大雨と雷及び突風に関する全般気象情報】西日本から東北地方では、27日にかけて、雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨の降る所があるでしょう。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒・注意してください。また、西日本では落雷や竜巻などの激しい突風に注…
jma.go.jp/bosai/informat…
700
大雪のおそれがある場合、気象庁では、早期天候情報、早期注意情報、気象情報、大雪注意報・警報等を段階的に発表し、注意・警戒を呼びかけます。
各情報へはリンク先のポータルサイト等からアクセスできます。早めの備えに、ご活用を!
#いのちとくらしをまもる防災減災
jma.go.jp/jma/bosaiinfo/…