276
【雪の情報の活用を!】本格的な雪の季節になりました。気象庁は「早期天候情報」、「気象情報」、「現在の雪」等で雪に関する情報を提供しています。これらの情報の活用方法を画像にて紹介します。各情報へはリンク先からアクセスできます。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/bosaiinfo/…
277
緊急地震速報の報知音が鳴りました。あなたはどうしますか?屋内、屋外、電車の中、場所によって行動は違うかもしれません。でも、基本は命を守ること。普段から「今ここで地震が起こったら」を考えてみましょう。 #いのちとくらしをまもる防災減災 緊急地震速報リーフレット jma.go.jp/jma/kishou/boo…
278
12日16時19分頃に岩手県沖で地震発生。最大震度5弱を観測。揺れの強かった地域では、危険な場所に近づかないで下さい。#いのちとくらしをまもる防災減災 data.jma.go.jp/svd/eew/data/s…
279
12日18時19分頃に岩手県沖で地震発生。最大震度5弱を観測。地震発生から1週間程度は同程度の地震に注意してください。#いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jp/quake/20201…
280
【訂正】直前のツイートに誤りがありましたので訂正します 12日16時19分頃に岩手県沖で地震発生。最大震度5弱を観測。地震発生から1週間程度は同程度の地震に注意してください。この地震は東北地方太平洋沖地震の余震と考えられます。#いのちとくらしをまもる防災減災jma.go.jp/jp/quake/20201… twitter.com/JMA_bousai/sta…
281
緊急地震速報クイズです。 Q. 緊急地震速報(警報)は最大震度いくつの揺れが予想されたときに発表される? #いのちとくらしをまもる防災減災 (参考)緊急地震速報(警報)の内容・発表条件 data.jma.go.jp/svd/eew/data/n…
282
気象庁HP 「津波から身を守るために」がリニューアルされました。 津波は一瞬で、風景を一変させる程の被害をもたらすことがあります。津波から身を守るための具体的な行動例などを確認し、いざというときのために備えましょう。 #いのちとくらしをまもる防災減災 data.jma.go.jp/svd/eqev/data/…
283
【大雪、暴風や暴風雪、波浪に注意・警戒】17日にかけ、強い冬型の気圧配置や寒気の影響で日本海側を中心に大雪、暴風や暴風雪、高波が予想され、平地でも大雪のおそれ。また、東海地方などの太平洋側でも大雪のおそれ。交通障害や農業施設等への被害に備えて、最新の気象情報を確認して対策を! twitter.com/JMA_bousai/sta…
284
【大雪等に警戒・注意】現在、日本海側を中心に大雪となっています。17日にかけて北日本から西日本の日本海側を中心に大雪等に警戒・注意。今後2日程度大雪が続いて積雪量の多くなる所があり、東海地方などの太平洋側でも大雪のおそれ。最新の気象情報を確認して対策を!
285
A.緊急地震速報(警報)は最大震度が5弱以上の揺れが予想された場合に、震度4以上の揺れが予想される地域に向けて発表されます。最大震度が4以下の揺れが予想された地震では、発表されません。 #いのちとくらしをまもる防災減災 twitter.com/JMA_bousai/sta…
286
【大雪等に警戒・注意】現在、日本海側を中心に大雪となっています。引き続き17日にかけて北日本から西日本の日本海側の山地を中心に大雪等に警戒・注意。平地でも断続的に雪が降り、東海地方などの太平洋側でも大雪となるおそれがあります。最新の気象情報を確認して対策を! jma.go.jp/jma/bosaiinfo/…
287
【大雪等に警戒・注意】日本海側を中心に大雪となっています。一時的に降雪は弱まる見込みですが、18日夜から再び北日本から西日本の日本海側の山地を中心に大雪等に警戒・注意!平地でも断続的に雪が降り大雪のおそれ。気を緩めず、最新の気象情報を確認して対策を! jma.go.jp/jma/bosaiinfo/…
288
【再び大雪等に警戒・注意】降雪のピークは過ぎましたが、19日から20日にかけて再び北日本から東日本の日本海側の山地を中心に大雪となり、積雪がさらに増える見込み。気を緩めず、最新の気象情報を確認して対策を!jma.go.jp/jma/bosaiinfo/…
289
18日18時09分頃に伊豆大島近海で地震発生。最大震度5弱を観測。揺れの強かった地域では、危険な場所に近づかないで下さい。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jp/quake/20201…
290
18日18時09分頃に伊豆大島近海で地震発生。最大震度5弱を観測。地震発生から1週間程度は同程度の地震に注意するとともに、さらに強い揺れをもたらす地震が発生する可能性もあるので注意してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jp/quake/20201…
291
【大雪等に警戒・注意!】明日にかけて北日本から東日本の日本海側の山地を中心に大雪となり、積雪がさらに増える見込み。気を緩めず、最新の気象情報を確認して、交通障害や屋根からの落雪に警戒注意を! jma.go.jp/jma/bosaiinfo/…
292
【画像訂正】直前のツイートにつきまして、画像に不備がありました。正しい画像を貼付いたします。
293
【大雪等に注意・警戒!】降雪のピークは過ぎましたが、今夜まで北日本から東日本の日本海側の山地を中心に大雪となるところがある見込み。最新の気象情報を確認して、交通障害や屋根からの落雪、なだれに注意・警戒を! jma.go.jp/jma/bosaiinfo/…
294
21日02時23分頃に青森県東方沖で地震発生。最大震度5弱を観測。揺れの強かった地域では、危険な場所に近づかないで下さい。 #いのちとくらしをまもる防災減災 data.jma.go.jp/svd/eew/data/s…
295
21日2時23分頃に青森県東方沖で地震発生。最大震度5弱を観測。地震発生から1週間程度は同程度の地震に注意してください。この地震は東北地方太平洋沖地震の余震と考えられます。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jp/quake/20201…
296
12月21日は1946年に昭和南海地震が発生した日です。この地震では、地震の揺れや津波により甚大な被害を受けました(死者・行方不明者1443人)。すぐに身を守る行動がとれるように、普段から確認しておきましょう。 #いのちとくらしをまもる防災減災 津波から身を守るために data.jma.go.jp/svd/eqev/data/…
297
【年末年始の大雪等に警戒・注意!】30日頃から日本付近は強い冬型の気圧配置となる見込みです。大雪、ふぶきや吹き溜まりによる交通障害や施設への被害、高波に警戒・注意してください。 これまでの大雪で積雪量の多い地域の方は、早めの除雪作業を! 最新の防災気象情報→ jma.go.jp/jma/bosaiinfo/…
298
【霧島山(新燃岳) 解説情報(臨時)①】霧島山(新燃岳)では火山活動がやや高まった状態となっていることから、12月24日17時30分、火山の状況に関する解説情報(臨時)を発表しました。 <噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続> data.jma.go.jp/svd/vois/data/…
299
12月26日は1949年今市地震が発生した日です。この地震は内陸直下で発生した地震であり、M6.2の地震の約7分後にM6.4の地震が続けて発生しました。普段から「今ここで地震が起こったら」を考え、備えておきましょう。 #いのちとくらしをまもる防災減災 地震から身を守るために data.jma.go.jp/svd/eqev/data/…
300
【霧島山(新燃岳) 噴火警報①】12月25日21時00分、霧島山(新燃岳)に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引き上げました。 data.jma.go.jp/svd/vois/data/… #いのちとくらしをまもる防災減災