バク@ 精神科医(@DrYumekuiBaku)さんの人気ツイート(リツイート順)

676
時々「あなたのツイートはすぐ他人と絶縁させようとする!人の行動を強制するな!人はわかりあえる的なことを言うべき!」ってご意見頂くんだけど、そうやって私のツイートを変えようとしてるのは私の行動を変えさせようと強制して無い?私はあなた個人宛にツイートしたこと1回も無いんやけど。
677
え!?今から出かけるからガスストーブ消すってホントですか!?(本当ですよ) #猫
678
個人的に思うこと ・勉強を怠ってるのかいつまでも古い薬しか使えない医者は存在する。それは患者さんの治療機会を奪ってるだけなので、もっと強制的にでも勉強せなアカンと言う危機感を持たせて欲しい ・今後も学会のオンライン受講が出来れば夜の空き時間に勉強出来るかも 結論 勉強し続けたい
679
魔よけ2冊目は「依存」について知って、悪いハマりは避けて良いハマりをしましょうという本ですぅぅぅ 意外にも著者は依存症をメインで診察してたのですが、依存症に携わる方々の入門にもいいかもしれませんです Check this out! amzn.asia/d/igkNv9w
680
「俺は我慢してきたからお前も我慢しろ」って言ってくる相手のために我慢なんてしてやらんで本来は良いんですよ 甘えてますよそんなこと言ってくる奴は 甘えるの我慢せえよって言えたら良いのにね(笑 #こう言う心持ちで生きてて良い
681
しみじみ「全員を満足させようとしたら何も出来ないな」って思う 無理無理、誰かがなにか文句言う
682
めちゃくちゃ変なウワサを流されたとき、「人の噂も75日」という言葉を思い出して落ち着いてください 因みに今の情報社会では下手したら7.5日で忘れ去られてる可能性すらあります。(ネットだと75時間レベル)
683
「自分はこんだけ大変だった」って言う人は言いたいのなら言えば良いけど、「だからお前もそんだけ大変な目にあっても耐えろ」ってのはおかしいんよ 大変やったんなら改善しようや… 下が辞めて又自分が大変になる可能性を増やすし辞めません? 非建設的すぎて聞いてて「ぇぇ…(ドン引き)」になるし
684
むき出しの悪意の方が断りやすい分、時に害が少ないこともある 完全なる善意ってマジで断りにくいから正しかろうが間違ってようがゴリゴリ来られると困っちゃうから善意を押し付けないように1歩引いて生きるの大切だと思う 良かれと思ってって割と怖い
685
先発品の方が効く!後発品は効かない!って人はいても不思議な話ではありません プラセボって意味ではなく、有効成分が同じでもつなぎで入ってる他の成分とかで差が出る可能性は確かにあります 同じ感じで「ジェネリックにしたらめっちゃ効いた!」って人も居ますです
686
→「ウチの家族親戚はこんなに凄い」系は「アンタはどないなん?」てなるし、「私はこんなに賢い大学出た」系も「アンタの同級生も出てるやん?」てなるし、「子供がこんなに賢い」系も「そんなこと人前で言うなんてアンタは賢く無いって大声で言い過ぎやで」ってなるからマウントは恥ずかしいよ…
687
幸せに慣れてない人は幸せになりかけたら不安になってワザと台無しにしたり逃げたりしてしまうことがある 幸せになったと安心した瞬間、それが崩れたら反動が怖い(自分はそう) 毎朝起きたら全部夢だったオチじゃないかと今でも寝る前不安になることがある 胡蝶の夢を疑う程今恵まれてるってことか
688
これはいけない(真顔) twitter.com/Sankei_news/st…
689
車だから大丈夫民→地元民が慣れてないから土手っ腹に車ぶつけられるかもしれんから来ないで! 歩いて行ける民→今ネットにあげるのやめよう?綺麗だよ確かに。でも撮りたくなる気持ちもその美しさは誘っちゃうからせめて完全に雪が落ち着いてからにしよ! 皆苦しむ方向に動くの辞めよう!!頼む!
690
患者さんから「もっと早く先生に会えてたら」って言われる度に「今やから私の話を受け入れられたんやと思います。前ならイラッとしたかもしれません。だから遅かった、じゃなくて今だから良かったんやと思います」って言う 納得できるタイミングは何にでもあると思うし昔の私は今より未熟なんですよね
691
何でもかんでも知ろうとすると嫌なことも知って苦しんだりするから、出遅れたら「ご縁がなかったな!」で切り替えた方が心に良いことが多いぞい
692
引用RTやリプ見てると「しんどいし出来ない」って人が多いけど、「普段できてたことがダルなってきたら休むか病院に」って文字数的に入らなくてゴメンなさい 早めの休憩はしたい所ですね (私は今週最短で20時には横になって悪化を食い止めてます…)
693
いい精神科、というか主治医の見分け方に「質問した時説明を嫌がらない」ってのがあると思う 時間がないなって時は自分の場合改めて約束の時間を取り直したりで対応してる 理想論とかではなく普通に自分が何の治療を受けてるかとかは知りたいやんね…(病気によってはボカすこともあるけど…
694
医療監修させて頂いた「僕の大好きな妻!」がいよいよ明後日になり、何故か私が緊張で吐きそうになっています 当日はリアタイツイキャスで感想いいながら視聴しようかと思っております(なお途中で猫の鳴き声が入る場合があります。その時はちょっとうるさいかも知れませんがお許しください) twitter.com/tokaitv_dodra/…
695
何にもハマらないと思ってる人はまだハマるものに出会っていないだけなんよ……人は生きてたら何かに絶対ハマってしまうんや……それが人生に良いか悪いかはホンマ運としか言えないんよ……
696
バズってるので福岡で買ってきて美味くてビビってるお菓子を紹介しておきます PRじゃなく単純に美味しかったです 教えてくれた後輩に感謝
697
同人、災害派遣前は子育て系の発信もされていたようですが、どんなに泣いてる子供でも3秒で!は断定しすぎだと思います。 そりゃ言い切り系の方がバズるでしょう でも医療で絶対って言えるのは「消費カロリー以上食ってたら太る」くらいじゃないでしょうかね
698
それっぽい名前の資格をドーン!断言形で「〜はダメ!NG!」と言う話を聞いたら大概の人は即信じると思うんやけど まず そのそれっぽい名前の資格が何か? どこ発行(責任の所在の確認)か? その個人が過去にどんな活動をしていたか? を調べた方がいい!!っちゅーのは断言できるし調べような!