バク@ 精神科医(@DrYumekuiBaku)さんの人気ツイート(いいね順)

626
他人の期待に応えたいってのはわかるんやけど、期待って相手によってハードルもルールも変わるから「どうして自分は期待に応えられないんだろう…」って思わなくていいケースもあるって知って欲しいよ 言ってる人がそのハードル越えられるんか?って言ったら越えられない要求してること多いよ
627
→一応WAISⅢはやってるけどAQとかCAADID, CAARSの記載もないしどこまでやれるかわからない 発達障害って一生モノなんですよね 私はその当事者 バラツキもあるからせめて発達障害治療に長けた先生にかかって欲しい 私の主治医は良い先生で助かってる 流行病じゃないからホンマ…考えて受診して欲しい
628
精神疾患は山のようにある中で一括りで「向いてない」と言うのは実際上手く適応してる人は勿論、周囲も「実は向いてないのか?」と偏見を持って接する原因になりかねず、あんまり参考にせず個々人の症状と照らし合わせて向き不向きを判断して欲しいなと思います 適応出来てる人の職業書いてあるし… twitter.com/Utuhare9/statu…
629
知らない間に7万人の方からフォロー頂いていました。 特に意識も高くない、誤字脱字の多いアカウントではございますがこれからも脱力しながら「まあええか〜」の精神でほやほやツイート(時々噛む)をしていこうと思います…。ありがとうございますです。
630
母性本能とか父性とか無い人は無いし、一生生まれない人も多いし、自分の親がたまたまそう言うのの欠片すらない場合は「向き不向きあるもんな」ってこっちが割り切った方がしんどくない 相手に自分の理想の動きをして欲しいって思うのは期待と言うよりエゴでもある気がする 無理なもんは無理
631
覚えておきたい 人はめっちゃキリのいい数字よりすごい中途半端な数字の方が「それっぽい!」と思いやすい そもそもストレスを数値化に関してはまだ普遍的な物は発表されていない 早くされて様々な人たちのストレスが適切に評価、対応される世界が来て欲しいし、私のbioは見に来なくて良いです twitter.com/Hidepon_Art/st…
632
→「ウチの家族親戚はこんなに凄い」系は「アンタはどないなん?」てなるし、「私はこんなに賢い大学出た」系も「アンタの同級生も出てるやん?」てなるし、「子供がこんなに賢い」系も「そんなこと人前で言うなんてアンタは賢く無いって大声で言い過ぎやで」ってなるからマウントは恥ずかしいよ…
633
特にお勧めは国語!!! 作文もやけど読む力は生きて行く上で必須!これが抜けてたら普通に不利な契約してしまう!! 算数も侮れん!立体円グラフ詐欺とかあるんよ!こんなんBめっちゃ多いと思ってしまうやん!騙されるんよね!コレ! まずは基礎!土台から固めよ!!割と私も忘れとる… #勉強の秋
634
これは「調べるな!」とか「医者がつけるものだ!😤」とかそう言う意味ではありません 「調べたらコレかも知れない。コレならこんな症状出るっぽい……そんな気がしてきた!!」という感じで滅茶苦茶自力(?)悪化してしまう人がよくおられるのです 自分で自分を病名の呪いにかけるのは辞めましょう!
635
年相応って言葉を聞き、外来で患者さんを見、波平さんとフネさんの年齢設定を思い出し、日本の「年相応」ってのはかなり軌道修正が必要なんでは無いかと思う
636
「〜しなきゃ良い人」は「〜しなきゃ皆を困らせないことがわかっててもそれを辞めようとしない自己中な人」とも言い換えられるから、そういう人をフォローし続けて疲弊する前に心身ともにふんわり距離をとる心構えを普段からしてる方がなんぼかマシだよ
637
今までステロイドは悪!が民間療法で流行ってたと思ったんだけど次はもしかしてその逆張りが来たんですか…?まさかそんな… 薬なんてもんはどんなんでも「使い慣れてる医師の管理の元」で「指導通り」に使わなきゃめっちゃ危険でっせ 「使い慣れてる」って滅茶苦茶重要なワード
638
幸せに慣れてない人は幸せになりかけたら不安になってワザと台無しにしたり逃げたりしてしまうことがある 幸せになったと安心した瞬間、それが崩れたら反動が怖い(自分はそう) 毎朝起きたら全部夢だったオチじゃないかと今でも寝る前不安になることがある 胡蝶の夢を疑う程今恵まれてるってことか
639
こう書かれるとアセトアミノフェンまで出荷調整入ったみたいに読めてしまう人もいるかもですが、ジェネリックのアセトアミノフェンにはかかっていません 市販でも箱の裏に「アセトアミノフェン」と書かれた薬は沢山あります カロナール(商品名)以外も効きますから不安になって買い占めないでね! twitter.com/mikito_777/sta…
640
気圧さん「高い高ーい!低い低ーい!!」 私「ぎゃああああ!!!!」 #全部気圧のせい
641
謙遜は日本人の美徳と言いますが自分以外の人間を勝手に下に言うのは謙遜じゃなくて単なる悪口です
643
当直バイト先で自然なお看取りを希望されている方がお亡くなりになった時、この画面で言うところの伯父的な人に「何で何もしなかった!」って怒鳴られまくったことがあるけどそういうならそれなりに普段接しておこうやって思ってしまった 死ぬのを先延ばしにするのが本人の幸せってもんでもないよ… twitter.com/TFE1207/status…
644
【ご確認のお願い】 発熱外来を受診された際に病院から電話をかけると「おかけになった電話はデータ通信専用となっており音声によるご利用はできません」というアナウンスが流れ結果説明が出来ないケースがあるそうです 発熱外来に行かれる方は今一度ご自身の携帯の契約内容をご確認下さい→
645
婦人科も敷居高い、メンタル削られるって意見が多くて頭を抱えています 当科も同じ…いい先生とちがう先生の落差がとんでもない… twitter.com/DrYumekuiBaku/…
646
「診療報酬が安いから…」“後遺症患者”を病院が拒否?コロナ第8波、“後遺症難民”という新しい課題 #SmartNews 「コロナ後遺症」を安いから診てないって印象付けるの「?」でごまかしてるね… 今物凄く発熱してる人捌くので精一杯の所に後遺症まで対応無理では…→ newsdig.tbs.co.jp/articles/-/214…
647
→ ・メリット 数える時間や数えミスを外来で起こさず済む! 薬が無駄にならない! ・デメリット 数がめっちゃ多いと薬局が辛い なんぼ調整したか報告が来たら病院はその情報をカルテに記入(入力)せねばならない 患者さんが薬を忘れず持ち込まないといけない でもメリットの方が多いと思います、はい
648
ついでに言えばもう1つのグッズの白地に赤十字は完全にOUTです 私としてはグッズ作成者の中に誰ひとりこの問題について疑問を持ったり調べたりして発売に至る前に止める人が居なかったことが大問題だと思います…知識は身を助け、無知は被害をデカくするのです… jrc.or.jp/about/mark/
649
(ごめんね……ワイは小児科医じゃないから最近投与方法変わったのは知らんかった……でも1回1ml25円ちょいです……後は回数かけて計算してクレメンス……)
650
職場にアットホームさを求めてはなりません 家族サービスという名の休日出勤(コロナ禍前なら謎の休日BBQとか慰安旅行とか)や、夜の語らいという名の強制呑み会が多く、そのノリに乗れない場合メンタルを病みます 職場ってのは働いてその分お金を貰えなきゃ価値がないのに思い出プライスレスとか言うよ twitter.com/japanese_hare/…