陸上自衛隊 第1空挺団(@jgsdf_1stAbnB)さんの人気ツイート(リツイート順)

#災害派遣#第1空挺団 は、千葉県内9例目の #鳥インフルエンザ 発生農場(匝瑳市)において災害派遣活動(鳥の殺処分)を行っています。  活動する隊員は、暗い鶏舎内においてヘッドライトを装着し、作業の効率化を図っています。 #習志野駐屯地
【謹賀新年】 新年明けましておめでとうございます。 令和3年 #降下訓練始め のライブ配信を1月13日(水)に予定しています。 大空に舞い降りる多数の落下傘と空挺隊員の雄姿を是非ご覧ください。 本年もよろしくお願いします。 #第1空挺団
【自由降下課程】 この度、第153期幹部・第154期陸曹自由降下課程が修了し、新たな自由降下資格保有者が誕生しました。 本教育は、偵察部隊等の隊員に対し高高度からの自由降下潜入に必要な知識・技能を習得させることを目的としています。
【第3次空挺団演習⑤】 #第1空挺団 は、11月21日から26日までの間、鹿児島県種子島前之浜地区において昼夜間の自由降下訓練を行いました。 訓練では、C-130H及びCH-47からの連続した自由降下を行い、島嶼部での任務遂行に必要な練度の向上を図りました。
【空挺レンジャー課程】 この度、第232期幹部・第233期陸曹 #空挺レンジャー 課程が修了し、新たに33名の空挺レンジャー隊員が誕生しました。 習志野駐屯地及び房総半島において約2か月間の過酷な訓練を経て、本日、無事に卒業式を迎えました。 #第1空挺団
【第1次空挺団演習】 演習の概要を動画にまとめました。なお、天候の影響により降投下訓練は中止となりました。 ↓YouTubeでの本編はこちら↓ youtu.be/vh_KTro5D9I 第1ヘリコプター団(木更津駐屯地) @1st_helb
【空挺レンジャー課程】 #空挺レンジャー 課程は、房総半島における全ての行動訓練を終了し、習志野へ無事帰還しました。 逞しく成長したレンジャー隊員は、約2か月に及ぶレンジャー教育の全てを終了し、家族・部隊・地域の方々に迎えられ、この度、レンジャーき章が授与されました。
【国際空挺指揮官会議①】 #第1空挺団 は、1月8日(日)降下訓練始め行事にあわせて、日本において初となる日米英豪の空挺部隊指揮官による国際空挺指揮官会議を1月6日(金)習志野駐屯地において実施します。 会議の前に駐屯地での研修等を行い部隊交流を図りました。
#災害派遣#第1空挺団 は、千葉県内10例目の #鳥インフルエンザ 発生農場(匝瑳市)において災害派遣活動(鳥の殺処分)を行っていましたが、千葉県知事からの撤収要請を受け、災害派遣活動を終了しました。 派遣間の皆様からの多数の応援ありがとうございました。
【2022年横田基地日米友好祭】 #第1空挺団 は、5月21日から22日までの間、横田基地日米友好祭に参加しました。 横田基地降下場において米空軍機C-130Jから自由降下訓練を展示し、日米間の更なる信頼感の醸成に寄与しました。 @374AirliftWing #YokotaFriendshipFestival22
#第1空挺団 は、地元の方々の協力を得て、 #種子島 前之浜海浜公園一帯において島嶼狭隘部での自由降下訓練を実施しました。残念ながら強風の為、実際の降下訓練はできませんでしたが、地元の幼稚園児が見学に来てくれました。ヘリコプターや落下傘に興味津々な様子でした。 #習志野駐屯地
【第1次空挺団演習①】 #第1空挺団 は、6月7日から6月12日の間、東富士演習場において令和3年度第1空挺団演習を実施し、島しょ部での任務遂行に必要な練度の向上を図りました。 写真は、自由降下、空挺降下及び120mm迫撃砲射撃の場面です。
【ヘリボン訓練】 #第1空挺団 は、7月10日に木更津駐屯地の滑走路地区において、CH-47×8機を使用したヘリボン訓練を実施しました。 訓練では、島しょ部における緊急展開時の行動を #第1ヘリコプター団 と協同で練成し、任務遂行に必要な練度を向上しました。
【空挺レンジャー課程②】 基礎訓練に引き続く #房総半島 での行動訓練では #空挺レンジャー としての使命を全うするため、水分・食糧・睡眠など、あらゆる制限を受けながらも厳しい任務を遂行しました。 #第1空挺団
【第4次空挺団演習①】 #第1空挺団 は、 東富士演習場において令和4年度第4次空挺団演習を実施中です。 部隊の自由降下・空挺降下、重物料投下等の空挺作戦を実施し、島嶼部での任務遂行に必要な練度の向上を図っています。
【水上降下訓練】 #第1空挺団 は、8月26日に千葉県保田海岸沖でCH-47からの水上降下訓練を行いました。 本訓練では、水上での緊急降下等を想定し、非常処置に係る対処能力の向上を図りました。 降下訓練終了後、訓練で使用した保田海岸の清掃を行いました。 #第1ヘリ団 #千葉地本
【英陸軍との実動訓練(動画)】 本訓練の概要を動画にまとめました。 ↓↓YouTubeでの本編はこちら↓↓ youtu.be/nA2tb4kPYZU
【第3次空挺団演習②】 #第1空挺団 の隊員約200名は、11月15日、米軍横田基地でC-130J×4機に、空自入間基地でC-1×1機・C-130H×1機に搭乗・離陸し、九州の日出生台DZに降下しました。 日米の飛行場で分散搭乗して空中で合流した後、同じDZに降下するのは、今回が初めてです。
【部隊視察受け】 2月10日、 #第1空挺団 は、 #小野田防衛大臣政務官 の視察を受けました。 写真は、訓練体験及び隊員との懇談の場面です。 #小野田紀美 @onoda_kimi
【第1回米空軍機からの降下訓練】 #第1空挺団 は、5月20日に米空軍機C-130Jからの降下訓練を習志野演習場で実施し、空挺作戦に必要な戦術技量の向上を図りました。 写真は #横田基地 での降下準備、搭乗、日米降下長による確認及び降下の場面です。
第1空挺団は、方面隊実動演習( #北部方面隊 )に参加して各種戦闘行動を演練し、その練度向上を図りました。写真は、矢臼別演習場において実施した最大射程による120mm迫撃砲及び81mm迫撃砲射撃の場面です。 #第1空挺団 #精鋭無比
#与那国駐屯地 自由降下訓練】 #第1空挺団 は、9月18日から24日までの間、 #沖縄県 #与那国島 において、CH-47( #第1ヘリコプター団 )からの自由降下訓練を実施しました。この際、 空挺団長による現地での訓練指導がなされました。 明日、 #臨場感 溢れる降下中の動画を配信します!!
【第2次空挺団演習②】 #第1空挺団 は、10月2日から11日までの間、東富士演習場において、令和2年度第2次空挺団演習を実施し、島嶼(しょ)部での任務遂行に必要な練度の向上を図りました。写真は、交戦中の隊員、車両の故障整備及び第一線救護の場面です。 #習志野駐屯地
【水上降下訓練②】 #第1空挺団 は、8月26日に千葉県保田海岸沖で、CH-47からの水上降下訓練を行いました。 動画は、着水訓練、降下前訓練及び実機からの水上降下の場面です。 #第1ヘリコプター団 #千葉地本
#習志野駐屯地 #夏まつり は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から止むを得ず中止することと致しました。何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。 #第1空挺団