陸上自衛隊 第1空挺団(@jgsdf_1stAbnB)さんの人気ツイート(リツイート順)

#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 第1空挺団は、令和元年10月25日の大雨に伴う被害情報を収集するため、千葉県内の担当各市町に連絡員を派遣し、自治体と密接な連携を図っています。 写真は、偵察要員により、県内主要河川の水位等を確認している状況です。#精鋭無比 #第1空挺団 #千葉県
#災害派遣#第1空挺団 は、令和2年12月24日(木)千葉県いすみ市での鳥インフルエンザ発生に伴い、県知事の要請により、鶏の殺処分に関する災害派遣に出動し、現在活動中です。 写真は、千葉県庁での調整場面及び派遣部隊主力が駐屯地を出発する場面です。
#降下訓練始め 】 令和3年降下訓練始めのライブ配信の時程(予定)についてお知らせします。 1月13日(水) 降下展示等  1050~1210 飛行展示等  1210~1220 防衛大臣訓示 1220~1230 ※降下訓練実施の可否により、配信内容を一部変更する場合があります。
#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 第1空挺団は、ブルーシートの展張により台風によって被災された家屋の応急処置を行っています。 #精鋭無比 #第1空挺団 #千葉県
#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 第1空挺団は、ブルーシートの展張により台風によって被災された家屋の応急処置を行っています。 #精鋭無比 #第1空挺団 #千葉県
【降下安全祈願①】 降下誘導小隊は、降投下誘導に任ずる日本で唯一の小隊です。 降下誘導小隊の隊員は、狭隘な降下場でも人員及び物料を安全に降着させるため、極めて高い航空機誘導技術を有してます。 動画は、気象測定から航空機誘導の一連の場面です。 #第1空挺団 #降下訓練始め
#災害派遣#第1空挺団 は、#鳥インフルエンザ に係る災害派遣活動を継続中です。 本日、活動開始から7日目となりますが、時間が経つにつれ劣悪な環境となる現場で鼻栓やハッカ油スプレーにより匂い対策を実施しつつ、ローラコンベアを使用して作業の迅速化を図り任務を遂行しています。
#与那国駐屯地 自由降下訓練(動画)】 #第1空挺団 は、9月18日から24日までの間、 #沖縄県 #与那国島 において、CH-47( #第1ヘリコプター団 )からの自由降下訓練を実施しました。
【令和4年度第3次空挺団演習(動画)】 本演習の概要を動画にまとめました。 ↓↓YouTubeでの本編はこちら↓↓ youtu.be/cSF0OK5gM-o
【空挺レンジャー課程】 この度、第228期幹部・第229期陸曹空挺レンジャー課程が修了し、新たに28名の空挺レンジャー隊員が誕生しました。 房総半島における過酷な訓練を経て、逞しく成長したレンジャー学生は、隊員・家族の出迎えるなか、無事帰還しました。 #空挺レンジャー #第1空挺団
【第2次空挺団演習①】 #第1空挺団 は、10月2日から11日までの間、東富士演習場において、令和2年度第2次空挺団演習を実施し、島嶼(しょ)部での任務遂行に必要な練度の向上を図りました。写真は、自由降下、空挺降下及び重物料投下の場面です。 #習志野駐屯地
第320期基本降下課程において、女性として2人目の本課程を修了した訓練生の訓練景況等を紹介します。 #精鋭無比 #第1空挺団
#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 第1空挺団は、ブルーシートの展張により台風によって被災された家屋の応急処置を行っています。#精鋭無比 #第1空挺団 #千葉県
空挺団に所属する幹部・陸曹が履修する空挺レンジャー課程(約10週間)では、遊撃行動により、困難な状況を克服して任務を完遂する能力及び精神力を養成します。写真は、基礎訓練と行動訓練及び任務を終了して駐屯地に凱旋(がいせん)した場面です。 #精鋭無比 #第1空挺団
【米空軍機からの降投下訓練】  #第1空挺団 は、米空軍機C-130J×12機を活用した降投下訓練を東富士演習場で実施しました。 動画は、 #横田基地 での発進準備、空挺降下及び重物料投下の一連の場面です。 #Airborne21 #374AirliftWing
#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 第1空挺団は、台風によって被災された家屋の応急処置(ブルーシート展張)を行っています。写真は、要望する自治体の方々に、ブルーシートの展張要領についてアドバイスを行っている状況です。#精鋭無比 #第1空挺団 #千葉県
#災害派遣#第1空挺団 は、千葉県知事から12月31日撤収要請を受け、12月24日から24時間フル活動で行った #鳥インフルエンザ に係る災害派遣活動を終了しました。 皆様から多数の応援メッセージをいただき、感謝申し上げます。 #習志野駐屯地
#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 第1空挺団は、千葉県の要請に基づき、関係機関と連携し、令和元年10月25日の大雨に伴う人命救助(行方不明者の捜索)を行っています。#精鋭無比 #第1空挺団 #千葉県
第1空挺団は、ブルーシートの展張により台風によって被災された家屋の応急処置を行っています。写真は、市町との調整及び作業の様子です。【笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 #精鋭無比 #第1空挺団 #千葉県
【習志野駐屯地創設72周年・第1空挺団創立65周年記念行事】 #陸上自衛隊 #習志野駐屯地 で令和5年4月2日(日)に習志野駐屯地創設72周年及び第1空挺団創立65周年を創立記念行事を開催します。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。
【空挺レンジャー課程】 #空挺レンジャー 課程は、基礎訓練に引き続き房総半島における全ての行動訓練を終了し、新たな空挺レンジャー隊員が誕生しました。 #鋸南町 の方々や隊員が出迎える中で凱旋し、また、家族と感動の再会を果たしました。 #第1空挺団
#空挺レンジャー】 空挺レンジャー課程では、困難な状況を克服して任務を完遂する能力及び精神力を養成するため約2ヶ月にわたり訓練が行われます。 本日、全ての訓練を修了し、新たな空挺レンジャー隊員が誕生しました。 写真は、習志野駐屯地及び千葉県南房総地域の訓練場面です。 #第1空挺団
【米空軍機からの降下訓練】 #第1空挺団 は、3月9日に米空軍機C-130J×12機からの降下訓練を東富士演習場で実施しました。 コロナ禍においても万全な対策を行い、約500名の隊員が降下しました。 写真は #横田基地 での米空軍機への搭乗、機内及び空挺降下の場面です。
【空挺レンジャー課程③】 #空挺レンジャー 課程は、房総半島における全ての行動訓練を終了し、習志野へ帰還しました。 約10週にわたる過酷な教育を修了し、逞しく成長した学生は、御家族・御友人、同僚隊員等に迎えられ、晴れてレンジャー隊員となりました。 #陸上自衛隊
【降下安全祈願②】 落下傘整備中隊は、降投下に必要な装備品の補給・整備等を行います。 #第1空挺団 において落下傘の包装を許されているのは、同中隊の限られた隊員のみです。 我々空挺隊員は彼らを信頼し、命を預けてます。 動画は、13式空挺傘主傘の包装場面です。 #降下訓練始め