陸上自衛隊 第1空挺団(@jgsdf_1stAbnB)さんの人気ツイート(リツイート順)

【第3次空挺団演習①】 #第1空挺団 は、11月15日から九州地区の演習場等において、団演習を開始しました。 演習では、米空軍機・空自機からの降投下、夜間分隊戦闘射撃、自由降下、ヘリボン訓練を演練し、島嶼部での任務遂行に必要な練度の向上を図ります。 #374AirliftWing
【空挺レンジャー課程①】 現在教育中の #空挺レンジャー 課程は、困難な状況下における強靭な体力及び不屈の精神を涵養し、かつ、潜入、偵察襲撃等の諸行動の能力を育成します。 現在、習志野駐屯地等においての基礎訓練を終了し、今後、房総半島における行動訓練を開始します。
【令和4年度第4次空挺団演習③】 第4次空挺団演習の東富士演習場での訓練は11月3日をもって終了しました。 本演習では4家族(親子)の空挺隊員が参加し、訓練終了後にはそれぞれの任務を終え親子で健闘を讃え合い、更に親子の絆を深めました。
【米空軍機からの物料投下訓練】 #第1空挺団 は、3月11日に米空軍機C-130J×12機からの物料投下訓練を東富士演習場で実施しました。 コロナ禍においても万全な対策を行い、130梱以上の物料を投下しました。 写真は #横田基地 での日米共同点検、物料搭載及び物料投下の場面です。
【米空軍機からの降投下訓練①】 #第1空挺団 は、1月25日 昨年に続き米空軍機13機からの降下訓練を東富士演習場において実施しました。 本訓練では、1コBnCGpの隊員が一波一機動で島嶼作戦における発進準備~降下までの動作を演練し戦術技量の向上を図りました。 #横田基地 #374AirliftWing
【第3次空挺団演習】 #第1空挺団 は、10月29日から11月2日の間、王城寺原演習場において、日米共同統合演習に参加し、米空軍機C-130Jからの物料投下訓練を実施しました。 写真は、 #横田基地 での物料搭載、日米共同点検及び物料投下の場面です。 #日米共同
【第1次空挺団演習②】 本演習では、現在、検証中である重物料投下器材プラットホーム(TypeV)に車両等を搭載し、C-2輸送機から投下を行いました。 このプラットホーム(TypeV)は、米空軍機と互換性を有しています。 #第1空挺団
【自由降下課程】 この度、第151期幹部・第152期陸曹自由降下課程が修了し、12名の自由降下隊員が誕生しました。 本教育は、偵察部隊等の隊員に対し高高度からの自由降下に必要な知識・技能を習得させることを目的としています。 写真は、降下訓練及び自由降下き章授与の場面です。 #第1空挺団
【アイアン・フィスト23③】 #第1空挺団 は、九州から沖縄にかけた地域において #米海兵隊#水陸機動団#第1ヘリコプター団 等と日米同盟による抑止力・対処力を一層強化すべく共同訓練を実施しています。 写真は、キャンプ・ハンセン(訓練地区)における着上陸戦闘等の場面です。
【降下長課程】 この度、第140期降下長課程が修了し、新たに39名の降下長が誕生しました。 降下長課程では、降下長(Jump Master)として必要な知識及び技能を修得させ、降下準備、降下指揮、重物料梱包及び投下を指揮・監督できる隊員を養成します。 #第1空挺団
#習志野駐屯地 #夏まつりは、令和2年8月上旬に計画しておりましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から止むを得ず中止することと致しました。何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。 #第1空挺団 #精鋭無比
【空挺レンジャー課程】 現在、実施中の #空挺レンジャー 課程では、昔から引き継がれている「たとえ最後の一員となっても任務達成にまい進する等 」空挺精神の涵養及び遊撃行動のための技術を学ぶ基礎訓練を終了しました。 今後 #房総半島 において、更に過酷な行動訓練を開始します。 #自衛隊
【基本降下課程】 この度、第327期基本降下課程を無事修了し、新たな空挺隊員が誕生しました。 基本降下課程は、約1か月の教育期間中に5回の降下を終えた後、空挺き章が授与されます。
空挺団柔道集合訓練隊は、防衛大臣杯第43回全国自衛隊柔道大会において、団体戦3連覇を達成しました。連日、課業外の練習に集中した結果、優勝の栄冠を勝ち取ることが出来ました。写真は、当日の試合会場での景況及び習志野駐屯地に凱旋した際の場面です。 #精鋭無比 #第1空挺団 #千葉県
【空挺レンジャー課程③】 #空挺レンジャー 課程は、房総半島における全ての行動訓練を終了し、習志野へ無事帰還しました。 逞しく成長した空挺レンジャーは、約2か月に及ぶレンジャー教育を終了し、家族・部隊・地域の方々に迎えられ、この度、レンジャーき章が授与されました。#陸上自衛隊
【第3次空挺団演習③】 11月15日から17日の間、 #第1空挺団 は日出生台演習場を島嶼部と想定して降下を行い、速やかに戦力発揮した後、 #水陸機動団 との協同による地上作戦を演練しました。 また、先遣部隊(島嶼部)と大隊戦闘群本部(横田基地)との間で長距離通信訓練を行いました。
【23エアボーン】 #第1空挺団 は、1月31日(火)から2月1日(水)までの間、東富士演習場において、米空軍機を使用した大規模な空挺作戦を演錬し、団の任務遂行に必要な錬度の向上を図りました。 写真は、約300名の隊員が空挺降下訓練をしている様子です。 @YokotaAirBase
#災害派遣③ 】 #第1空挺団 は、昨日から別地域で実施中の #鳥インフルエンザ の発生に伴う災害派遣活動について、自衛隊に与えられた全ての任務を終了し撤収しました。1月27日(金)の派遣を含め2箇所の養鶏施設で合わせて約19万羽に対する防疫処置を整斉と実施しました。 #陸上自衛隊
【令和4年度第4次空挺団演習②】 空挺作戦(降投下)後、雪の降り積もる標高1,979mの小富士を経由した長距離山地潜入に引き続く島嶼部における戦術行動を実施し、任務遂行能力の向上と最後まで戦い抜く精神力の涵養を図りました。 今後、団演習の過酷な訓練動画を配信します!!
【地域と共に】 #習志野駐屯地 曹友会は、9月26日(土)に地域との交流活動の一環として、名誉会長を始め、曹友会長以下多数の隊員がボランティア活動に参加し、駐屯地近傍に所在する二宮神社及びその周辺の清掃活動を実施しました。写真は、清掃活動の様子です。 #第1空挺団 #精鋭無比
【第1次空挺団演習①】 現在 #第1空挺団 は、東富士演習場において令和5年度第1次空挺団演習を実施しており、島嶼部での任務に必要な錬度の向上を図っていきます。写真は、空挺降下の場面です。
【積雪地演習】 #第1空挺団 は、大日原演習場( #新潟県 )において令和4年度積雪地演習を実施中です。 本演習では、積雪寒冷地における各種行動を演錬して同環境下における任務遂行能力の向上を図りました。 #スキー #ストック  #アキオ @JGSDF_30i_pr
【Instagram開設】 この度、 #第1空挺団 は、Instagramのアカウントを開設しました。 Twitterと合わせて更新しますので、引き続き応援の程よろしくお願いします。 名前:陸上自衛隊 第1空挺団 ユーザーネーム:1st_airborne_brigade_jgsdf instagram.com/1st_airborne_b…
【第1次空挺団演習②】 現在 #第1空挺団 は、東富士演習場において令和5年度第1次空挺団演習を実施しており、島嶼部での任務に必要な錬度の向上を図っています。 写真は、重物料投下(車両及び火砲)の場面です。 #陸上自衛隊
【英陸軍との実動訓練④】 #第1空挺団 は、11月26日から28日までの間、島嶼防衛を想定した総合訓練を実施しました。 総合訓練では、日英両隊員が陸自輸送ヘリ(CH-47)に搭乗し相馬原演習場(群馬県)から白河布引山演習場(福島県)へ空中機動後、潜入・偵察及び統合火力誘導を行いました。