陸上自衛隊 第1空挺団(@jgsdf_1stAbnB)さんの人気ツイート(新しい順)

【空挺レンジャー課程】 この度、第230期幹部・第231期陸曹 #空挺レンジャー 課程が修了し、新たに27名の空挺レンジャー隊員が誕生しました。 房総半島での過酷な訓練を経て、本日の卒業式においてレンジャーき章が授与されました。
【豪陸軍本部長の第1空挺団訪問】 #第1空挺団 は、11月5日に習志野駐屯地等において、豪陸軍本部長バー中将の部隊訪問を受けました。 本訪問では、バー中将に第1空挺団の概況を説明するとともに、C-2輸送機からの降下訓練を展示し、日豪陸軍種間の防衛協力・交流の促進に寄与しました。
【第2次空挺団演習④】 本演習では、島嶼部での作戦を想定し、北富士演習場(島嶼部)に所在する敵を排除するとともに、島嶼部の空港を確保するまでの一連の行動を演練しました。 #第1空挺団
【第2次空挺団演習③】 本演習では、東富士及び北富士演習場を島嶼部と想定し、島嶼部に所在する部隊と空挺団本部との間で長距離映像伝送訓練を演練しました。 #第1空挺団
【第2次空挺団演習②】 本演習では、東富士演習場の市街地訓練場を島嶼部に所在する駐屯地と想定し、訓練部隊は島嶼部に所在する駐屯地業務隊等と警備に関する調整を行うとともに、#第1ヘリコプター団 のパイロットとヘリボン作戦に関する調整を行いました。 #第1空挺団
【第2次空挺団演習①】 #第1空挺団 は、10月26日から東富士及び北富士演習場において、令和3年度第2次空挺団演習を開始しました。 本演習では、空挺作戦に引き続き、ヘリボン作戦を含む一連の戦術行動を演練し、島嶼部での任務に必要な練度の向上を図っています。 #1輸空 #2輸空 #3輸空
【長距離機動訓練③】 10月5日、 #第1空挺団 はUHにより、東千歳から帯広飛行場まで空中機動し、情報収集、狙撃訓練及び島嶼部からの伝送を想定した長距離通信訓練を演練しました。 翌日、一連のヘリボン訓練を終え、CH-47により習志野に帰還しました。 #第1ヘリ団
【長距離機動訓練②】 10月3日、 #第1空挺団 はCH-47に人員、車両、火砲等を搭載し、習志野から東千歳演習場まで空中機動を行いました。 じ後、飛行場を制圧する想定で、CH-47、AH-1S、UH-1の機長等との相互調整や図上での戦闘予行を行いました。 #1ヘリ団 #北方航空隊 #第5飛行隊 #第7飛行隊
【長距離機動訓練①】 10月3日、 #第1空挺団#第1ヘリ団 等と協同し、CH、AH、UHによる長距離機動訓練を開始しました。 本訓練では、習志野から北海道まで(関東から九州まで同距離)空中機動し、島嶼部での緊急展開時の行動を演練します。 なお、ヘリ約30機による訓練は空挺団史上初です。
【新隊員後期教育】 #第1空挺団 は、令和3年度新隊員特技課程及び一般陸曹候補生課程後期教育を実施しました。 隊員は約3か月の教育を修了し、普通科及び特科隊員としての基礎を修得しました。 写真は、戦闘訓練、81mm迫撃砲縮射弾射撃、120mm迫撃砲陣地進入及び修了式の場面です。
【第2回ヘリボン訓練②】 訓練では、1コ大隊戦闘群が習志野演習場においてCH-47×8機に人員及び装備品(車両、火砲等)を搭載し、相馬原演習場まで空中機動した後、AH-1S及びUH-1とともに飛行場を制圧する一連の行動を演練しました。
【第2回ヘリボン訓練①】 #第1空挺団 は、9月18日から19日の間、習志野演習場、相馬原飛行場等において、CH-47、AH-1S及びUH-1を使用したヘリボン訓練を行いました。 島しょ部における緊急展開時の行動を #第1ヘリコプター団 及び #東部方面航空隊 と協同し、練度の向上を図りました。
【射撃競技会】 #第1空挺団 は、9月6日から9日までの間、習志野射撃場において第1回射撃競技会を実施し、射撃能力の向上を図りました。 なお、年明けに第2回射撃競技会を実施し、2回の射撃結果に基づきNo.1中隊を決定する予定です。
【重物料投下訓練】 #第1空挺団 は、9月7日に東富士演習場において、現在検証中である重物料投下器材プラットホーム(TypeV)に軽装甲機動車等を搭載し、C-130輸送機から物料投下訓練を行いました。 このプラットホーム(TypeV)での投下は今年度2回目であり、米空軍機との互換性を有しています。
#第1空挺団 小山内3曹は、千葉県八千代市周辺において発生した住宅火災を目撃するや、自宅に取り残されている人を避難誘導するとともに、自らの危険を顧みず的確な判断のもと消火活動を行ったことにより、八千代市消防長から感謝状を、習志野駐屯地司令から善行褒賞状を受賞しました。
【水上降下訓練②】 #第1空挺団 は、8月26日に千葉県保田海岸沖で、CH-47からの水上降下訓練を行いました。 動画は、着水訓練、降下前訓練及び実機からの水上降下の場面です。 #第1ヘリコプター団 #千葉地本
【水上降下訓練】 #第1空挺団 は、8月26日に千葉県保田海岸沖でCH-47からの水上降下訓練を行いました。 本訓練では、水上での緊急降下等を想定し、非常処置に係る対処能力の向上を図りました。 降下訓練終了後、訓練で使用した保田海岸の清掃を行いました。 #第1ヘリ団 #千葉地本
【予備員降下訓練③】 #第1空挺団 は、8月19日に霞目駐屯地(霞目降下場)において、東北方面隊に所属する空挺予備員の降下訓練を支援しました。 降下訓練では、54名の隊員が回転翼機UH-1Jから降下訓練を行い、練度の維持を図りました。
【日米共同降下訓練⑤】 #第1空挺団 は、7月30日に日本から米国グアム島に直接飛行し、空挺降下訓練を行いました。 動画は、横田基地での共同調整、発進準備、空挺降下及びヘリボン戦闘等の場面です。 #374AirliftWing #1st_SF_Command #自由で開かれたインド太平洋
【対空射撃訓練】 #第1空挺団 は、7月5日から8月2日までの間、12.7mm重機関銃及び91式携帯地対空誘導弾による対空射撃訓練を六ケ所対空射撃場等で、対空射撃能力の向上を図りました。
【予備員降下訓練②】 #第1空挺団 は、7月28日に日出生台演習場において、西部方面隊に所属する空挺予備員の降下訓練を支援しました。 降下訓練では、炎天下の中、56名の隊員が回転翼機CH-47から2回の降下訓練を行い、練度の維持を図りました。
【日米共同降下訓練④】 #第1空挺団 は、降下訓練に先立ち、横田基地で日米共同調整及び戦闘予行を行い、日米の隊員間で認識共有を図りました。 また、降下する隊員は滑走路への安全確実な降下のため、出撃前に入念な降下前訓練を行いました。 #自由で開かれたインド太平洋
【日米共同降下訓練③】 #第1空挺団 第2普通科大隊長は、訓練終了後、米陸軍第1特殊部隊群将校とともに米軍記者からインタビューを受けました。 本訓練を通じて、日米間の強固な信頼関係を築きました。 #1st_SF_Command #自由で開かれたインド太平洋
【日米共同ヘリボン訓練】 アンダーセン空軍基地に降着した隊員は、米陸軍のヘリコプターに搭乗し、グアム島の各施設においてヘリボン攻撃を実施し、拠点制圧及び地上戦闘までの一連の行動を演練しました。 #第1空挺団 #1st_SF_Command #自由で開かれたインド太平洋
【日米共同降下訓練②】 本訓練では、約100名で空挺団の隊員が米陸軍第1特殊部隊群の隊員と共同で空挺降下を行い、即応性の強化及び空挺作戦に係る共同作戦遂行能力の向上を図りました。 なお、日本からグアム島に直接飛行し、日米共同で降下訓練を行うのは、陸自として初めてです。