江崎道朗@富民厚防(@ezakimichio)さんの人気ツイート(いいね順)

776
【国家の流儀】〝真に戦える防衛力〟防衛省・自衛隊内での「戦後体制派」と「改革派」の暗闘 第二次安倍政権、日本の危機に対応した登用も - zakzak:夕刊フジ公式サイト zakzak.co.jp/article/202211…
777
21万人の不法移民か。 twitter.com/ReutersJapan/s…
778
財務省は悪の権化ではないのか、元財務官僚の方に伺いました。 twitter.com/fsakura/status…
779
確固とした証拠と法に基づいて判断するという基本がわかっていない方は、政治宣伝にすぐ騙されます。 twitter.com/TqKOQtsyEVnMLl…
780
アメリカやヨーロッパで近現代史の見直しが進んでいる。「ヴェノナ文書」や、「リッツキドニー文書」といった機密文書の情報公開などにより、様々な事実が明らかになってきている。 日本人が知らない近現代史の虚妄 (SB新書) 江崎道朗 amazon.co.jp/dp/4815611823/… via @AmazonJP
781
戦前もアメリカを一枚岩だと誤解して反米感情を募らせて日米戦争になった。せめて共和党と民主党の区別ぐらいはつけてもらいたいものだ。 twitter.com/Zm1DNowXtko7Kg…
782
月刊正論10月号の時評では、安倍総理の総合的な国家戦略について論じております。 また、衛藤晟一参議院議員の原稿は必読。衛藤先生こそ、安倍総理の兄貴分として安倍総理を支え続けた中核だと思っています。
783
夕刊フジ第三弾です。 twitter.com/yukanfuji_hodo…
784
日米演習最大規模 那覇に戦闘車  離島民港も使用 中城湾港(沖縄市、うるま市)など民間施設も使用する。施設名は明らかにしていないが、離島の民間港の使用も模索している。  ↑ 民間港の使用は有事想定のため。平和安保法制に基づく運用を想定した演習だ。 news.yahoo.co.jp/articles/f0e72…
785
7月12日、都内で飯山先生と対談をします。参加申し込みは下記まで。定員があるのでお申し込みはお早めに。 twitter.com/kotonoharondan…
786
緊急特番!ウクライナ侵攻~日本はどうする?中国は困っている?! 金沢工業大学虎ノ門大学院教授伊藤俊幸元海将 情報史学者江崎道朗 戦略科学者中川コ... youtu.be/3CmrxBRI9Fs via @YouTube
787
不動産バブルがはじけた韓国 通貨売りと連動、複合危機に dailyshincho.jp/article/2022/0… #デイリー新潮 鈴置さんの分析。 ポイントは、利上げと生産年齢人口の減少。
788
なぜこれを知らないと日本の未来が見抜けないのか 政治と経済をつなげて読み解くDIMEの力 4月3日発売です。私がインテリジェンスに興味を持ったきっかけから、戦後レジームからの脱却、独立国家の学問の復権、安倍政権が行なった政治制度改革の実態など。 amazon.co.jp/gp/aw/d/404605…
789
@CHANNELSEIRON 「これが正論だ」西岡力氏が解説、総裁選で拉致解決策を語れ youtu.be/HnEyEqUr7_g via @YouTube 拉致解決策も争点に。
790
なぜこれを知らないと日本の未来が見抜けないのか 政治と経済をつなげて読み解くDIMEの力 amzn.asia/d/hoVbR0N 本日の闇鍋ジャーナルで紹介した新刊です。 やぐさ国家に対峙するためには、外交だけでなく、軍事、経済、インテリジェンスを組み合わせた国家戦略が必要であることを論じています。
791
国会に議員提出法案を出すに際して提出者と賛同者がいて、それは審議に際しての賛成者とは別なんだが、その違いについて説明しておくべきだった。
792
北朝鮮、核魚雷の爆発実験を初公開 「11年前から開発」 sankei.com/article/202303… @Sankei_newsより ↑ 日本も早く核抑止戦略の策定を
793
岸田政権の誕生とともに、にわかにキーワードとして浮上した「経済安全保障」はいまや、経済と政治の連関を考えるうえで必要不可欠な視点である。経済安全保障担当大臣が新設され、来年の通常国会に関係法案が提出されることからも、その重要性が伺える。 twitter.com/ezakimichio/st…
794
00:10:58 ロシア 2日連続で報復攻撃 G7首脳は強く非難 00:19:24 米 「高性能防空システム」供与確約 ウクライナ支援加速 00:32:36 米国 中国に協調的な債務救済参加を要請 00:43:44 離島防衛のロケット砲訓練 陸自 北海道で実弾射撃 00:50:11 蔡氏「台湾は民主主義を決して放棄しない」 t.co/9eZO6OS6Oy
795
【江崎道朗×竹中平蔵】(後編)経済安全保障と国防 日本は他国の侵略から守れるか WTOのルールを歪めようとしている中国 トランプの最大の功績 中国の再定義 第2次安倍政権で進めた自由主義陣営による中国包囲網 経済安全保障は国家が統制するものではない youtube.com/watch?v=9rzMAs…
796
日露戦争のときでもそうだが、「地球儀外交」(=世界全体を見渡した外交)ができるのは米英と日本ぐらいのもので、他の国は基本的に自分と周辺諸国のことしか考えていない。 twitter.com/zakdesk/status…
797
要は、彼らは物事を単純化しているだけですね。 ロシアを敵扱いする国家安全保障戦略を策定したのがトランプであることなど、大事なことはほとんどスルーです。 twitter.com/MwYoshihiro/st…
798
本日の日経新聞に広告が載りました。経済界の方にも是非読んでほしいものです。 twitter.com/y6RnK3j45NFeKu…
799
海自、米・カナダ・フランスの3軍と沖縄南方で訓練 中国けん制狙いか  ↑ こうした訓練の積み重ねが抑止力となる。 news.yahoo.co.jp/articles/4c31c…
800
ASEANの政治家たちが子供たちを欧米の大学、大学院に行かせる理由の一つがこれ。 twitter.com/May_Roma/statu…