476
オリンピック中にアメリカ海軍作戦部長が訪日。中露に対して、変なことはするなと牽制のメッセージ。 twitter.com/ModJapan_jp/st…
478
与那国島への航空警戒管制部隊の配置についてmod.go.jp/asdf/news/rele…
↑
これは重要な動きです。
479
首相、防衛予算「GDP1%枠とらわれず」 米誌に: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
台湾有事が発生した際の日本政府の対応を問われ「日米同盟に基づき沖縄が確実に守られるようにするのが重要な目標だ」と語った。
↑
沖縄に波及することが前提になっているところに注目
480
自動車取得税を半減 景気対策で―中国:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… via @jijicom
↑
景気対策としての減税を実施する中国。バラマキはすれども減税には消極的な日本。中国の方が経済発展するのもある意味当然か。
482
483
菅政権の決断を支持する。
現地協力者を守ろうとすることはインテリジェンス活動において必須。
恐らく欧米と連携した外務省国際テロ情報収集ユニットと自衛隊現地情報隊がフル活動をしていて、現地の情報収集と段取りをしているのだろう。作戦の成功を切望する。 twitter.com/Sankei_news/st…
484
学び続けることがよりよき政治を支える力となる。
学んで思わざれば則(すなわ)ち罔(くら)し
思うて学ばざれば則ち殆(あやう)し
この言葉を常に自分に言い聞かせるようにしたいものである。
486
これは嬉しい。 twitter.com/maruzen_maruho…
487
『コミンテルンの陰謀と日本の敗戦』というタイトルの本を出しているので、短絡的に勘違いしている人が多いんでしょうね。
実際に読んでもらえれば、コミンテルンの影響力工作はあったが、それよりも日本の自滅の方が問題だと指摘しているんですがねぇ。 twitter.com/Luciano_Pinot/…
488
【正論】いまこそ「中国共産党」の研究を 評論家・江崎道朗 - 産経ニュース
↑
本日の産経新聞正論欄に投稿しております。 sankei.com/article/202107…
489
北朝鮮のミサイルへの対抗措置として日米共同訓練を実施。 twitter.com/usfj_j/status/…
490
イシキカイカク大学で講演したことをもって、特定の政党を支持したとみなされるのは困ります。私は、政党ではなく、政治家個人をその政策、人柄、言動を見ながら支援する方針です。 twitter.com/yascosanwan/st…
491
私が頑張らなくてもきっと誰かがやってくれるに違いないと思いたいところだが、そう思わなかった吉田松陰先生たちの生き様を知ってしまうと、なかなか辛いものがある。先人たちの歴史は本当に素晴らしいが、ときおり、その歴史から目を逸らしたくなる。
492
スパイ取り締まりについての法律はある程度できましたが、優秀な捜査官の育成は始まったばかりですし、予算も不足です。検挙をするには裁判に耐えうる証拠を揃える必要がありますので。
また、捜査には国民の協力が不可欠ですが、国民の理解も進んでいません。 twitter.com/XtX4KVnCX4NGbV…
493
この視点は重要です。 twitter.com/jufujimaru/sta…
494
この指摘は重要です。
併せて日本がペロシ米下院議長の台湾訪問後、域内の軍事的緊張が高まっている中、多国間合同演習「リムパック(環太平洋合同軍事演習)」で集団的自衛権を行使する「存立危機事態」に備えた演習を初めて実施した点も付記しておきたい。 twitter.com/rena_in_dc/sta…
495
当たり前のことをと言う方もいるかもしれないが、これは重要な論点。 twitter.com/Hiroakitanikke…
496
AUSAとの連携は極めて重要。こうした地道な活動が日米同盟を強くする。 twitter.com/JGSDF_pr/statu…
497
工作の代表的手段を表すMICEのMは金(Money)、Iはイデオロギー(Ideology)、Cはハニートラップ(性的誘惑)をも含めた妥協(Compromise)、そしてEはEgo(自己顕示欲)で、工作する側はこの4つを巧みに駆使して浸透を図る。
↑
重要な指摘 twitter.com/ezakimichio/st…
498
岸防衛相 過去最大級の日米実動訓練を実施へ 日米同盟の強化に | 自衛隊 | NHKニュース
↑
岸防衛大臣の積極的な対応が頼もしい。ただし、現場の負担も増すので、待遇改善を含む防衛費増額を支持する世論を盛り上げたいものだ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
499
戦後、日米同盟がいかに発展してきたか、歴史的経緯を書いております。 twitter.com/zakdesk/status…
500
岸田首相から3匹目のドジョウ狙う韓国dailyshincho.jp/article/2021/1… #デイリー新潮
岸田首相は「自由、民主主義、人権、法の支配といった普遍的価値を守り抜く」と決意表明したうえ「米豪印にASEAN、欧州などの同盟国・同志国と連携する」と表明しましたが、そこに韓国の名はなかったのです。
↑
GJ