151
エスキモー「ビエネッタ」TVCM
1983年国内発売。長方形のアイスクリームケーキ。独特な階層構造が特徴で切り分けて食べるのが一般的。現在は森永乳業が取り扱い、ティラミス風味やカップタイプが販売されている。当時から長らく高級アイスとして子供達が憧れた商品だった。
@retoro_mode
152
「噂の刑事トミーとマツ」OP/ED
1979年放送。対照的な2人の刑事トミーとマツが時には衝突、時には協力し事件に挑んでいく。終盤の乱闘シーンで怖じ気づくトミーにマツが「おとこおんなのトミコ!」と怒鳴るとその言葉に発奮したトミーが悪党をなぎ倒すと言う展開が定番となっていた。
@retoro_mode
153
青島文化教材社「創造のプラモデル アオシマ」TVCM
1983年頃放送。スケールモデルからアニメモデルまで取り扱う模型メーカー。軍用機や実写作品のトラック野郎、西部警察の車両、オリジナルの合体シリーズ等多数を発売。現在も他社には無いジャンル展開が幅広い層に親しまれている。
@retoro_mode
154
ツクダオリジナル「スライム」TVCM
1978年発売。半固形の物体で手にべとつかない程度の適度な粘性と冷たく湿った感触の玩具。コップサイズのポリバケツ型容器に入っておりこれまでに無い感触が受け当時250万個の売上を記録。外に持ち出す際、地面に落としたら砂等が着くので注意。
@retoro_mode
155
「痛快なりゆき番組 風雲!たけし城」
1986年放送。視聴者参加型のアトラクションバラエティ。#ビートたけし が城主の「たけし城」を落とすため一般応募の攻撃軍を谷隼人隊長が率い城内に仕掛けたられた数々の難関ゲームを攻略し最終決戦を目指す。2023年に令和版がネットにて配信予定。
@retoro_mode
156
エースコック「わかめラーメン」TVCM
1983年発売。わかめを基本具材に取り入れた即席カップラーメン。CMに俳優の #石立鉄男 を起用。「わかめスキスキ~」と流れるBGMや「お前はどこのわかめじゃ?」のフレーズは子供から大人まで口にする程の好評を得た。以降現在は定番商品となった。
@retoro_mode
157
エクソンモービル「モービル1」TVCM
1977~80年代放送。極限環境でエンジンオイル性能をPRする実験CM演出が話題となった。メインは「モービル1ならマイナス40度でも凍らない」との内容だったが、多くの人は凍ったバナナで釘が打てる方がインパクトあった模様。
@retoro_mode
158
「ビックリマンを買い求める子供達」
1985年にビックリマン第10代目の「悪魔VS天使シール」が大ヒット。当時の子供達がおまけシールを求めて開店と同時に駆け込む場面が記録され、その一大ブームはお菓子破棄やシール売買、偽物を売る等の社会問題にも発展した。
@retoro_mode
159
ロッテ「ビックリマンチョコ」TVCM
1977年発売。チョコウエハースにおまけシールが1枚付属。85年「天使対悪魔シール」が子供達の間で一大ブームとなるが大量購入やお菓子を捨てる、シール売買等の問題も発生した。現在も販売されており、他社とのコラボ企画が盛んに行われている。
@retoro_mode
160
ロッテ「ジュエルリング」TVCM
1979年頃発売。価格30円。軟質プラ製のリングに宝石を象った飴が乗せられているお菓子。光源に向けると光が通るゴージャス感等から当時の女の子達の間で人気となった。指に付けたまま直接舐める事が可能だが手が唾液でベタつく事多し。
@retoro_mode
161
「ばくさんのかばん」
1980年放送開始。NHK教育にて放送された年間を通して子供達へ言葉や数への興味、関心を持たせるよう構成した教育番組。ばくさん役には俳優の熊倉一雄を起用。「ばくさん」の持つ不思議なカバンを軸に相方のビーバーと掛け合いで話題を展開した。
@retoro_mode
162
ポピー「変身ベルトシリーズ」TVCM
1971年発売。#仮面ライダー 等の特撮ヒーローが変身時に使用するベルトを玩具化。モーターが内蔵されており劇中と同じ仕掛けを再現し発売から2年間で380万個を売り上げる大ヒット商品となった。以降令和の現在でもヒーロー玩具の定番品となっている。
@retoro_mode
163
雪印乳業「ねるじぇら」TVCM
1997年発売。スプーンで何回も練る事により空気と混ざり滑らかな食感になる事が女性にウケてヒットした。CMにアイドルの野村佑香を起用。女学生集団が商品名を呪文の様に繰り返す内容は話題となった。
@retoro_mode
164
サントリー「ローヤル ガウディ編」TVCM
1984年放送。建築家アントニオ・ガウディの名が日本に知られる切っ掛けになったCMでもある。BGMにマーク・ゴールデンバーグの「オルフェ」が流れ、その奇妙で不思議な映像は時代が経った今でも魅了し続けている。 @retoro_mode
165
サントリー「ローヤル ランボー編」TVCM
1983年放送。フランスの詩人アルチュール・ランボーへの語りからはじまり怪しげな大道芸の一団、BGMにマーク・ゴールデンバーグ作曲の「剣と女王」が合わさり混ざる。ローヤルについては全く触れないその内容は視聴者に強い印象を残した。
@retoro_mode
166
日本国有鉄道「ディスカバー・ジャパン」TVCM
1970年開催。国鉄の個人旅行拡大キャンペーン。当時女性雑誌の影響で「アンノン族」が流行し各観光地には小団体の女性客が多く来訪。国鉄は旅番組や駅スタンプ、短期の旅行向きで安価なミニ周遊券発行等を行い旅行客増加に繋げた。 @retoro_mode
167
「いちにのさんすう」
1975年放送開始。NHK教育の小学1年生向け番組。白いおばけのタップとお兄さんが「さんすう」を絡めた話題で進行する。84年まで出演した吉村よう(ヨシさん)はアニメ「ついでにとんちんかん」の主人公・間抜作も演じた。学校を休んだ際に高確率で見る事多し。 @retoro_mode
168
日本コカ・コーラ「アンバサ」TVCM
1982年全国発売。当時カルピスソーダやスコールへの競合品として誕生。CMにタレントのヒロコ・グレースを起用。長く姿を消す時期もあったが2000年代にブランドが復活。2021年より同社のQooへブランド統合され現在でも通販等で購入可能。
@retoro_mode
169
雪印乳業「宝石箱」TVCM
1978年発売。価格120円。バニラアイスの中にフルーツの香りが付いた氷粒が散りばめられ「宝石箱」に例えたカップアイス。CMにアイドルの #ピンク・レディー 女優の大地真央を起用。当時は実際の宝石が当たるプレゼント企画も行われた。 @retoro_mode
170
OSGコーポレーション「リズムタッチ」TVCM
1979年発売。従来の家庭用低周波治療器を小型化した「リズムタッチ」を開発、販売。CMとイメージキャラクターにプロレスラーの #アントニオ猪木 を起用。業界日本一となる生産出荷台数を発売後6年目の85年に記録している。 @retoro_mode
171
サントリー「ピコー」TVCM
1993年発売。当初はストレート・ミルク・レモンの3種類の味が発売。イギリス風紅茶という事でマザーグースの物語を歌詞にした歌とイギリスの女学生の可愛らしいダンスステップは評判となった。2001年に販売が終了した。 @retoro_mode
172
「がんばれ!!ロボコン」OP/ED
1974年放送。原作 石森章太郎。人間社会の役に立つために造られたロボット達。大山家に居候を始めたロボコンは、いつも失敗を繰り返し家族のみんなに迷惑をかけていた。それでもロボコンはロボ根性でがんばり、A級ロボットを目指すのだった。
@retoro_mode
173
カバヤ食品「ビッグワンガム」TVCM
1978年発売。価格100円。板状のガムが1枚と組み立て式プラスチックモデルが1つ入っている。価格以上の精巧さが特徴。接着剤不要のはめ込み式だが軟質素材な為塗料を弾き塗装が難しいのが難点。子供から大人まで楽しめ人気を博した食品玩具。
@retoro_mode
174
不二家「ペンシルチョコレート」TVCM
1960年発売開始。当時価格30円。文房具の鉛筆型チョコレートお菓子。包み紙内の鉛筆型のチョコはすべて食べることが可能。ちなみに文字を書けるようには出来ていない。後年は「えんぴつチョコレート」に名前が変更し現在でも購入可能。
@retoro_mode
175
「川口浩探検隊シリーズ」
1977年放送開始。テレビ朝日系特別番組枠「水曜スペシャル」にて俳優川口浩を隊長に世界各地の秘境に向かい猛獣や未知の生物を求めて探検する冒険番組。ナレーションは田中信夫が担当し様々なシーンを盛り上げ、当時は子供から大人までTVに釘付けとなった。
@retoro_mode