226
227
9年前?このOP作ったのは10年前?! youtu.be/teebSIK06DM
230
【Amazon】プレイステーションソフトセールが開催。『ラスアス』『デススト』『グランツーリスモ7』などのPS5/PS4ソフトがお得に | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com famitsu.com/news/202303/15…
234
らりるれろ
235
コラボやキャスト、映像や楽曲使用で一番厄介なのは、Mレーティングなとこ。いくら“反戦反核”とか”棒ではなく縄のゲーム“とか、テーマやコンセプトを説明しようとしても、「結局は銃で撃ち合うんでしょう?」と門前払い、交渉にも至らない事が多い。 twitter.com/kojima_hideo/s…
236
たまたまやってたTV「ボクらの時代」。そこで竹中直人さんが浅野いにおさんの漫画「零落」を読んですぐにでも「映画化したい」と思った時の行動。自分のラジオのゲストの呼んで直接口説いたと。これは僕もやる手法。コラボやキャスト等、代理店やエージェントを通すと、本人まで辿り着かない事が多い。
237
238
大好評だったのでGUさんx「コジマプロダクション」とのコラボ第二弾が登場👍
シンボルキャラクター「ルーデンス」をモチーフに、 最新作のタイトルデザインをラインナップに加えたコレクション!
”DS2“のTシャツも初登場。
👉s.gu-japan.com/3EVcPWQ
3/24(金)販売開始予定
#GUコジプロコラボ
242
しんちゃんと着てみた🙏 twitter.com/kojima_hideo/s…
243
昨年、大好評だったのでGUさんx「コジマプロダクション」とのコラボ第二弾が登場👍
シンボルキャラクター「ルーデンス」をモチーフに、 最新作のタイトルデザインをラインナップに加えたコレクション!
👉s.gu-japan.com/3EVcPWQ
3/24(金)販売開始予定
#GUコジプロコラボ
245
248
デスストでの挑戦の1つ。それまでのゲームでは当たり前だった“ドラえもんポケット”ではなく、全ての武器装備が荷物となり、重さと容積が負担となる仕様を実現した事。ゲームは何十年もプログラムや処理の都合上、プレイヤーのアイテムは異次元ポケットにあったので。運ぶゲームだったからこその仕様。 twitter.com/kojima_hideo/s…
249
MGS1以前のゲームではプレイ画面とは別にアイテム画面を持ち、武器装備を切り替える毎にロードしていた。戦闘中ではそれがストレスになるのでゲーム画面上に透けるアイコンを表示、切り替えもロードもなく選択で来るようにした。今のゲームはほとんどがこれを採用。LRの長押しも当時は賛否両論だった。
250
このMGS3で登場した“ワニキャップ”のセルフオマージュがMGSVの“チキンキャップ”。またデスストの“ラッコフード”も同じ。ただ当初の僕のアイデアでは、全身着ぐるみの“ラッコスーツ”だったが、もろもろ他仕様との整合性が難しく、フードに変更した。当時のしんちゃんのラフスケッチ(未公開?)が笑える twitter.com/kojima_hideo/s…