ボランティア団体Team-K(@vteamk)さんの人気ツイート(リツイート順)

【📮書き損じハガキ大募集中!】 〜復興応援企画〜 書き損じハガキで  子どもたちへ花火を贈ろう🎇 ▶︎詳細は元ツイor画像参照 ヤフーニュースにも掲載いただきました! ひとえに、RTや口コミ、職場やライブ会場で集めて下さる全ての皆様のおかげです🙇‍♂️ news.yahoo.co.jp/articles/790fb… #ハガキ大作戦 twitter.com/vteamk/status/…
【東日本大震災から6年5ヶ月】 ー今日は月命日ですー 死者 15,894人 行方不明者 2,550人 震災関連死 3,591人 避難生活者数 89,751人 最近また地震が増えている印象です。各々が備えをしつつ、被災された方々へそれぞれのやり方でご支援を。
再掲【ご協力のお願い】 2015年から書き損じハガキを集めて東北や九州の子供達へ花火を届けています。皆様のご協力で累計3000セットの花火を届けてきました! 今年もご協力宜しくお願いします! ▼受付期間 5/1〜5/31 ▼郵送先 木更津市中央2-6-15木更津郵便局留 Team-K副代表安斎宛 #ハガキ大作戦
【九州北部豪雨から今日で半年】 昨年7月の九州北部豪雨から今日で半年が経ちました。 現在も約1,200人が仮設住宅などで仮暮らしを余儀なくされています。 死者 39名 行方不明 2名 災害関連死 1名 被害に遭われた方々への、出来る範囲でのご支援と忘れない気持ちを。 そして我が身の防災を。
【2/19(日)復興ブース出展!】 #ORANGERANGE LIVE TOUR 022-023 〜Double Circle〜 at.君津市民文化ホール 数量限定でORANGE RANGEさんとの初コラボOKステッカーをプレゼント🔥更に!君津市協力のもと、公式マスコットキャラ「きみぴょん」の参戦も決定!ご来場予定の皆様はぜひ!#君津 #ハガキ大作戦 twitter.com/vteamk/status/…
この50万人という数字。参考数値としてお伝え出来るのは、東日本大震災が発生した2011年の4〜8月のボランティア参加者数は毎月10〜15万人程度で推移し、それ以降は減少して2011年12月には月間参加者数は2万人を切りました。 相当なマンパワーと継続的な支援が今回も間違いなく必要ということです。 twitter.com/nipponzaidan/s…
【我々に今出来る事は?】 大規模災害時こそ、被災地以外の方々の冷静な判断が重要になります。 被災地域以外に住む僕らに今出来る事とは? ▼一例 ・物資は勝手に送らない ・野次馬に行かない ・ボランティアは自治体の案内を待つ ・SNSの情報拡散は冷静に ・いつもの生活を送る ・義援金受付を待つ
/ 御礼! #ハガキ大作戦 今週より実施! \ 🎇書き損じハガキを集めて 被災地の子供に花火を贈ろう!✨ ▼集まった書き損じハガキ 37,512枚(昨年分含む) ▼配布数量 約4000セット ▼配布先イベント/自治体 南三陸町 福島市 茨木市 沼津市 木更津市 and more!!! ▼詳細 vteamk.com/post-card
#ボランティア 募集状況】 千葉県内 各ボラセン募集状況まとめ *2019年9月19日(木)18時時点 二枚の添付画像をご確認下さい。 特に赤字の部分にご注意下さい。 引き続きご協力の程宜しくお願いします。 #千葉県 #千葉 #台風15号
【地震への対処】 発生、そのときどうする? 発生から時系列ですべき行動が書かれています。なにかの参考になれば幸いです。 #防災 #地震 #対策
【避難所での耳栓代用】 避難所での生活は、周囲の音などにより、夜眠りにくい事があるかもしれません。次第にストレスも溜まっていきます。 そんな時に役立つのが耳栓ですが、耳栓がない時はラップやティッシュ、ビニール袋などをクシャッとすれば代用出来ます。耳栓がない際のご参考までに。
【ボランティアの心得】 大阪地方の地震を受けて募集が始まっているボランティアですが、参加する上で最低限の心得が必要となります。 身の安全は勿論、被災された方々に寄り添い、自己完結できる事が大切になります。 ▼詳細 vteamk.com/volunteer 私もまずは知人宅から、来週作業してきます。
【地震への備え】 新型コロナウイルスによって意識が薄れてしまいがちですが、また最近地震活動が活発化してきています。このような時期に万が一大きな地震が発生した場合、現場も医療機関も避難所も大変な混乱となる事は避けられません。まずは皆様自身の備えと理解をしっかりと進めておきましょう。
【災害ボランティア情報】 ▼大館市 akitakenshakyo.or.jp/news/1654.html ▼大江町 town.oe.yamagata.jp/life/disaster-… ▼飯豊町 facebook.com/%E9%A3%AF%E8%B… ▼村上市 murakamisyakyou.com ▼小松市 komasya.com ▼白山市 hakusanshi-syakyo.jp ▼勝山市 katuyama-sk.jp 最新情報は各HPへ
#東日本大震災 から8年10ヶ月】 ー今日は月命日ー 死者15,899人 行方不明2,529人 震災関連死3,739人 現在の避難生活者48,633人 多くの犠牲者へ、 改めて哀悼の意を表します。 2020年も毎月の発信を通して、様々な災害の風化を防ぎ、皆様自身の備えや考えるきっかけになればと思います。
#ボランティア 活動報告】1 #千葉県 #鋸南町 に来ています。台風で屋根や窓が飛ばされ、屋内もダメになってしまったご家庭のお片づけを手伝わせてもらっています。家具の移動など力仕事もありますが、瓦屋根やスレート材は燃えるゴミとして捨てられない為、分別作業も大切になります。#台風15号
【熊本地震から1年11ヶ月】 ー今日は月命日ー 犠牲者(直接死/関連死含む) 259名 プレハブ仮設入居者数 9,085人 みなし仮設・公営住宅入居者数 30,311人 東日本大震災と同様、まだまだ沢山の方々が避難生活を余儀なくされています。 来月で発生から2年です。
(´-`).。oO(嵐の櫻井さん相葉さんご結婚おめでとうございます🎊宮城で開催されたライブでは、私たちTeam-Kに復興ブースの出展機会を下さった皆さん。あれから6年かと感謝の気持ちとともに思い出していた矢先におめでたいお話!お幸せになって下さい✨) #嵐 #相葉雅紀 #櫻井翔 #BLAST宮城
【復興支援関連ニュース】 福島県の内堀雅雄知事は7日の定例記者会見で、原発事故後の風評被害払拭に向けた事業にTOKIOを引き続き起用する考えを示した。 内堀氏は「原発事故後にTOKIOが果たした役割を踏まえ、引き続き力を貸してほしい」と述べた。県は2012年度から県産農産物PRのためTOKIOを起用。
【復興支援関連ニュース】 ミニストップ各店で地域ごとに異なる品種のいちごを使った「いちごサンド」が2月27日より3週間限定で販売される。価格は330円。東北エリアの品種「もういっこ」は宮城県の震災復興地域である亘理町・山元町で育てられたものが使われており、復興を支援しています。
【長野県北部地震から今日で7年】 2011年3月12日3:59頃発生 長野県栄村で震度6強の地震が発生し、その後2度の震度6弱が立て続けに発生。 倒壊による死者は出なかったが、その後に震災関連死として3人が亡くなった。土砂崩れなどで集落が一時孤立する被害も出した。 この教訓も忘れてはいけません。
【地震への備え】 先ほども埼玉県と千葉県で震度3の地震がありました。大地震はいつ起こるかわかりません。万が一に備え、出来る事から備えをしていきましょう。まずは添付画像を見ながら最寄りの100円ショップへ足を運んでみて下さい。揃えたモノの量や質を改めて見て、再度専門店などでご確認を。
#熊本地震 から今日で4年】 ー2016.4.14 震度7の前震発生ー ▼犠牲者 272名 ▼現在の応急仮設等の入居状況 3,122人 犠牲者の方々へ哀悼の意を表します。 教訓を活かすためにも、また大きな災害が起きたら?と当時のことを振り返りながら備蓄品等備えていただければと思います。 #熊本地震から4年