ボランティア団体Team-K(@vteamk)さんの人気ツイート(リツイート順)

【地震発生:冷静な対応を】 たった今、北海道で震度6弱の地震が発生しました。川や海のそばには近寄らないで下さい。発生時にいる場所でどのような行動をとるのが適切なのか参考までに。 家や車、エレベーターでの対処方法です。 落ち着いて行動しましょう。 現地や周辺エリアの皆様へ。
【避難所での生活支援】 避難所での生活は慣れない環境であるためストレスとなり高齢者は心身の影響も受けやすくなります。もしこれからご支援をされる方、あるいは身近に高齢者がいらっしゃる方は4枚の添付画像を参考に生活支援をして頂ければ幸いです。 ・食中毒対策 ・血栓症予防 ・脱水対策 など
【夜間の地震に十分ご注意を】 九州地方の皆様、先程震度6弱の地震が発生しました。このあとも大きな地震が発生する可能性もございます。 ▼夜間の備え ・移動に備え靴を枕元に ・懐中電灯や笛を枕元に ・スマホやラジオ、メガネも枕元に などなど、ご参考までに。 冷静に対応していきましょう。
【長崎原爆投下から今日で72年】 1945年8月9日11時02分 ▼被爆者健康手帳所持者数 164,421人(前年比-9,659人) ▼平均年齢 81.41歳 語れる人が急速に減っています。 知らない人は増えてます。 平和、命の尊さ、核、戦争など ちょっとでも考える1日に。
【熊本地震から今日で2年】 犠牲者(直接死/関連死含む) 267名 プレハブ仮設・みなし仮設などの 避難生活者数 38,112人 東日本大震災と同様、まだまだ沢山の方々が避難生活を余儀なくされています。 ボランティア、観光、様々な形で寄り添い、継続的なご支援を。
【災害関連ニュース】 東日本大震災などの災害支援や子ども支援、障害者支援も行う日本財団は今日、パラリンピックスペシャルサポーターに稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾が就任した事を発表。SMAP解散に伴い応援役を辞退していたが、これで晴れて復帰となる。 日本財団公式Web nippon-foundation.or.jp
【長崎原爆投下から今日で74年】 1945年8月9日11時02分 ▼この1年で新たに死亡が確認された方 3,402人 ▼長崎原爆の死没者 計182,601人 語れる人が減っています。 知らない人は増えていきます。 平和、命の尊さ、核、戦争など ちょっとでも考える1日に。
【東日本大震災から6年6ヶ月】 ー今日は月命日ー 死者15,894人 行方不明2,546人 震災関連死3,591人 現在の避難生活者数 86,985人 最近また大きな地震が増えています。東日本大震災の犠牲者へお悔やみを申し上げると共に、教訓を忘れずに備えをしていきましょう。
【東日本大震災から6年7ヶ月】 ー今日は月命日ー 死者15,894人 行方不明2,546人 震災関連死3,591人 現在の避難生活者数 84,364人 まだまだ大変な生活をされている方も沢山いらっしゃいます。選挙もございます。復興へ、再び多くの方に目を向けて頂けたらと。
【東日本大震災から6年9ヶ月】 ー今日は月命日ー 死者 15,894人 行方不明 2,546人 震災関連死 3,591人 現在の避難生活者数 79,310人 81回目の月命日。 2017年最後の月命日です。 復興への道のりにこれからも寄り添い、皆様それぞれが「出来る範囲の支援と応援」を継続していきましょう。
【東日本大震災から7年7ヶ月】 ー今日は月命日ー 死者15,896人 行方不明2,536人 震災関連死3,676人 現在の避難生活者56,842人 多くの犠牲者へ哀悼の意を表します。 全国各地で発生している自然災害。 明日は我が身です。 備えをしていきましょう。
【地震に備えましょう】 いざという時に混乱しないためにも、自宅や職場、そして車などに分散させて災害備蓄品を備えておきましょう。 関西エリアの方、余震にご注意するとともに、しっかりと備えをしておきましょう。 画像はご参考までに。
【復興支援関連ニュース】 サントリーは27日、九州エリア限定商品の売り上げの中から熊本城復興に寄付金を贈ることを発表した。熊本城をデザインした九州エリア限定缶を発売しプレミアムモルツは1本当たり10円、新ジャンルやノンアルコールビールは1本当たり5円が熊本城の復興に寄付されます。
/ 📮書き損じハガキ募集します✨ #ハガキ大作戦 2022実施決定!🎆 \ 〜復興支援企画〜 書き損じハガキで 子どもたちへ花火を贈ろう!🎇 ▼募集するもの 書き損じハガキ 未使用の切手 ▼送り先 添付画像参照 ▼詳細 vteamk.com/post-card ご家族ご友人へシェアしていただけますと幸いです!
#ハガキ大作戦 2020実施決定!/ 書き損じハガキで復興支援! ▼募集するもの 1.書き損じハガキ 2.未使用の切手 ▼送り先 〒292-8799 木更津市中央2-6-15 木更津郵便局留Team-K石原・安斎宛 ご友人やご家族へRTなどで広くお知らせいただけますと幸いです。 ▼詳細 vteamk.com/post-card
【千葉県内 11日給水所情報】 2019.09.10 20:30時点 詳細は4枚の画像をご確認下さい。 刻々と情報は変わっていきます。最新情報は各市町村のサイトや、下記チバテレビ公式サイトをご確認ください。 this.kiji.is/54412097597785… 一緒にこの困難を乗り越えましょう。 #台風15号 #停電 #給水所 #千葉県
#ハガキ大作戦 2018実施決定!】 書き損じハガキを集めて換金し、東北や九州の子供達へ花火を贈る復興支援企画。 来年も沢山のご賛同とご協力、ご発信や拡散を何卒宜しく致します! ▼募集するもの 書き損じハガキ 未使用の切手/ハガキ ▼詳細 vteamk.com/post-card2018 #復興に向けて手を繋ごう
#台風15号 #ボランティア 情報】1 鋸南町 kyonan-shakyo.jp 館山市 fukushi-tateyama.or.jp 鴨川市 kamoshakyo.or.jp 南房総市 shakyo-minamiboso.or.jp 富津市 city.futtsu.lg.jp 君津市 kimitsu-shakyo.or.jp 市原市 ichihara-shakyo.or.jp 各サイトを必ずご確認下さい
【東日本大震災から6年10ヶ月】 ー今日は月命日ー 死者15,894人 行方不明2,546人 震災関連死3,647人 ▼現在の避難状況 全国47都道府県1,053市町村に 77,436人が避難生活中 82回目の月命日。 2018年最初の月命日。 風化してしまわないように、 今年も毎月発信させて頂きます。
【阪神淡路大震災から今日で24年】 1995年1月17日(火)5時46分 国内史上初の震度7を観測 死者6,434人 行方不明者 3人 負傷者43,792人 住宅被害 639,686棟 犠牲となられた方々のご冥福をお祈りします。この24年の目覚ましい復興に御尽力された方々に心より敬意を表します。 記憶や教訓を次の世代へ。
【夜間・睡眠時の地震対策】 千葉県、関東地方の皆様、このあとも夜間に大きな地震が発生する可能性がございます。引き続き警戒と備えをしましょう。 ・移動に備え靴を枕元に ・懐中電灯や笛を枕元に ・スマホやラジオ、メガネも枕元に ・仰向けの就寝は出来るだけNG など、ご参考までに。
📢2月15日(水)Jアラート訓練📢 2月15日(水)午前11時頃から国がJアラートの正常な動作を確認するため、防災行政無線を通じて全国一斉試験放送を実施します。 実際の災害とお間違いのないようご注意いただきつつ、非常時の行動を想定した機会としてみましょう。#Jアラート #訓練 #防災
【被害を受けた方々へ】 今回の台風15号によって被災された方は再建のために「罹災証明」が必要になり、認定を取得するには原則的に被害時の写真が重要となります。安全を確保して現状の写真を撮影しておきましょう。 罹災証明の発行は各市町村ページをご確認下さい。#台風 #台風15号 #千葉県
【熊本地震関連ニュース】 27日に亡くなった竹内結子さんは、4年前におきた熊本地震の被災地支援を続けてきた。現地にお忍びで足を運び、被災者と交流もした。手紙でのやりとりもあったという。また、決して少なくない募金を4年間毎月行っており今月も10日に振り込みがされていた。(スポーツ報知より)
【長崎原爆投下から今日で76年】 1945年8月9日11時02分 ▼長崎原爆死没者名簿 計185,982人(昨年時点) 語れる人が少なくなり、 全く知らない人が増えていきます。 平和、命の尊さ、核、戦争など 皆で身近なことから考えるきっかけの 1日になれば幸いです。 #長崎原爆の日 #長崎原爆