「今と昔」で、子育ての考え方が変化していたり誤解されていたりすることがわかりやすく書かれてます👏教えて!ドクターチームのリーフレット、保存版です✨ 祖父母世代と親御さん世代で情報を共有されてください。 「祖父母に伝える子どものホームケア 子育ての今」↓ oshiete-dr.net/pdf/20210129_s…
汗をかいて「デトックス」は誤り 毒素排出にまつわる誤解とは news.yahoo.co.jp/articles/c42b1… 『汗と一緒に毒素も排出されるというのは都市伝説に過ぎない』 「デトックスのために湿疹が出る」という理屈も全く信憑性がありません。湿疹は出来ない方が良いですし、出来たら速やかに治す方が良いです。
重症アトピー性皮膚炎のお子さんに対し、血液検査で牛乳が陽性だったがためにもともと飲める牛乳の厳格な除去をしたところ、(さらに牛乳を敵だと認識してしまって)牛乳アレルギーになってしまったということです。ショッキングな例ですが、不必要な除去の弊害の一例となります。 twitter.com/s96405539/stat…
やさひふ先生の『窓越しの日光浴』の記事、ぜひご参考にしてください。 『窓越しの室内で日光浴をしてもビタミンDは作れない』 『それでいて、皮膚がんができたり、シミやシワ、たるみが発生したりする原因になるので、踏んだり蹴ったりですね…』 twitter.com/Lumedia_2022/s…
『遅延型IgGフードアレルギー検査は無意味であり、日本アレルギー学会が否定済みなので受けてはいけません』 公式に学会が否定しても、定期的に話題となる「IgG抗体検査」「遅延型アレルギー」、検査の意味が無いのに高額なお金を取られ、さらに不必要な除去まで指示される、ひどいビジネスです。 twitter.com/S96405539/stat…
こういうのもやめてください↓ ✔️注射を知らせずに来られる親御さん、 ✔️接種後に全く声をかけない親御さん、 ✔️泣いてるのを見て爆笑する親御さん、 ✔️「泣くな⚡️」と怒る親御さん、 こちらでお願いします↓ 「痛いけど大事だからがんばろう」 「強くなるからがんばろう」 「よくがんはったね」 twitter.com/awaguni_deko8/…
重症になってしまったり亡くなったりするお子さんを診て、つらくならない小児科医はまず居ません。ましてや、防げたはずの、軽く出来たはずの病気や怪我によってお子さんが苦しんでいるとすれば、やはり悔しさが溢れますし、そうなるように仕向けた人に対して怒りが溢れます。
『木の実類』が『小麦』を抜いて『3位』となり、『木の実類』の中で1番多い『クルミ』は『単独でピーナッツより多く』なっており『小麦に迫る割合』となっております。 【参考】令和3年度 食物アレルギーに関連する食品表示に関する調査研究事業報告書(令和4年3月 消費者庁caa.go.jp/policies/polic…twitter.com/kodoare/status…
【定期】お子さんがあまりご飯を食べてくれなくて、イライラされる、悩まれるという親御さんは少なくないかと思います。 こちらのパンフレット、すごく良いので、ぜひ参考にしてください。まんが編もあります。 ✅神奈川県立こども医療センター 偏食外来パンフレット(kanagawa-syounihokenkyoukai.jp/pamphlet/
鶏卵は加熱によりアレルゲン性(アレルギーの起こしやすさ)が低下します。「加熱が充分でない料理」「卵ボーロ」「かき卵・雑炊」「フレンチトースト」「電子レンジでの調理」などはアレルゲン性が残りやすく、アレルギー専門医としては、離乳食の開始初期で食べることは避けた方が良いかと思います。 twitter.com/kodoare/status…
「食べ物を皮膚に塗る、皮膚に貼る、食物成分配合のスキンケア製品は、食物アレルギーの発症リスクになる」 「肌自体がかぶれる可能性」や「湿っているような食べ物の場合、感染症の危険性」もあります。 特に「荒れた皮ふ」からタンパク質が体内に侵入した場合にアレルギーが成立しやすくなります。 twitter.com/S96405539/stat…
お子さんのやけどの予防のためには、ポットは「転倒漏れ防止機能付き」の製品を使用する、ポットの「置く場所」や「テーブルクロス」や「コード」にも気を付けることをお考えください。 教えてドクターチーム@oshietedoctorのやけどのフライヤーもぜひ参考にしてください↓ oshiete-dr.net/pdf/2018yakedo… twitter.com/fuchikoma1977/…
ちなみに、お子さんがやけどをしてしまったら、「5分以内に流水で20分間冷却」することを覚えておいてください。 まずは落ち着いて、受診する前に「流水で20分間冷却」です。 twitter.com/kodoare/status…
コロナの療養期間が10日→7日に短縮されましたが、8日目でも「16%」の方がウイルスを検出しており、厚労省の見解は「ウイルスは排出しているものの感染を広げるリスクは低下していると考えられる」ということです。「7日経ったらもう感染させません」ということではありませんので、ご注意ください。 twitter.com/YamabukiOrca/s…
お子さんの血液型をご存知なくて病院で困ることはありません。輸血など血液型が必要な時はその時に早急に検査します。親御さんの申告のみで輸血することはあり得ません。 入園の書類に記載する欄があっても、園で血液型を把握する必要もありませんので、一般的には「不明」で提出して問題ありません。 twitter.com/nuno40801/stat…
ヒブワクチン導入前の日本では、年間約600人ものお子さんがヒブの細菌性髄膜炎にかかっていて、亡くなるお子さんが20-30人、脳の後遺症が残るお子さんが100-200人も居ました。ヒブワクチンが開始されることにより髄膜炎は「99%減少」しております。 ヒプ感染症(KNOW-VPD!) know-vpd.jp/vpdlist/hib.htm twitter.com/doctor_nw/stat…
ピーナッツはナッツ類ではありません。ピーナッツアレルギーの方がナッツ類全般を除去する必要はありません。 ちなみに、近年、ナッツ類のアレルギーが増加しており、ナッツ類は鶏卵、牛乳に続いて「第3位」、ナッツ類で1番多い「クルミ」は単独でピーナッツより多くなっております。 twitter.com/ped_allergy/st…
「新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンの接種間隔」 「新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンの同時接種は可能」(厚生労働省 新型コロナワクチンQ&A cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0037.html)、両方のワクチンの接種間隔としては前日でも翌日でも関係無く接種可能です(cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/uploads/6_1…
市営バスに小学生置き去り 運転手に施錠されパニック状態に 自ら窓を開け脱出 沖縄・糸満市news.yahoo.co.jp/articles/2f49c… もうーーー💢 通園バスで置き去り事故があったばかりなのに…。ほんとに無事で良かった。 人はミスをする、クラクションを鳴らしても気づかれないこともある、システムで対策を。
医師が悪いのでしょうか? 騒いで注目集めでしょうか? 実際に事故は起きておりますし、消費者庁からも何回も注意喚起が出ております。 ✔️warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… ✔️kokusen.go.jp/pdf/n-20120727… 御社としては、事故リスクを正しく伝えて、事故無く使用してもらえることが最も重要では無いでしょうか? twitter.com/swimavajpn/sta…
消されてしまいましたので、こちらに貼らせて頂きます↓
「子どもから目を離さないで」 こんな言葉は「禁句」だと思います。 事故の際、殆どの親御さんは目を離したくて離していた訳ではありません。そもそも、ずっと「目を離さない」なんてことは到底無理で、なおかつ「見ていても」事故は起こります。事故を減らす対策やシステム作りが重要だと思います。 twitter.com/halproject00/s…
「スイマーバ を入浴時に使用しても良い」と思わせることをメーカーが言ってどうするんですか? 首浮き輪を使用していない方が圧倒的に多く当然入浴した回数も多い中で、溺水トラブルの確率を比べてどうするんですか?全く比較出来ないことを自社の製品に有利なように出すことは本当にダメです。 twitter.com/swimavajpn/sta…
@swimavajpn 「スイマーバ を入浴時に使用しても問題ない」と思わせるような発信はおやめください。「入浴時には使用しないように」注意喚起してください。 また、首浮き輪を使用していない方の入浴した回数の方が圧倒的に多い中で、溺水トラブルの確率を比べても意味がありません。お早めにご訂正ください。
インフルエンザワクチン、 「生後6ヶ月のお子さんから」 「卵アレルギーのお子さんでも」 「コロナワクチンと同時でも」 接種することが可能です。 インフルエンザワクチンの接種、 ぜひご検討ください。 twitter.com/kodoare/status…