1
2
お子さんが「やけど」したら、
「5分以内に流水で20分間冷却」
まずは落ち着いて、受診する前に、
「流水で20分間冷却」
氷を直接当てないようにしてください。 twitter.com/hiro_jpem/stat…
3
コロナウイルス感染対策は、
今も変わらず、
これを徹底すること。
「マスク、手洗い、三密回避」
「マスク、手洗い、三密回避」
「マスク、手洗い、三密回避」
そして、もう一点、
感染拡大しないために、
守るべきこと。
「同居以外の人と一緒に飲食しない」
「同居以外の人と一緒に飲食しない」
4
お子さんがやけどしたら、
「5分以内に流水で20分間冷却」
まずは落ち着いて、受診する前に、
「流水で20分間冷却」
水道水で、衣服の上から、
氷を直接当てないように
冷やすことでやけどの進行を止め、
痛みも抑えることが出来る
やけどの応急手当(日本皮膚科学会)↓
dermatol.or.jp/qa/qa8/q02.html
5
会食でも、外食でも、
人数も時間も関係無いんです…。
20時までコロナは待ってくれません。
「家族以外の人と一緒に食べない」
一緒に食べたいのであれば、
「無言で食べる」です。
もっと簡単に言うと、
「マスク外して他人と話さない」です。
6
もうすぐ節分です。
「硬い豆は5歳以下の子どもには食べさせないで」(消費者庁)
caa.go.jp/policies/polic…
「物を口に入れたままで、笑ったり、泣いたりすると誤って吸引するリスクがある」
「節分の豆まきは個包装されたものを使用するなど工夫、子どもが拾って口に入れないよう後片付けを徹底」
7
肺炎球菌ワクチン、ヒブワクチンが定期接種化された後、お子さんの細菌性髄膜炎は、診ることがほぼ無い病気となりました。
ワクチンはすごい✨ twitter.com/Dr_KID_/status…
8
ハンガリーの少子化対策:
・子供を産むと所得税軽減
(4人目産むと定年まで所得税ゼロ)
・3年間の有給育児休暇
・結婚奨励金、マイホーム補助金
・学生ローン返済減免
(3人目産むと全額免除)
などなど
本気の少子化対策✨ twitter.com/kodoare/status…
9
「コロナワクチンでのアナフィラキシーの100万人あたりの発生率、2.8-5.0人」
比較として、
抗菌薬:数百~数千人
鎮痛剤:1000人
長崎大学 森内教授:
「市販の風邪薬よりうんと低い」
「風邪薬を飲むときに心配されない方であれば、心配する必要はないと思います」↓
twitter.com/kodoare/status… twitter.com/io302/status/1…
10
11
ガラス越しの紫外線について、
ビタミンDを産生してくれるUVBはガラスを透過出来なくて、ガラスを透過するUVAは日焼けの原因となります。
ガラス越しの日光浴は、ぽかぽかを味わう以上のメリットは無いでしょう。
twitter.com/kodoare/status… twitter.com/S96405539/stat…
12
「IgG抗体検査」
「保険外診療」「自費」
「遅延型アレルギー」
「隠れアレルギー」
アレルギーについて、
こんな文言が出てきたら、
一旦立ち止まって、
こちらの記事を読んでください。 twitter.com/ped_allergy/st…
13
小さいお子さんの誤嚥による窒息は、親御さんが「見ていても」起こります。近くにいても、「対処し切れない」こともあります。
その予防は、「危険性の高い物体をお子さんの手の届く所から無くす」ということですね。 twitter.com/halproject00/s…
14
検査してもいないのに…受託業者から「全員陰性」の通知「頼んで大丈夫か心配になる」yomiuri.co.jp/national/20210…
以前から懸念はしていたが、「検査の精度」以前に、やはり、「検査をせずに結果を通知」するという業者があるかも知れないという可能性がより高まってしまった…。
15
口の周りの湿疹に対してのステロイド外用薬ですが、お子さんが舐める、口の中に入っちゃいそう、とご心配な方も多いです。
通常の外用薬には、少し食べて悪影響となるような成分は無く、ステロイド濃度も低いので、僕は「チューブ1本を丸々食べるようなレベルでなければ大丈夫」とお話しております。
16
「チャドクガ皮膚炎」は、結構ひどくなりがちですので、要注意です。
ドクガに触ってしまったら、こすらずに(針が刺さってしまう)、「流水で洗う」ようにします。石けんがあれば、泡立てた泡でそーっと洗います。
その後、乾いた後、触った部分に「ガムテープ」を貼った後剥がして、針を抜きます。 twitter.com/Niigata_u_ped/…
17
ネントレ、寝かしつけ、入眠グッズ徹底比較!本当に効いたのは?
wezz-y.com/archives/89800
「世の中には「これで子どもがぐっすり!」と言われているグッズがたくさんあるけれど、本当に効くのでしょうか?」
まとめ:
効くこともあるし、
効かないこともある
18
粉ものはどんなに密閉したつもりでも、常温での保存だとダニが増加してしまいます。気温や湿度が上がると、さらにダニが増えがちとなります。
ダニが多い粉ものを使用した料理は、ダニアレルギーの患者さんにとって脅威です。
開封後は冷蔵庫で保存、
出来るだけ早めに使い切る、
お願いいたします。 twitter.com/boshieiyou/sta…
19
保湿剤、ぜひしっかり塗りましょう。
1-2歳のお子さんでも、全身に1日2回塗る場合には、月に400g程度の量が必要となります。
保湿剤を全身に朝晩きっちり塗ることはなかなか難しいのですが、400gとなると、ヒルドイドソフト25gチューブで月16本です。目安はそれくらいということになります。 twitter.com/S96405539/stat…
20
お子さんのおねしょ・夜尿に対して「起こしてトイレに行かせる」親御さんがいらっしゃいます。「あらかじめ決まった時間に起こしてトイレに行かせる」と、確かに、オムツにはおしっこは出てませんが、きちんと「トイレでおねしょ」をしている訳で、決して、おねしょが治った訳ではありません。
↓
21
「物は買えても命は買えません」
川に落としても拾わない、諦める、
親御さんは無くしても叱らない、
大事です。 twitter.com/aqua_project72…
22
「チャドクガ皮膚炎」は、結構ひどくなりがちですので、要注意です。
チャドクガに触ってしまったら、こすらずに(針が刺さってしまう)、「流水で洗う」ようにします。石けんがあれば、泡立てた泡でそーっと洗います。
その後、触った部分に「ガムテープ」を貼った後剥がして、針を抜きます。 twitter.com/sukoyaka115/st…
23
「卵ボーロ」は、アレルギーの面からはお勧めしにくいです。
卵の含有量は少ないのですが、馬鈴薯でんぷんが卵の凝固を妨げるため、アレルゲン性が残りやすく、卵半個食べられていても、卵ボーロ数個でアレルギー症状が出ることもあります。
こちらもご参考にしてください↓
note.com/kids_allergy/n…
24
夏は保湿しなくて良い?
乾燥肌のお子さんは季節を問わず一年中乾燥肌であり、夏は汗で皮膚がしっとりしますが、汗は保湿剤代わりにはなりません。むしろ、汗や紫外線などの刺激で皮膚の炎症を引き起こしがちです。夏でもしっかり保湿をして、皮膚のバリア機能を維持すると良いでしょう。
25
お子さんの血液型をご存知なくて困ることは通常ありません。
輸血など血液型が必要な時はその時に早急に検査します。親御さんの申告のみで輸血することはあり得ません。
入園の書類に記載する欄があっても、園で血液型を把握する必要もありませんので、一般的には「不明」で提出して問題ありません。 twitter.com/naka3ws/status…