児童手当の特例給付廃止、 「370億円」を削りますが、 「289億円」のコストがかかります。 そもそも「待機児童対策」に「370億円」くらい出すべきですし、結局僅か80億円のために変更することでの子育て世代への金銭的・精神的ダメージは計り知れません。「子どもに冷たい国に未来はありません」 twitter.com/wako0501/statu…
「フード付きパーカー」による事故、 お子さんは特に気をつけましょう。 『子ども服のひもの安全基準』 13歳未満、ひもNGです。 「頭や首回りから垂れ下がっているひも、背中から出るひも、上着やズボンなどで股より下に垂れ下がったひも、などは付けることが出来ません」↓ twitter.com/kodoare/status… twitter.com/shiba_kids/sta…
ベビーフードについては、教えてドクター佐久チームの「子育ての今」のフライヤー中の「栄養今昔」を参考にしてください↓ oshiete-dr.net/pdf/20211202_s… 「取るべきなのはダシより睡眠」 「今」は、ベビーフードを上手く活用して、「育児の負担を減らす」「手作りの際の参考にする」という考え方です。
アレルギー屋としては到底受け入れ難い文章です。そもそも学校給食においては「安全が最優先」となります。「お子様自身が資料を見てアレルゲンを除去しながら学校給食を食べられる」という表現からは「事前に自宅で献立表を見て準備して欲しい」とは考え難く、それでは誤食も含め生徒の給食の安全を↓ twitter.com/tiharu4happy/s…
ハロウィンでお子さんにお菓子を配る方は、食物アレルギーの有無を必ずお聞きください。殆どのお菓子には3大アレルゲンの「鶏卵、牛乳、小麦」が使用されております。その他「ピーナッツ」、最近増えている「クルミ・カシューナッツ」にもご注意下さい。 twitter.com/kodoare/status…
新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンは「同時でも同じ日の午前午後でも前日でも翌日でも接種の間隔を気にせずに接種可能」です。 厚労省の「新型コロナワクチンQ&A」がわかりにくくて、医療関係者でさえ混乱している方が居ますが、両方のワクチンの接種間隔は関係無くいつでも接種可能です。 twitter.com/kodoare/status…
生後1ヶ月の赤ちゃんが発熱したら速やかに受診が必要です。このような髄膜炎なり菌血症なり重症な細菌感染症であると早急な治療が必要だからです。 ちなみに、インフルエンザ桿菌や肺炎球菌の髄膜炎は生後2ヶ月から開始するワクチンでほぼ予防出来ます。 twitter.com/soar0129/statu…
赤ちゃんの「脚を伸ばしたまま脚の動きを妨げる衣服や抱き方」を長い時間続けることは「発育性股関節形成不全」(以前は先天性股関節脱臼と呼ばれていました)になってしまうリスクとなります。ご注意ください。 こちらも参考にしてください→twitter.com/kodoare/status… twitter.com/punktion/statu…
アナフィラキシーっぽい時、熱中症や迷走神経反射、立ちくらみなどでなんかふらふらしている時はとりあえず体制を横にして「頭と心臓の高さを同じ」にして下さい。低い血圧でもなんとか頭の血流を保つことが出来る可能性があります。余裕があれば無理せず足を上げると足の血液も回せて有利になります。
赤ちゃんの入浴、耳の奥には鼓膜が有るので、耳を押さえながら入浴する必要はありません。そもそも赤ちゃんの耳を押さえながらの入浴はかなり難しい上に必要性も無くて頑張らなくて良いです。ご心配な親御さんには「鼓膜があるから大丈夫」「お腹の中では耳も羊水に浸かっていた」とお話しております。 twitter.com/0rlandntd/stat…
2歳児でも登れてしまいます。 ご注意お願いいたします。 twitter.com/nobushiromasak…
血液検査だけで食物アレルギーの診断は出来ず、あくまで食べて症状が出るかが重要です。もともと食べられる食材を除去することにはデメリットしかありません。また、仮に食物アレルギーだとしても現在では「安全に食べられる量はむしろ食べる」という管理ですし、ぜひアレルギー専門医にご相談下さい。 twitter.com/maomao114mao/s…
血液検査(IgE検査)で陽性だったときても食べた時に特に症状が無ければ食物アレルギーではありません。また「IgG検査」での判断であれば、その検査はまさにビジネスで、高額なのに食物アレルギーの診断には全く使えませんので検査しないようにして下さい。ぜひアレルギー専門医にご相談ください。 twitter.com/shu33333/statu…
手湿疹があると皮ふから食物タンパクが侵入しやすくなります。「皮ふから侵入してくるものは敵」と勘違いされやすく、特に繰り返し侵入してくるようだとより敵と勘違いされて抗体を作ってアレルギーを発症してしまう可能性があります。 こちらも参考にしてください→twitter.com/kodoare/status… twitter.com/S96405539/stat…
お子さんのジュース(糖類の入った飲み物)について、 ✔️1歳未満は飲ませない ✔️1歳以降も出来れば控える 「理想は飲むとしても乳歯がしっかり生える3歳から3歳半頃以降で、特別な時だけにして習慣化しないように」 「薄めたりその後うがい・歯磨きをしても頻度が多いとむし歯のリスクが上がる」 twitter.com/niconicopedia/…
積み木のみ込み意識不明、認可保育施設の0歳児…「重大事故」として国に報告 news.yahoo.co.jp/articles/969ca… 「0歳児が積み木飲み込み意識不明」、おおよそ「4センチ以下」「トイレットペーパーの芯を通る」ような物は赤ちゃんの口の中まで入ります。口に入れば窒息する危険があります。ご注意ください。
麻疹は恐ろしい感染症で、ワクチンを接種しなければ1000人に1人亡くなるくらいです(発展途上国では最大7人に1人)。さらに、麻疹の感染力は絶大で、ワクチンを接種していなければ、麻疹の患者さんと同じ部屋にいらっしゃる方、まず全員しっかり感染します。ワクチンで感染をほぼ防ぐことが出来ます。 twitter.com/ped_allergy/st…
年末年始、実家などで初めての食品を一気に食べるとアレルギー症状を強く起こすことがあり要注意です。年末年始はお休みの医療機関が多く、慣れない土地での救急受診はそらに大変です。 おつまみの「ピーナッツ」「くるみ」「カシューナッツ」、年越し「そば」、「いくら」「カニ」などが要注意です。
お子さんにはご注意ください。 ●1歳まで…ハチミツ ●年長ぐらいまで…ピーナッツ類 ●ずっと…小さくしてないお餅 僕からも追加させてください↓ ●年長ぐらいまで…小さく切ってないブドウ、プチトマト 食品による窒息 子どもを守るためにできること(日本小児科学会) jpeds.or.jp/uploads/files/… twitter.com/0rlandntd/stat…
硬い豆やナッツ類は5歳以下の子どもには食べさせないで!(消費者庁) caa.go.jp/policies/polic… 「ピーナッツ、炒り豆、枝豆等の豆類、アーモンド等のナッツ類などの硬くてかみ砕く必要のある豆やナッツ類は、5歳以下の子どもには食べさせないでください」 この豆の中には「枝豆」も含まれます。↓
アレルギー食品表示の義務化 「くるみ」を新たに追加へ www3.nhk.or.jp/news/html/2022… 「2025年の4月から表示が義務づけられることになりました」 「くるみアレルギー」は近年増えてきており、くるみはいろんな料理や洋菓子やタレなどに含まれておりますので、食品表示は義務化はありがたいです。 ↓
「どちらのドーナツが気になりますか?」 大抵の方は右がわの欠けているドーナツが気になります。 ダメなところ、不十分なところが目につき易いのは当たり前のことです。 でも……ちゃんと見てあげてください。 欠けている部分があっても足りている部分がたくさんあることを。 ↓
【速報】来年春のスギ花粉の飛散量 この10年で最多の見通し「しっかり対策を」環境省 news.yahoo.co.jp/articles/ece66… 「この10年で最多の見通し」 これはマズイ💦 早めの治療開始をお勧めします。
致死率10%の病気が、ワクチンの効果で致死率1%になっても感染者が増えれば当然亡くなる方も増えます。致死率1%でも10万人感染すれば1000人亡くなりますし、致死率0.1%でも100人亡くなります。ワクチン未接種で亡くなる方も多いですし、亡くなる方の数だけでワクチンの効果を疑問視するのは残念です。 twitter.com/sosotakei/stat…
当初病院にかかられても、なかなか治らなかった、嫌な思いをされた、治療に納得がいかなかったのかも知れません。ただ、今の通常の病院での治療で殆どの方は良い状態に改善することが出来ます。ただ、湿疹の状態が悪ければ悪いほど治りにくくなりますので、お早めに受診することをお勧めします。また↓ twitter.com/susuhagu/statu…