SOW@(@sow_LIBRA11)さんの人気ツイート(古い順)

201
作曲家、筒美京平さんがお亡くなりになられたということで・・・と、調べてみたら、「エルガイム」「ドラグナー」の主題歌このひとやったんか!!! あと「トランスフォーマー」も!
202
映画「鬼滅の刃」の上映関数とスクリーン数がどてらいことになっているが、これはまぁ、「大入り満員」を防ぐためでもあるんだろうな。密にできないから。 席いっぱいあるから焦らなくていいよ、と。
203
ただそれを踏まえた上でもとてつもない規模なのは違いなく、映画館側が、今年はコロナでボロボロになったところのこの機会に、「ここでなんとしても全力で応じねば!」という気概を感じる話でもあるな。
204
そう、今回の「鬼滅」フィーバーにね、映画館側が必死なのは、そらまぁズタボロだった今年を少しでも取り返す、それもある。だがそれと同じくらい、それ以上に、「映画館に来る」経験を守るためでもあると思うのよ。news.yahoo.co.jp/articles/08f83…
205
鬼滅・・・午前中だけで5億近く行ったのか・・・いや、大ヒット間違いなしとは思ったが、ここまでとは・・・5億ってアニメ映画の興行収入としては、十分ヒットの部類なのよ?
206
「鬼滅の刃」コラボの峠の釜めし、炭治郎の機関助士(いわゆる火夫)姿が随分ハマっているなと思ったが、考えてみれば日本で一番「かまど」と「炭」が似合う主人公キャラなんだよなw
207
アバン先生の名前の由来は、連載当時子どもたちに大人気だったミニ四駆の「アバンテ・ジュニア」から来ている。 なので、フルネームもアバン=デ=ジュニアール3世。 #ダイの大冒険
208
一箱200円のからあげクンの原価は確かに90円だが、「日本中どこのローソンでも同じ値段同じ品質のものが買える」ようにしているのに、かかっているコストは莫大なんだよ。 >RT
209
鬼滅興行収入、二日目午前の段階で18億・・・これ、そこそこの邦画なら十分な成果です。 アニメ映画なら、だいたいクレヨンしんちゃんの劇場版興行収入がだいたいこれくらいです。
210
ついにトレンド1位になった僕らのサイコロステーキ先輩。
211
鬼滅がFateのパクリ、か・・・こういうのは昔からあってね。十なん年前には、「月姫はHELLSINGのパクリだ」みたいなの言われたもんです。 さらにその前はなにがあったかな・・・ 「BLEACHはうしおととらのパクリだ」もあったな。
212
炭治郎が株価まで上げた・・・ twitter.com/YahooNewsTopic…
213
京アニさぁ、あの事件があった後に、新作として発表されたのが「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」と「メイドラゴン」なんだよな。どっちも「続編」なんだよ。 これにさぁ、「あんな蛮行で、私達は”変わら”ない。今までと同じように歩みつづける」という決意を感じたんだよな。
214
そういや、「無限城みたい」と話題になった、福島家の旅館大川荘は、営業自粛明けからGoTo効果を差し引いても客が増加したため、「神の恵みか?」と首をひねっていたそうなw
215
「鬼滅の刃」、登場キャラのプロフィールで、従来なら「都道府県」せいぜい「区」や「市」くらいしか明示されないところを、例えば煉獄さんだと、「東京都世田谷区桜新町(大正期は東京府駒沢村)」のレベルで設定されているのよね。
216
平川大輔さん・・・大の子供好きで、一時は保育士を志し、声優を目指した理由の一つが「子どもたちを笑顔にしたい」という高潔な方なのだが、鬼滅の魘夢に、プリキュアのラスボス、さらに仮面ライダーセイバーではピラニアメギドを演じるなど、ちびっこも見る作品ほど悪役率が高いというねw
217
「百年前くらいに、鬼殺隊以外で上弦の鬼たちを倒してそうな人たち」・・・けっこういるな。
218
鬼滅劇場版の興行収入が、「踊る大捜査線ザ・ムービー」の記録を超えたことで、ついに邦画興行収入ベスト5は、「千と千尋」「君の名は」「ハウル」「もののけ姫」と来て、全てアニメ映画に塗り替わったわけですよ。
219
そういや「鬼滅」人気で。「伊之助のコスプレを山でされると誤認する恐れがあるので気をつけて欲しい」と、秋田のマタギの方のインタビューを見たが、時代的にいてもおかしくないので、「ゴールデンカムイ」の谷垣がうっかり伊之助を撃ちそうになったシーンを想像してしまったw
220
そういや呪術廻戦、アニメ化以降単行本売上が「進撃の巨人」並の急上昇で、かつ動画配信などの再生数もえげつなく、海外配信ではその他の作品の三倍以上をマークしているという、まちがいなく今季のナンバーワンヒットなんだよな。
221
全国でミロが品薄か・・・っていうか、実は成人の「慢性的な程度の貧血」って結構多くてな。 「座っていると眠気が襲うが、横になるよ目が冴える」人って大概それなのよ。 成人女性も多いが、中年男性も多い。 そういう人には効くんだろうね。 吸収が良いし。 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/20…
222
しかし2020年に話題になったゲームが、「対馬を舞台にした鎌倉武士」と「米は力だ!稲作だ!」だったのが、なかなかおもしろい話よね。
223
すげぇなこのクレーマー・・・遺族でもなんでもない赤の他人なのか。  しかも葬儀会社も遺族もちゃんと了解を得た行為を「けしからん!」ってわめいているんだ。 そら「余計なお世話」やわw article.yahoo.co.jp/detail/1680bf0…
224
「朝五時からの遺体搬出作業」 「低血糖症で食事を摂る必要があるスタッフ」 「遺族は、『近くのマクドで食べてから来たエエよ』と快諾」 「霊柩車の座席で食事を取る」 「赤の他人のおばはんが騒いでネットに写真を晒す」 「事情を知った後も、『私は悪くない』と喚いている」 すくいねぇな。
225
どうも、何度もクレーム電話かけたが「これこれこういう事情があって」と説明しても聞かず、遺族の意見を勝手に代弁し「返金しろ!」とわめき、遺族側すら「何いってんの?」と呆れ、そっからネットにさらして「公開処刑」して「正義の人」になろうとしたらしいな・・・