1852
1853
本当にあった怖そうで怖くない話・・・以前、転居先を探していたら、同じ階で同じ間取りで二つ空き室があり、条件もほぼ同じなのに、なぜか片方が安く、内見の際に不動産屋に、
「この部屋なんで安いんです?」と聞いたら、
「実は、以前火事がありまして・・・」
1854
すわ「事故物件か!?」と思ったら、
「こっちじゃない方の部屋が火元でして」
「え?」
「火事自体はボヤだったんですが、内装を取り替える必要があり、良い機会なのでリフォームしまして」
「はぁ?」
1855
「洗面所はシャワーヘッド、トイレはウォッシュレット、風呂は追い焚き可で浴室暖房、床や屋根も質の良いのに変えています」
「つまり?」
「こっちの部屋が安いんじゃなくて、もう一個の部屋が高いんです」
「なるほどw」
1856
そういや大河「鎌倉殿」で描かれた承久の乱、あの「報い」は結構後の世に影響を及ぼして、なんと560年後の江戸時代に因果が巡るのよね。
「尊号一件」事件として。
1857
国と国との関係で「兄弟」なんてワードを持ち出してくる側は、ほぼ自分を「兄」と思っていて、「愚かな弟のためにやってやっているのだ」だったりする印象があるよね。
1858
アマプラ「クリスマスなので、恋人たちの愛(と呪い)の物語『呪術廻戦0』を解禁するで」
VS
アベマ「クリスマスなので48時間限定で『ポケットの中の戦争』を無料放送するで」
ファイッ!
#人のこころがない
1859
「少佐、ありゃあなにやってんですかね? 喧嘩ですか?」
「わからんかドレン? いちゃついているのだよ」
#水星の魔女
1860
泰時「父上の死に関して、不審な点があったので秘密裏に捜査しました」
政子「・・・そう」
泰時「え~っと、暗殺、毒殺、謀殺、あと呪詛も含めて容疑者多数でして」
政子「ぶっ!?」
泰時「全部で13人もいるんですよ」
政子「『執権殿の13人』始まっちゃった!?」
#鎌倉殿の13人第49回
1861
そういえば、何年か前だったが、ネット上で自称「医療関係者」ってやってデマ巻き散らかしついに詐欺行為まで働き逮捕されたのが、正体は「ドラッグストアでパートをしたことがある」程度の中年女性だったって話があってな。
1862
悪いが、ネット上で名前も出自も明かさない、自称「専門家」は、「そういう設定」のbot以下にしか思えんのだ。プロってのは責任とリスクを背負うモンで、それのないのは、「なりきりアカ」と大差ないんよ・・・
1863
「水星の魔女」・・・今週のグエル(ボブ)くん、ちょっと救いがあるとしたら、突如襲撃した謎の敵に噛みついて殴り飛ばされ、周りの同僚たち「バカ刺激するな! 俺たちまで巻き込まれるだろ!」ではなく、「大丈夫か!」って心配されてたとこな・・・短い期間でちゃんと信頼関係築いてたのな・・・
1864
康一「ヘブンズドアーでイタリア語話せるようにしてください」
露伴「OK」
康一「あと・・・由花子さんが無理やりついてこないように、『日本でおとなしく待っている』って書き込んどいてもらえますか・・・」
露伴「お、OK・・・」 twitter.com/gishigaku/stat…
1865
もうしわけないが、「老害」としか言いようのないインタビュー記事を見ちゃったなぁ。
もしかしてなんだが、あの老人は、自分のあとの世代が、「自分の思想を引き継いでくれている」と、本気で考えているのかと思ってしまった。
んなわけないじゃないか。
誰もアンタの弟子でも子どもでもねぇよ。
1866
昔、アニメ化も複数やって、業界では知られた売れっ子のベテラン作家さんに、「名刺はちゃんと渡せ、そこにはちゃんと肩書を書け、それをしないのは謙遜ではなく、『そんなことしなくても俺を知ってて当然だろう』という奢りにしか思われないぞ」と言われたのを思い出す。 twitter.com/machidamegane/…
1867
1868
天皇と明らかに戦って勝利して、上皇と天皇(正確には法皇と上皇)を流し、現役天皇を不認可とし、「政治と武力で権威を否定する」という「前例」を作ったわけで、朝廷はその後ずっと、この「前例」の「再現」を恐れ続けたとも言える。
1869
こういう「コンクリートから人へ」思想はいまだ根強いもので、「道路を整備したり橋を立てたり、その他インフラを維持管理整備する」よりも「子育て支援」に!っての、一見美しく見えるが、子どもはいつまでも子どもではないのだ。つまり・・・
1870
その子どもが大きくなって、小学校に入って、自分の足で登校しようって時に、整備されておらず交通量が偏り、歩道もない通学路で、トラックにかすめられながら通学するとなると、それは「やさしいまち」か?
という話にもなる。
1871
「○○するより✕✕を!」ではなく、そういうのはこの三十年で散々やってどツボったので、「○○するなら✕✕も!」に変えた方がいいと思うのよね。
もっと欲しがりましょう。
1872
「勇者ヨシヒコ」・・・予算の少ない冒険活劇としてブレイクしたが、この10年で出演者がゲストレベルでもみな大物になったので、予算が莫大でも作るの難しくなっちゃったよなw
1873
1874
「もう自分のことを”コミュ障”だなんて言うのはおやめ・・・あんたはただ、性格が悪いだけだよ。さも理解されにくいだけで本当は愛される素養があるだなんて、言い訳にすがるんじゃない。理解された上で嫌われているんだよ」
1875
「もうおやめ、自分のことを『毒舌キャラ』なんて言うのは。あんたはただのバカだよ、口の聞き方を知らないというだけの。テレビの毒舌キャラタレントはそれで金がもらえる人たちなんだ。あんたに誰が金を払うんだい?」