1476
緊縮財政、コストカット主義のたちの悪いところは、「目先の決算」は黒に出来るってことで、即効性の高い「結果」を求める大衆迎合主義な政治家が人気を取りやすくなるの。
あとワイドショーのネタにもなりづらいし。
1477
二昔前に、「奇跡のV字回復、復活の舞台を演出したカリスマ経営者!」なんて特集された企業の現在って、けっこうやばくなってんのよね・・・
1478
まぁ自分がたいがい小市民だなと思うのが、和菓子屋さんに回転焼き買いに行ったんだが、「オニイチャン、赤飯のおにぎりあるけど、買う? 3つで100円でいいよ」と言われ、「マジっすか!」と買い求め、ほくほく顔で「今日はいい日だなぁ」と食ってるときなw
1479
このガンダムタンクが、「禁断の兵器」だったのは・・・・正直、陸戦ならこっちの方が強かった・・・ twitter.com/zabu72nezu271/…
1480
「海外からの観光客にマスクを強制するなんて!」的なご意見が当初上がってたが、その海外でさえ再びマスク義務化に切り替え、なにより「土禁文化」の日本に来る人達に、今さらって話なんだよなァ・・・ >RT
1481
そうか、韓国には「木製のお椀」というのが無いからな。だから「椀を手に持つ」発想がないから・・・・ twitter.com/Kanatan1970/st…
1482
これ、一番誰も傷つかないオチは、「実は別名義で書いていた」なんだがな・・・いや実際、昔そういう話があってね。
1483
1484
「アルセーヌ・ルパン」でさえこれなので、「クラリス」や「カリオストロ」も原点由来の名称と知らない人も多いんだよな・・・ twitter.com/TAK_MORITA/sta…
1485
台風が近づいているので土のうを積んだ。
↓
台風直撃、浸水被害が起こる。
↓
でも土のうを積んだおかげで被害は最小ですんだ。
↓
「土のうを積む前は浸水は起きなかった! フツーに考えれば土のうのせいで浸水被害は起こった!」
1486
嘘か真か、おフランスの一流なレストランは、あえて骨董品レベルの一本数百万のワインを置いておき、
空気の読めない無粋な客が、
「この店で一番高いワインをもってこい!」ってやったときの対策にしていると聞いて、本場のエスプリは一段違うなぁと思ったりw
1487
「金ならあるんじゃい! この店で一番高いワインもってこいーい!」
「へいお待ち、一本五百万!」
「え!?」
「じゃ開けますねー! 開けるとキャンセル効かないんで、せーの!」
「待てー!!」
1488
「は? なんスか?」
「ちょ、ちょっと待て、それ・・・五百万?」
「はい、当店で一番高いワインです。税抜き本体価格なんで、お支払いは六百万くらいになるんじゃないスかね」
「ろっっぴゃく・・・」
「じゃ開けますねー! 開けるとキャンセル効かないんで、せーの!」
「わー!!」
1489
「だからなんスか?」
「いや、その、あのね・・・」
「あなたのご注文に従ったんでしょ? 言ったでしょ?
なんて言いました?」
「この店で一番高いワインをお願いします・・・」
「持ってこい!つったでしょ! だから持ってきたんでしょ! なにか問題でも?」
「いやいやいやいやいや」
1490
「ワインってさ・・・その、高くても、何十万とかじゃん・・・その・・・ねぇ?」
「知らないッスよ。そりゃアンタの勝手な思い込みでしょ」
「いや、でも」
「あるから、ここに、五百万のワインが。これが、あなたが、持ってこいといった、この店で一番高いワインだよ」
「あうう・・・」
1491
「は、はい、あの○○万円くらいで・・・」
「あーあーあー、はいはいはい・・・じゃそれくらいのいい感じのヤツ選んで持ってくるから、それでいいな?」
「はい、すいません・・・」
「二度とやるな!」
的な感じなのかなw
1492
よく「オタクが住むマンション」的な話はあるが、私あえて「オタクが集まるハウス」を提案したい。
住むのではなく、出入り自由で、好きに遊べる場所。
大人になると、まず「遊ぶ場所」が困るでしょ?
1493
まぁスレッタちゃんが大きいの、単純に生まれついて重力がある場所の方が少ない小惑星プラントか、仮に水星上に居住区画があったとしても、重力1/3なので、アーシアンや擬似重力環境で育ったスペーシアンより、「体が大きくなる」のもあるんだろうな。 twitter.com/fgonetasto/sta…
1494
そういや、今日出先でチャリが壊れて、ちょうど直ぐ側に自転車店があったので持っていったら、
「これは、無理だ・・・」
「そんなに深刻な破損が!?」
「いや、ワシ、歳で目と手先が弱くなったからこれの修理できん。息子がいたら出来るんだが、今日いないのよ」とw
1495
「パンクとタイヤ交換とブレーキの修理ならできるんだけどね」
「そっちは目と指先の負担が少ないんですか?」
「いや、五十年やってきかたら目をつぶってもできる」
「それはそれですごいッスねw」
しょうがないんで、一キロ先の隣町までチャリ手押しで持ってったよw
1496
若い男女がひとつ屋根の下に・・・何も起こらないわけが・・・なかったっていーじゃねぇかよヴォケ!!な空気に、痛快さすら覚えるw
kuragebunch.com/episode/316190…
1497
一話であれだけ嫌われキャラっぷりを見せて、主人公の噛ませ犬キャラにさせられたのに、3話を経て、
「負けるなグエル!」
「あのグエルがやられるとは・・・」
な空気になったのはすごいよな。
ちゃんと「グエルは弱くない」感を見せてくれている。
#水星の魔女
1498
1499
韓国のハロウィン事故・・・初期の報道では50人心肺停止、だったのが149人に・・・とおもったら、最新情報で153人と、報道されるたびに増えていくのが惨劇の凄まじさを感じるなァ・・・とんでもねぇな・・・
1500
我々は何回、脳内に「あんなに一緒だったのに」とリズムを流さねばならんのか・・・
#鎌倉殿の13人