1451
いやガチで、下手に警告なんて出したら慌てて「隠される」可能性があるそうですな。
銀行口座やその他諸々、調べられるものはすでに調べて、固めた上で、「怪しい」場合は、相応の現金か、なんらかの高級品に変えて隠し持っているそうで、いわゆる強制捜査的なのは、それを探す意味もあるんですね。
1452
え、「退職金を課税」? って退職金って課税されてなかったの? ズルじゃん! 世の中には退職金なんてない職種の人いっぱいいるのに。甘えてんだ。
そこはちゃんと公平にしないとね。
ズルはいけないと、もらったんなら税金払わないとね!
nikkei.com/article/DGXZQO…
1453
という「勘違い甚だしいズレた雑言」をあえて言いましたが、こういうこと言い出す人は絶対出てくるんですよ。増税議論される際に、そういう「対立構図」を絶対作るんです。
んで、「公平な税負担」という金言のもとに、あっちを増やしてこっちも増やす。
いつものやり方です。
気をつけましょうw
1454
本日「ダイの大冒険」最終回、それに合わせ、多くの関係者の方たちがツイートをしてらっしゃるのだが、すでに昨年倒されたフレイザード役の奈良徹さんもラストを見守るツイートをしておられ、なんというかこう、今までの好敵手たちが青空に笑顔でキメているイメージを連想してしまったw
1455
「#ダイの大冒険」・・・吉野裕行さん・・・キャスティング選別段階で、サンプルテープに「ピロロとの二役」を入れて送ったと・・・もう最初から、「両方自分が演る」ことをプランに入れて役作りされていたのか!!
1456
「#ダイの大冒険」放送を終えて・・・
Q 一番ピンチだったのは?
A 監督「最終回の収録だけ、コロナがすこし収まっていたので、稲田三条両先生が来られて、すごい緊張した。もしも背後から『違うな・・・』とか言われたらどうしようかと怖かった!!!」
1457
A「#ダイの大冒険」を終えて、最後になにか一言は?
Q 監督「続編を、作らせてくれ!!!」
プロデューサー「その際にはまたやらせてくれ!」
A(Vジャン編集者)「思った以上に回答が重い!?」
1458
1459
ティモンディ高岸と、女優の沢井美優さんのご結婚の話題が盛り上がっているが、「スーパーポジティブ芸人」として人気の高岸だけど、一度はプロを目指した野球の道が閉ざされるという過去も背負っている人なのよね・・・
1460
1461
『お金の話ばっかするんじゃない!』と言い放つアレな人が、昨今気持ち悪いくらい散見されるが、金の話なんだよ。
人間の信頼関係を、なぜ「金の問題」があっさり壊すかって、相手に「お前には金を払う価値もない」って言い続けているようなモンだからなのよ。
1462
すぎやまこういち先生の名言で、かの有名なドラクエのオープニングミュージックを、5分で作ったという。
だが「5分で作れるようになるのに、55年かかった」と。仕事ってのは、その人の人生の凝縮なんですよ。
1463
それに対して「金を払わない」ってことは、「価値を認めない」ってことなんです。
だから崩れるんです。
ああこの人は、俺の今までの歩みを、まったくどうでもいいものとしか思えない人なのだなと。
だから崩れるんですよ、信頼も、信用も。
1464
だから不払いもそうですが、払いの遅延も十分問題なんですよ。
「払わないなんて言ってないだろー」と思うかもですが、その「遅れた期間」ずっと、
「お前の作ったものには価値がない」って、あなたは相手に言い続けている状態と思ってください。
それくらいの屈辱を相手に与えているのです。
1465
あくまで個人的な感覚ですが、仕事ができる人は、そういうことは絶対しません。
「金で解決できる問題」は実は簡単だからです。
失った信用、失った信頼をリカバーするほうが、遥かにコストがかかるからです。
「金で解決できない問題」にするほうが、ずっと厄介なんですね。
1466
世の中、問題ごとに溢れています。
その解決と対策には、時間はいくらあっても足りません。
なのに、金で解決「できる」問題を、わざわざ「できない」問題に変えて、仕事を増やしているんです。
こんな人間が「仕事ができる人間」でしょうか? 否です。だから信頼も信用も失うのです。
1467
「無能の働き者」という言葉がありますが、意外と、無能ほど忙しそうにしています。
机の上は乱雑に散らかり、整理整頓もできていない。
だが忙しそうにしているわりに、成果は上がらない。
「自分で無駄な仕事増やしている」からです。
こういう人、結構多いんですよね。
1468
やっぱ中国人は豚大好きだから熱量が違うなぁ・・・人口以上に、一人当たりの消費量も日本の数倍と言うし。
どうりで中華の豚料理が美味いわけだw twitter.com/InomataJunji/s…
1469
ナポリの王様が奥さんと喧嘩してな、「そんな汚い食べ方するならもう一緒に食事しない!」って言われたんで、作らせたのがフォーク。
ちなみにその奥さんってのは、悲劇の王女マリー・アントワネットのお姉さん。 twitter.com/yosizo/status/…
1470
飲食店において、「価格にはテーブル料も含まれている」って考えが足りないと、こういう「お客サマ」になってしまうのだなぁという話。
togetter.com/li/1962725
1471
1472
多分スレッタちゃんの地元では、一軒だけ「スーパー」って名前のスーパーしかないんだよ。
そこの駐車場で日曜日だけやってるソフトクリームの屋台が、スイーツショップの全てなんだよw twitter.com/morinaga_ayami…
1473
まぁここらへんけっこう多い話らしいな。
昭和の頃の冷戦期の反米感情こじらせて、「アメリカと敵対する国は善玉」という単純な二極論に陥ってしまっているという。
1475