376
まぁお亡くなりになった方を責めるつもりは一切ございませんし、心から、ご冥福をお祈りするのみで、以下の発言はそういった意図がないことをここに言明するのですが、
コロナに関わらず、感染症の疑いがある時に一番やっちゃいけないのは、「いきなり病院に行く」です。
377
まぁこれね、私の経験談で、実は昨年超高熱を発してもがき苦しみ、コロナの疑いがあったのでPCR検査受けたんですよ。
最初に結論から言うと、無論コロナではなく、「腎盂腎炎」でした。
ご存知ですか、腎盂腎炎。
378
コロナに関わらずですが、感染症は何が恐ろしいかって感染するから恐ろしんです。んで、感染するには高確率で「子供、老人、病人」です。
病院にはたいがい全部揃ってます。
火薬庫に火を投げ込むようなものです。
もし感染爆発が起これば、病院は封鎖され、地域医療が壊滅します。
379
当たり前ですが、コロナが流行っているからと言って、他の病気がなくなるわけではありません。
通常どうりに発症し、運び込まれ、通院している人がたくさんいるわけで、その人達もその病で生命の危機にあるのです。
感染症が恐ろしいのは、病それ自体だけでなく、この二次効果もなんですな。
380
かようにこの程、現在のコロナ禍、医療機関は「万が一」に備え「万全」の準備をしないとならないのです。
そのためには、「事前連絡」がどうしても必要なのです。でなければ「事前対応」ができないのです。
何度も言いますが、あなたに、誰かを殺させないための対応なのです。
381
すげぇ、「意識高い系青年」が都会に上がって、なんとなく業界トークして飲み会重ねるだけでなんかやった気になってなんもできない状態が見事描かれているw
#青天を衝け
382
ある作品を見て「わからない」と、「自分が切り捨てられたように思う」人が、最近良く見かけるんですが、それ当たり前です。
「ああ、これは自分用じゃないんだな」でいいんですよ。
娯楽ってもんは健康のためにするもんじゃないんで、「好き嫌いなく」なんてしなくていいんです。
383
384
まぁでもあれだな、なんのかんの言って、ワクチン接種も粛々と進んでいってるのは間違いないし、そもそも確保も成功したわけで、去年の今頃、マスクや消毒液はおろか、トイレットペーパーで行列作ってた頃よか、遥かにマシではあるんだよな。
385
「海外ではー」の基準を盲信するのもどうかと思うのな。
オメェあれ、一昔前まで「デブは自己管理もできないから管理職に向かない」があって、それ鵜呑みにして「デブは悪いことだ」と思ったジャパン人が、今じゃ「肥満で人格を決めつけるのはルッキズムだ!」って梯子外されて尻もちついたからなァw
386
はい、ってなわけで告知です。
本日、発表された新作劇場版ガンダムSEEDを中核とした『GUNDAM SEED PROJECT ignited』の一つ、新たなるSEEDーMSV企画
『機動戦士ガンダムSEED ECLIPSE』!
こちらのストーリーを担当をさせていただくことに相成りました!
ガンダム、書くよ!
twitter.com/SEED_HDRP/stat…
387
388
いわゆる「動員」がかけられたわけか。
しかしまた小さな自治体を狙うって「作戦」なのがよりグロテスクでな。
kyoto-np.co.jp/articles/-/577…
389
このテの小さな自治体では、このテのカルトに対応できない、とりあえずその場しのぎで「一旦中止」にするしかない。そしてそれが目当て、それが目的。
「やはり、我々の思想は正しかった! ほれ見ろ、やつらは反論できず白旗を上げたぞ!」と、「戦果」にしちまう。
390
「火のないところに煙は立たず」なんていうがな、もはや現代では、「火」どころか「煙」すらいらない。
「煙がないとは絶対に言えない」だけでよい。
もはや理屈は通じん。
「安全より安心」なんて馬鹿やって来たツケが、最悪のタイミングで襲いかかってきたわけよ。
391
「呪術廻戦」の作者体調不良による休載に、ジャンル経歴出版社問わず、多くの漫画家たちが、
「休め、今はそれがお前の仕事だ!!」的に、様々な形でエールを送っているのは、なにげに熱いな。
同じ世界にいる者たちだからこその感情なんだろうねぇ。
392
各地の接種会場で、低温保存しなければならないワクチンの電源が抜かれ、使用不可になる案件が続出しているのだが、初期は現場の不手際と思われていたのだが、警察が動き出し、どうやら「人為的な犯罪」であったと・・・これ、いわゆる「エコテロリズム」ってヤツなのなぁ。www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
393
394
ワクチンがらみのデマに関しては、
「ワクチンを打つとDNAが書き換えられる」までならともかく、
「書き換えられたDNAには著作権が発生する」が出てきて、ちょっとおもしろそうじゃねぇかその設定w
もうちょっと詳しく話聞かせろと思ってしまった。
395
まぁバイトテロにしても、ノーマスクの人にしても、当人からしたら
「こんなことで大騒ぎしやがって」
と思うかもだが、実際は
「こんな事するやつは他に何しているかわかったもんじゃない」
な怖さがあるのよね。
396
397
398
返済までにどれくらいかかったかって、80年です。
昭和60年、1980年代にやっと完済しました。
こう聞くと「ほら見ろ、将来世代にツケを!!!」といいますが、「アホみたいに返済期限を先延ばし、利息よりも物価上昇率の方が上回る」ようにすれば、相対的に借金は減るんです。
399
要は、
「あなたのひいひいおじいさんに、私は一年分の収入を貸した、返せ!」
「おいくらですか?」
「千円(大正期の平均年収)」
「はい」
「んじゃ」
って話です。
400