SOW@(@sow_LIBRA11)さんの人気ツイート(新しい順)

2376
サウジアラビアがSNKを買収、「手始め」に225億円を投資という凄まじい話だが、ぶっちゃけしぶちんな国内の資本より、気前のいい海外資本に流れるほうが、作品としては幸福なのかもしれないとも思ってしまうな。
2377
そういえば「機動戦士ガンダム0083」で、コウ・ウラキがニンジン嫌いなのは、演じていた堀川りょうさんが、同時期に「ドラゴンボールZ」で、悟空のライバルであるベジータを演っていたからという隠しネタだそうね。 悟空=カカロット=キャロットだからw
2378
こういうのあったなぁ、昔バイトしてた店で、「バイトリーダー」気取りの古参がいて、その俺様っぷりに皆辟易としてたんだが、「5月で辞める」と聞いて、「あともうちょっと」と踏ん張ったものの、 「俺がいないとこの店まわんねーから、辞めるの止めたわ!」と宣言した翌週に心折れた五人が辞めた。
2379
いやぁ、昨夜時代劇専門チャンネルで、「暴れん坊将軍スペシャル 江戸城乗っ取り、人質は百万人」を観たのだが、これすげぇ大スペクタクル。もう超傑作。 大江戸ダイハード!
2380
昨今よく見る鱗滝さんコラなんですが、鱗滝さんのシーンですごく好きなのが、全ての修行を終えた炭治郎に、飯を食わせてやるシーンなんですな。山奥の小屋ではなかなか手に入らない材料で、ごちそうをこさえてやって、「美味いか?」「はい」「もっと食え」とよそってやるあのシーン。
2381
意外とね、周囲を見回すと、献血センターのないところでも、採血車が巡回していたり、出張献血みたいなのやっていたりしますんでね。行ける方はできるだけ協力してくださいと願うばかりです。
2382
まぁ昨今のコロナ災禍でより明らかになりましたが、医療の現場になんらかの不具合が生じると、「弱い順」に被害が及ぶんですな、子ども年寄り貧乏人の順です。そうならないために、今日も必死で現場を支えている方々がいるおかげでなんとか保っているわけです。
2383
献血の現場ってのはまさに命を左右する場所なわけで、キレイ事言ってたらガチで人が死ぬ。血って長期保存できないんでね。「安定供給」が必須なんですよ。さらに言えば盆暮れはただでさえ人の足が遠のくんでね、そんな時期に万単位の人が集まるってのはそれだけでありがたいわけですよ。
2384
「ヲタは恋人いないからw」とかだけでなく、そもそもが、コミケって盆暮れに行うわけで、一般的に長期休暇のシーズンですよね。他の人ならその時期に海外旅行なりなんなりの予定を入れるのに、国内にとどまることを選んでいる段階でリスクが少ないってのがあるんでしょうな。
2385
ただ若者でも「海外渡航歴」があったり、「不特定多数の性行為」などがあると、これもまたNGで、コミケ参加者はその率が少ないので、「優良な血を集めやすい」場所なのは事実なんですな。
2386
まぁコミケ献血がなぜ重要だったかというと、やっぱ総じて参加者の年齢が若いんですね。年齢が上がると「献血可能」のハードル上がります。なんらかの持病を持っていたり、薬を服用していたり、「献血不可」な体になる人多いんです。
2387
そういや昨今、葬儀の際の不謹慎だのなんだのが話題になったが、数年前うちの祖父がなくなり、爺さんイチゴ大好きだったんでお棺にいちごいっぱい詰めて火葬して、その時ばあさんがぽそっと、「おじいさんイチゴ味」ってつぶやき、全遺族が歯を食いしばって吹き出すのをこらえたって話はしたっけ?
2388
どんどんゴールポストずらしてて、 「遺体の搬送中に食事なんて!」が、 「霊柩車でマクドナルドに来るなんて」や、 「食べるなら見えない路地裏で食べろ!」とか、 言っていることの主題がズレて、とにかく自分を「正義」側に置こうと必死なのも、このテのクレーマーに共通する案件よな。
2389
どうも、何度もクレーム電話かけたが「これこれこういう事情があって」と説明しても聞かず、遺族の意見を勝手に代弁し「返金しろ!」とわめき、遺族側すら「何いってんの?」と呆れ、そっからネットにさらして「公開処刑」して「正義の人」になろうとしたらしいな・・・
2390
「朝五時からの遺体搬出作業」 「低血糖症で食事を摂る必要があるスタッフ」 「遺族は、『近くのマクドで食べてから来たエエよ』と快諾」 「霊柩車の座席で食事を取る」 「赤の他人のおばはんが騒いでネットに写真を晒す」 「事情を知った後も、『私は悪くない』と喚いている」 すくいねぇな。
2391
すげぇなこのクレーマー・・・遺族でもなんでもない赤の他人なのか。  しかも葬儀会社も遺族もちゃんと了解を得た行為を「けしからん!」ってわめいているんだ。 そら「余計なお世話」やわw article.yahoo.co.jp/detail/1680bf0…
2392
しかし2020年に話題になったゲームが、「対馬を舞台にした鎌倉武士」と「米は力だ!稲作だ!」だったのが、なかなかおもしろい話よね。
2393
全国でミロが品薄か・・・っていうか、実は成人の「慢性的な程度の貧血」って結構多くてな。 「座っていると眠気が襲うが、横になるよ目が冴える」人って大概それなのよ。 成人女性も多いが、中年男性も多い。 そういう人には効くんだろうね。 吸収が良いし。 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/20…
2394
そういや呪術廻戦、アニメ化以降単行本売上が「進撃の巨人」並の急上昇で、かつ動画配信などの再生数もえげつなく、海外配信ではその他の作品の三倍以上をマークしているという、まちがいなく今季のナンバーワンヒットなんだよな。
2395
そういや「鬼滅」人気で。「伊之助のコスプレを山でされると誤認する恐れがあるので気をつけて欲しい」と、秋田のマタギの方のインタビューを見たが、時代的にいてもおかしくないので、「ゴールデンカムイ」の谷垣がうっかり伊之助を撃ちそうになったシーンを想像してしまったw
2396
鬼滅劇場版の興行収入が、「踊る大捜査線ザ・ムービー」の記録を超えたことで、ついに邦画興行収入ベスト5は、「千と千尋」「君の名は」「ハウル」「もののけ姫」と来て、全てアニメ映画に塗り替わったわけですよ。
2397
「百年前くらいに、鬼殺隊以外で上弦の鬼たちを倒してそうな人たち」・・・けっこういるな。
2398
平川大輔さん・・・大の子供好きで、一時は保育士を志し、声優を目指した理由の一つが「子どもたちを笑顔にしたい」という高潔な方なのだが、鬼滅の魘夢に、プリキュアのラスボス、さらに仮面ライダーセイバーではピラニアメギドを演じるなど、ちびっこも見る作品ほど悪役率が高いというねw
2399
「鬼滅の刃」、登場キャラのプロフィールで、従来なら「都道府県」せいぜい「区」や「市」くらいしか明示されないところを、例えば煉獄さんだと、「東京都世田谷区桜新町(大正期は東京府駒沢村)」のレベルで設定されているのよね。
2400
そういや、「無限城みたい」と話題になった、福島家の旅館大川荘は、営業自粛明けからGoTo効果を差し引いても客が増加したため、「神の恵みか?」と首をひねっていたそうなw