SOW@(@sow_LIBRA11)さんの人気ツイート(いいね順)

76
小泉家のボンボンの「いいこと考えた!」案件なんだが、鳩山家もそうだったが、ボンボンのアカンところが炸裂しているなぁと・・・ってか、先のレジ袋に続いて、今回のスプーンもそうなんだが、こういう人、町内会とかPTAに、絶対一人はいるよね。
77
「ジョジョ」、トニオさんのお店での億康の言動によって、 「温泉旅行に行ったことがある」 「自宅で映画や洋楽やバラエティ番組やマンガを楽しむほどの余裕がある」 「高級料理を味わえる舌(貧乏舌ではない、食育が施されている)」 「それらを表現する語彙力を育まれる」 環境にあったのよな。
78
よく世間様で信じられている、「固定観念のない素人のふとした思いつきが、状況を変える」的なの、びっくりするほど、マジでありません。歴史上で、そういう逸話がたまに語られ、美談的に言われますが、たいてい、あとから付け加えられた捏造です。>RT
79
あー、やっぱ国葬になったか。 まぁな、葬儀ってのは死者のためのものでもあるが、残されたもののためのものでもあって、生前「お付き合いのあった方々」を呼ばないと、それはそれでやばいのよ。
80
鬼滅劇場版の興行収入が、「踊る大捜査線ザ・ムービー」の記録を超えたことで、ついに邦画興行収入ベスト5は、「千と千尋」「君の名は」「ハウル」「もののけ姫」と来て、全てアニメ映画に塗り替わったわけですよ。
81
そういや、「人外との結婚譚」で、大抵は「正体がバレたら別れ」なんだが、極稀にその後も続くパターンも有り、「日本霊異記」に、妻の正体がキツネであるとが判明したが、 「でもお前、良い女房だし、子供もいるし、なんとかならんか?」 「えー・・・じゃあ、週イチで来ます」 的なのがあったなw
82
そういえば、「0083 コウ」と打つと、予測変換で「注射」と出てくるこのシーン。 私は「激戦の中、休み無く出撃しているため疲労困憊で、薬物にまで頼っている」シーンだと思ったが・・・どうも、この注射も込みで、「デンドロビウムの通常運転」みたいなのな。
83
GOTOキャンペーン東京対象外ということで、「東京を経由せずに、所沢、越谷、浦和、松戸を経由し、西船橋に至り、幕張や舞浜まで行ける」武蔵野線が、夢のトラベルラインとしていまここに爆誕したわけか。
84
小学校のアレな話というと、 「どんな理由があろうが暴力はいけない」と、手を上げた方を一切事情無視で怒り相手に謝らせるという方針をしてた教師の影響で、そのクラスは「如何に相手に手を出させるか」を競う煽り合戦みたいな状況になったという。
85
百合子が禁酒令発しようとしてて、 「そんなことしても脱法が増えて余計に混乱するだけだ!」と反感が撒き起こっているが、 それを聞いてとっさに連想したのが、我らがクズ先生だたw
86
なんだろう、こういうのを見ると、なんのかんの言って、未来はそう悪くならないんじゃないかという、希望を感じてしまう。 togetter.com/li/2168610
87
コロナの影響で、鶏肉輸出国の生産が停止 ↓ 今年いっぱい、世界各国で鶏肉不足の模様 ↓ クリスマスにフライドチキンを食べる奇妙な風習のある日本ピンチ ↓ まさかのサモーン・シャケスタンチンの時代到来。
88
そういや呪術廻戦、アニメ化以降単行本売上が「進撃の巨人」並の急上昇で、かつ動画配信などの再生数もえげつなく、海外配信ではその他の作品の三倍以上をマークしているという、まちがいなく今季のナンバーワンヒットなんだよな。
89
そうか、「チェンソーマン」の時代設定って97年か・・・そりゃタバコの銘柄も変わるわ。 ※MEVIUSは2013年からのブランド。
90
最低賃金って、よく勘違いされるけど、 「働く以上は最低でもこの額にふさわしい仕事をしろ」という労働者に向けてのものでなく、 「雇った以上はどんなバカにでもこの額は支払え」 という、雇用者への縛りなのよね。 間違って使う人や間違って使われている人多いんだ・・・
91
そりゃあ、「なんで上まで全部脱がせるんだ!」の問いに、「アンタが子ども殴ってるかもしれないから」とは言えないから、「昔からこのやり方なんです」としか答えねぇわな・・・
92
まぁ信じがたい話なんですが、消費税の導入は、「賛成する者」も多かったんですな。その前にあった「物品税」というのが絡んできまして・・・「ちびまる子ちゃん」の「フランス料理を食べに行こう」の回に出てきたアレです。
93
そういえば以前、なんか「プロに聞く、美味しい紅茶の淹れ方」みたいな記事で、「ティーバッグを美味しく淹れるにはうすれば良いでしょう? やはり少しずつ熱湯を注ぎ蒸らすのが大切ですか?」に「ティーバッグでそんなことをしても意味はありません」と返してて、オ~ウブリティッシュwと思った。
94
よく「こち亀の名言」的なのが紹介されることがあるが、こういう「両さんのツッコミ」を見ると、今の時代こそ必要な作品だったのかもしれないと思ってしまう。
95
今どきの中高生はなぁ・・・いやもはや小学生ですらなぁ・・・「テレビでアニメを見ない」んだよなぁ・・・だから、深夜アニメが「深夜アニメ」である理由がなくなったんだ。ある意味で、実はすごい大変換期に、我々は立ち会ってしまったのだよ。
96
「了解しました」のマナー論、もう何年も前に「ただの個人の感想が悪魔変化したもの」と結論出ているので、無理して「承知しました」って使っている方が「情弱」扱いされるのも時間の問題よなぁ。
97
今週の歴史探偵が流石にやりすぎだw
98
そうじゃない、ただ「安くしろ安くしろ!」って粘着するのは、「ねぎり」じゃなくて、「たかり」っていうの。
99
「少年漫画を読む女性読者」が一番やられたくないのが、その「配慮」だと思うよ。 同様に、「少女漫画を読む男性読者」が「男性読者への配慮」を嫌がるように。
100
「鬼滅でブレイク!」的に評される事が多いが、鬼滅出演声優はガチで超実力派揃いなので、すでにもう高基準の人気実力を兼ね備えた方たちばかりということを踏まえた上で、一番ハジケたのは「異常なまでのバラエティ適応能力があった下野紘さん」だと思ってしまう・・・w